[過去ログ] ゴー宣道場 104 [無断転載禁止]©2ch.net (726レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
343(3): 2016/10/07(金)18:17 ID:dBlN78f2(1) AAS
サピオを立ち読みしてきたけど、ますます小林の漫画が醜くなっているな。
2ページだけのゴー宣の最後のコマで、
Yの文字が、ミサイルのように皇居に落下してくるところが特に異常だった。
若い世代の皇族が悠仁様だけという状況になることを防ぐために、
男系派の面々は旧宮家の皇籍復帰を提案してきたのだが、
小林はそれを絶対に受け入れたくないんだな。
それなら、女性宮家を創設すべきだという運動でもすればいいのに。
細かいことかもしれんが、上記のコマで眞子様、佳子様は口を閉じた絵で描かれているのに、
悠仁様だけは口をあけた絵で描かれていたのが気になった。
何らかの意図があるのだろうか?
411(5): 2016/10/08(土)18:00 ID:Zgia49K8(1) AAS
現在、フーバー元大統領回顧録とウェデマイヤーの回想録を読んでいるが
コミンテルンのスパイであるフランクリン・ルーズベルトの側近と
チャーチル、蒋介石が日本を対米戦に引き込んだと今迄思っていたが、
ルーズベルト本人がピンカーズ(親共産主義)だったんじゃないかという疑問が
湧き上がってきた。両人ともはっきりとは言っていないが、そのような疑問を
文字の中で滲ませている。日本のトップの近衛文麿とルーズベルトがピンカーズ
だったとしたらスターリンは、大笑いしていたことだろう。
結局、レーニンの敗戦革命論とコミンテルンの砕氷船論の大戦略が上手くいったと
いうことだ。国民党の蒋介石と日本とアメリカは、スターリンの手の平で
転がされていたことになる。チャーチルのイギリスも助かったが、植民地が次々と
省3
460(3): 2016/10/09(日)07:53 ID:SIlPFVto(1/2) AAS
譲位の制度化のために皇室典範改正を主張する高森は、3年前には道場のブログでこんなことを書いていた
2013/06/14 週刊新潮、事実無根「悠仁親王即位」記事の悪質さ
>記事を書いた記者が自覚しているかどうか分からないが、
>この事実無根の記事が主張していることは、天皇としてのご在位に、
>ご本人のご意思を明確に介在させるという、
>明治・昭和の皇室典範が皇位継承の安定のために意図して
>排除した考え方を、敢えて導入しようということだ。
>これは皇位継承に関する、原理上の根本的転換を意味する。
>あり得ないことだが、
>万が一にもこのような制度改正がもしなされたら、
省4
618(3): 袋神拳 珍玉切断波 2016/10/09(日)16:42 ID:ucdgc00m(7/10) AAS
>>562 しかも 「基本的にアニメは興味を持てないし」10/6ブログ
「同じオタク系の新海監督は」9/23ブログ
「アニメは基本的に嫌いだし、監督がオタク系の作風だと聞いていた」9/16ブログ
感謝どころか アニメに熱心になってる奴は基本オタクで愚かとでもいいたげ
これだけアニメを貶めてるくせにテメーの茶魔DVDBOXの宣伝をよしのりHPでしてるし
コロコロアニキの付録に好意的なメッセージを寄せてくれてる神代知衣、銀河万丈
佐々木望、青木和代、松本梨香らアニメ版声優に失礼だと思わないのかね?
らんまヲタにパッシングされたのをいまだに根に持ってるのか?
アニメに関して熱心に語るのはカッコ悪い、ワシはカッコ良く見られたいという
虚栄心から来てるのか? なんにせよ旧ゴー宣でマンガを貶めた西部と同じマインドに
省2
621(3): 2016/10/09(日)17:01 ID:Mj2gqgZP(6/9) AAS
>>618
小林は、おぼっちゃま君の人気をあくまで自分の実力だと思っているんだよな。
勿論原作者として評価はされるべきだが、あんなに人気を長期間保てたのは、アニメスタッフが優秀だったからだ。
原作にある気持ち悪さを薄め、広く楽しめるアニメになった。
その影には、局のプッシュもあった。
当時家は読売新聞だったが、おぼっちゃま君の宣伝記事を何度か見た。
当時は、新聞紙上で四半期毎に一作ずつ自局の推しアニメがあった。おぼっちゃま君もその一つだったんだよ。
小林は自分の実力で成功したと思い、アニメスタッフは売れてる自分に群がる小判鮫と言いたげな扱いだが、実際はそういう人たちがいて、初めて成功していたんだよ。
だいたいその辺の理屈は、普通は30前後、遅くても40代前半には気づくもんだけどな。
還暦過ぎてこれ。そのくせ人の道を説く。
省1
634(3): 2016/10/09(日)18:50 ID:ceTTM5qI(3/3) AAS
>>411
ルーズベルトは単なる白痴。
前後の大統領がそれを証言してるんだから間違い無いわな。
国防総省では有名な話だよ、アメリカ国内じゃ人気あるらしいけどね。
650(3): 2016/10/09(日)21:31 ID:9IihjegQ(1) AAS
>>618>>621
自分の漫画をアニメとして制作し、支えてくれた人々に、
普通の感覚を持った人なら、感謝の意を持つのが普通だよな。
おぼっちゃまくんの場合、3年9カ月もの間、アニメが放送されていたんだから尚更だ。
しかし、小林はアニメ業界全体への嫌悪を込めた発言を平気でできる。
小林ほどマナーや良識に欠けている人物は、滅多にいないだろう。
岸端も小林の失礼な言動を、諌めるぐらいはすべきだと思う。
しかし岸端はそういったことをせず、サピオ欄外で男系派叩きに勤しむような人だ。
まさに脳筋秘書だな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s