[過去ログ]
【君受かる人】医学部再受験【僕落ちる人】 (1002レス)
【君受かる人】医学部再受験【僕落ちる人】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1511877800/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
286: 大学への名無しさん [sage] 2017/12/01(金) 21:27:55.87 ID:46SgBAfM0 >>283-284 どちらかを上げるためにはどちらかを犠牲にせざるを得ないってのすら理解できてないんでしょ? 条件細分化すればN数減るから信用度確からしさはましても信用度は下がるわけだし 統計学勉強してほしいけど、受験には無駄な知識か 患者が求めるのが数値だけだと思ってるの? ほんとたびたび患者を人間と思ってるのか疑いたくなるような発言してるよね 現場に立ったことない前提で話してるなら、現場を知ってるような口調やめたほうがいい だれも医師の仕事がICだなんて言ってない ICも大事な仕事の一部でそれは専門科がすべきだっていう点はあなたとは相いれないかもしれないけどね 手技の部分もカプセル内視鏡とか持ち出して無理やりスルーしただけでしょ 血管内治療とかも内科医が最近はしてるね 診断とかの占める割合なんて勤務医にそんなにないんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1511877800/286
287: 大学への名無しさん [sage] 2017/12/01(金) 21:30:43.18 ID:46SgBAfM0 >>286 最初の信用度は消し忘れですw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1511877800/287
288: 大学への名無しさん [sage] 2017/12/01(金) 21:34:23.09 ID:46SgBAfM0 開業医との格差で勘違いされてそうなのが、眼科・耳鼻科・皮膚科・整形かな 整形はまだマシかもしれないけど これらの科は多分開業医だと手術してるイメージないかもしれないけど、病院では手術しないといけない科 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1511877800/288
289: 大学への名無しさん [] 2017/12/01(金) 22:21:05.49 ID:na/nBi6i0 >>286 バカすぎて引く 条件細分化するっていうのは患者をより細かく分けるってこと 例えば、この病気ならコレって決めてた治療法を AIで細かく分析すれば、70歳以上の女性に関してはコレよりもソレの方がいいってこと お前マジでバカだなww (たぶんこの例も理解できずに馬鹿な反論してくるんだろうなww) >患者が求めるのが数値だけだと思ってるの? 患者が求めるのは健康で有意義に生活できるようにすること 数値はそのためのもの >だれも医師の仕事がICだなんて言ってない だれも医師の仕事がICだなんて言ったなんて誰も言ってないwww 俺が言ってるのはICは仕事の中のごく一部でしかないと言ってる >手技の部分もカプセル内視鏡とか持ち出して無理やりスルーしただけでしょ 手技は必要だと何十回も言ってる >診断とかの占める割合なんて勤務医にそんなにないんだよ どんな病気でもまず診断はするだろww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1511877800/289
290: 大学への名無しさん [] 2017/12/01(金) 22:22:37.68 ID:na/nBi6i0 >条件細分化すればN数減るから信用度確からしさはましても信用度は下がるわけだし ↑ これってマジで言ってんのか? いくら何でもアホすぎるだろwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1511877800/290
291: 大学への名無しさん [] 2017/12/01(金) 22:32:01.28 ID:na/nBi6i0 ある病気にaとbの薬があったとして aの有効率は60%で、bのそれは40%だとする そのデータをもとに最近はaを使っていた でもaとbの薬の臨床データをAIで細かく分析してみると 60歳以上の女性で、かつ過去に結核の病歴がある場合にのみ aの有効率は30%で、bのそれは80%であるという結果が出る そうすると、より精度の高い治療ができるようになるということ わかった? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1511877800/291
292: 大学への名無しさん [sage] 2017/12/01(金) 22:34:49.38 ID:b2lTXF410 なんじゃそりゃwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1511877800/292
293: 大学への名無しさん [sage] 2017/12/01(金) 22:42:43.72 ID:OXxZ1ulN0 AIは判断するけど思考過程はブラックボックス そこがサイエンスと違う 人が理解できる形でアルゴリズムを示すことがない 将棋勝ったAIソフトもなんでその手か説明できない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1511877800/293
294: 大学への名無しさん [] 2017/12/01(金) 22:47:06.70 ID:na/nBi6i0 全身麻酔のメカニズムは解明されていない しかし、効くから使う そういう薬もたくさんあるだろう しかし、医療も将棋も結果がすべて 将棋のAIは一手ごとにその有効性を%で表すこともできる 治験で求めてるのはアルゴリズムではない 結果だけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1511877800/294
295: 大学への名無しさん [] 2017/12/01(金) 22:48:25.16 ID:na/nBi6i0 全身麻酔について患者にその原理を説明する必要はない 全身麻酔の安全性(リスク)を説明するだけでいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1511877800/295
296: 大学への名無しさん [sage] 2017/12/01(金) 23:08:01.51 ID:OXxZ1ulN0 そういや今は遠隔医療とか言ってIT屋が必死だけど 医療者の大多数は冷笑的に眺めてるだけ あれ、金にはならないから、気を付けてね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1511877800/296
297: 大学への名無しさん [sage] 2017/12/01(金) 23:10:40.47 ID:sj7dmKtO0 大学受験において5chでそのAI論を説明する必要はない 大学受験の科目(過去問)を勉強するだけでいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1511877800/297
298: 大学への名無しさん [sage] 2017/12/01(金) 23:19:25.15 ID:DQ7GuWqM0 >>288 >眼科・耳鼻科・皮膚科・整形 失敗例をまず聞かない練金医師だらけじゃないかな どうしたら保険点数を乗せられるかに長けてるからなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1511877800/298
299: 大学への名無しさん [] 2017/12/01(金) 23:59:55.76 ID:L2veef490 なんで再受験でAIの話が盛り上がってるの? あと40日しかないのに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1511877800/299
300: 大学への名無しさん [sage] 2017/12/02(土) 00:07:40.76 ID:PuNsH8Bn0 あと405日ある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1511877800/300
301: 246 [sage] 2017/12/02(土) 00:17:17.33 ID:y7CZdL+Q0 >>251 ソフトウェア単体でも医療機器になるのを知ってるか? 日本どころか北米放射線学会に行っても 放射線科医の目で見て実用に値すると思えるソフトはいまだ存在しないんだが お前はそのソフトが1千万円でも安すぎると書いたわけだ 赤字運営されている多くの公立病院においては使い物にならないオモチャに多額の費用を費やせる病院なんて無いという現実の中で お前の考えるAIとやらはどこのメーカーでいくらの価格のものなんだ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1511877800/301
302: 大学への名無しさん [] 2017/12/02(土) 00:27:48.66 ID:VRJi9ws10 今年のセンター試験の当日の朝に、「センター試験まであと365日!」っていう糞予備校のチラシが来たのを思い出した 舐めてんじゃねーぞ!って思ったけど事実になった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1511877800/302
303: 大学への名無しさん [] 2017/12/02(土) 01:18:12.37 ID:t4ZBpisx0 ある高校での話 事務員(派遣)「あのおじさん今年も受験するってwww」 事務員2(派遣)「いつまでやるんだろうねwww」 教師「え〜みなさんの先輩で30過ぎや40歳ても毎年受験している人がいます。みなさんはそうならないようにがんばりましょう。」 生徒「ギャハハまじ?カワイソー。人生終わってんじゃん」 385 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 20:25:03.23 ID:7eg3Hxs6 生徒2「40歳ってうちの親と同じ年じゃん。有り得ねーw」 生徒3「センセー!その人、毎年どこの大学を受けてるんですか?」 教師「数年前に名大宛の願書を出したかな。その前は岐阜大。 毎年受験シーズンが終わっても何の連絡も来ないんだよ。今年は願書を取りにも来なかった(苦笑)」 生徒4「ぎゃはははーwセンターの点数足りてないんじゃんw」 一同爆笑 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1511877800/303
304: 大学への名無しさん [sage] 2017/12/02(土) 01:25:51.89 ID:3ki7eR120 >>303 面白いね どこのスレから? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1511877800/304
305: 大学への名無しさん [sage] 2017/12/02(土) 03:57:10.59 ID:H/duM5Wl0 AI君にはお前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではなって言葉がぴったりだねw しかし、いつまでも医学部受からないと人間歪んじゃってこわいねぇ 医学部受験の闇の深さ思い知らされるわ 本人がどれだけ否定しようと こんなところ来て真っ赤にしてる時点でねぇwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1511877800/305
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 697 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.177s*