[過去ログ] 【君受かる人】医学部再受験【僕落ちる人】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
248
(1): 2017/12/01(金)18:44 ID:na/nBi6i0(9/30) AAS
>>243
AIは世界中の臨床データや名医などの情報をもとに
警告の有無を決めるだけ

君の10000倍は精度が高いと思われる
249: 2017/12/01(金)18:51 ID:8SMkmohL0(3/3) AAS
アメリカ医療のデータが入ると医療費上がるな
250: 2017/12/01(金)18:51 ID:y2RxTeDk0(1) AAS
AIが医者代わりになるなんて、医療の現場を知らない、
ニート引きこもりレベルが考えそうなこと。
おれも30年前に大学の医療情報部に出入りし
すでに自動診断システムのプロトタイプもあった。
10年前にアメリカでCADの研究にも参加したが、
あと30年は無理だと悟った。同僚も同意見だった。
薬剤師や袋詰めはアマゾンになっても診断、治療の過程は変わらない。
勤務医の仕事の80パーセントが外来業務とかいう大バカ者がいるけど
実際は逆で、20パーセント程度が外来業務。
現実、現場知らず、というのは恐ろしい罪だな。
251
(1): 2017/12/01(金)18:52 ID:na/nBi6i0(10/30) AAS
>>246
30年前には機械学習とか人工知能とか言われてた?
その記事にはそういうことは書いてた?W

>1千万円越え
お前は素人かwww(俺も素人だけどw)
医療機器で1千万円とか安すぎるわwww
ラーメン屋じゃねえんだよwwwお前はアホかww

>まだ実用に値すると思えるソフトは見たことがないが
日本ではまだねw
252: 2017/12/01(金)19:07 ID:na/nBi6i0(11/30) AAS
規制改革に関わった、ある官僚が言ってた。
「医師会は医学部新設の時にはいろいろ言い訳して抵抗してきたけど
 AIに仕事を奪われそうになったらどんな言い訳で抵抗してくるのか
 今から楽しみww」だって

なお、医師会の抵抗むなしく医学部は新設されたね
253
(1): 2017/12/01(金)19:08 ID:46SgBAfM0(7/14) AAS
>>247
何があっても医師の仕事を否定したいっていう強い気持ちだけはよくわかったよ
目の前の症状と明らかに違う診断が出てても盲目的に行けと、あなたはいうわけだ
それに、医療者は常に疑う視線は必要だと思うけど
カプセル内視鏡ってメリットもあればデメリットもあることわかって発言してる?

ICはコミュ力が重要っていうのは否定しないけど、
診断・治療に関しては専門科が質疑応答に対応するのが筋だろう
深い質問されても、難易度の高い知識は不要っていうわけだ
看護師の仕事はケアが中心であって、キュアではないんだよ
254
(1): 2017/12/01(金)19:14 ID:46SgBAfM0(8/14) AAS
>>248
名医ってよく言ってるけどさ、あなたのそのシステムが確立されればその名医も排除されるわけだよね
あと、ざっくり言えば、今の医療は名医を否定する方向に進んでるんだけどね
255: 2017/12/01(金)19:19 ID:na/nBi6i0(12/30) AAS
>>253
>何があっても医師の仕事を否定したいっていう強い気持ちだけはよくわかったよ
まったく逆なんだが・・・いやマジで

>目の前の症状と明らかに違う診断が出てても盲目的に行けと、あなたはいうわけだ
AI棋士は、トップ棋士から見ると「何?この悪手は。間違いか」というような手を指すらしい。
でもそういう手はあとからとんでもなく凄く良い手だとわかる
医療でもそういうことがあるかもね

>ってメリットもあればデメリットもあることわかって発言してる?
その場で治療できないこと
メリットは?
省5
256: 2017/12/01(金)19:24 ID:na/nBi6i0(13/30) AAS
>>254
>名医ってよく言ってるけどさ、あなたのそのシステムが確立されればその名医も排除されるわけだよね
そうだね
名医よりもはるかに精度の高い診断をAIがするわけだからね

>今の医療は名医を否定する方向に進んでるんだけどね
その通り。
知識の少ない医者、自分の数少ない臨床結果ばかりを重視する医者
そういうアホな医者の診断を駆除するためにもAIには頑張ってもらわないとね
257: 2017/12/01(金)19:25 ID:na/nBi6i0(14/30) AAS
だからキュアはAIがするって言ってんだがww
258: 2017/12/01(金)19:47 ID:duMTkIax0(1/2) AAS
AIといえば、ソフトバンクに買収されたボストン・ダイナミクスの
最新の人型ロボットのスペックが、戦慄するくらいすごかったわ

動画リンク[YouTube]

↑これなんだけど、たぶん驚くと思うよ アシモより格段に進んでる

テクノロジーの進歩スピードがここまで想像を超えてるもんだから、
医者みたいな仕事が儲からなくなるのも時間の問題かもしれない
259
(1): 2017/12/01(金)19:56 ID:46SgBAfM0(9/14) AAS
医学科というより医療関係に向いてない気するから、ほんとに受験する気ならやめといたほうがいいよ

AIがどれだけ正診率あがろうとも、検査が100%でない以上、診断率が100%になることはありえない
そもそもの診断基準を医師がつくっているのに
医療は診断当てゲームではないし、正しい診断がしたければ、例えばお腹開けて臓器とってくればいい
正しい診断がつくのはそれは大事だけど
それよりも大事なのは目の前の患者にどう対応するかでしょ
正しい診断をすることと、目の前の患者にフレキシブルに対応することは相反すると思うのだけど
そこはどう考えてるのかな?
診断が100%ではなくより正しい程度ではあまりAIに意味がないと思うけど

外来しか知らないんじゃなかったっけ?手術のICとか見たことあるの?
省2
260: 2017/12/01(金)20:00 ID:duMTkIax0(2/2) AAS
医者って患者の奴隷だよな
そこらの平凡な一般市民の不幸に向き合って、
奉仕し尽くせるやつだけ行くべき
毎日が他人の不幸話の連続みたいな、
罰ゲームのような世界だ
261
(1): 2017/12/01(金)20:10 ID:na/nBi6i0(15/30) AAS
>>259
論理的に反論できないお前こそ向いてない

患者に「どうして?なぜ?」って聞かれたら
それに答えずに怒りそうww

>AIがどれだけ正診率あがろうとも、検査が100%でない以上、診断率が100%になることはありえない
>そもそもの診断基準を医師がつくっているのに
その診断基準は普通の医師が一人で作るわけじゃない
それにミスをするのも人間の方が多い

>医療は診断当てゲームではないし、正しい診断がしたければ、例えばお腹開けて臓器とってくればいい
>正しい診断がつくのはそれは大事だけど
省11
262: 2017/12/01(金)20:19 ID:IW0v+hCq0(1) AAS
***********************
 せっかく前向きに嘘コキしてたのに、荒らしやがって!
***********************
2chスレ:jsaloon
199 ◆nMVsKOcgmI 2017/09/01(金) 00:05:00.82ID:Q06AsPFT
なんか俺がニートマン本人であることにされてて草
コテ付け忘れたけど精神科スレを立てた人ね

200名無しなのに合格2017/09/01(金) 00:06:01.62ID:Rk+PbpqZ
前向きに頑張ってる人間の脚を引っ張るグズ
スレ主をまーたニートマン認定してやがる
省13
263: 2017/12/01(金)20:20 ID:b2lTXF410(1/2) AAS
AI君は本当に受験生なら勉強しろよ
君の考える医療は来るかもしれないけどいつまでになんて誰もわからない
早いか遅いかのちがいだろ?
264: 2017/12/01(金)20:22 ID:jBAUXLVN0(1) AAS
オカマで医者詐称しても、出てくるのは嫌味だけwwwwww
速攻で嫌われる性格ヒネたクズの42才ジジイ
糞ニートマン42才wwwww

▼生物苦手板で、医者詐称してたネカマの糞ニートマン42才
2chスレ:jsaloon
977ニートマン2017/09/19(火) 19:37:55.82ID:wyZTv9SQ
害獣を処分しただけなのに何が悪いんだ?
愛誤は死ね

 ↓
 ↓ワラワラワラwwwww
省10
265: 2017/12/01(金)20:23 ID:epdLtg130(1) AAS
■ニートマン42才は受サロ最長老の万年医学部受験ベテ■

・万年医学部受験ベテの中卒ニートマン42才
・軽く10年以上、受験ヴェテしている最長老ベテ。合格ムリwww
・糖質キチガイ
・虚言癖、ホラ吹きが直らない在日朝鮮人

・妄想受験ブログを幾つも作り、自分の女装画像を載せたり、3月になるとエア合格して嫌味を書き散らす生ゴミwww
・学歴は未だに中卒=センター試験受けられない。受けたことがないwww
・生き物苦手板でも医者を自称して、ホラ吹きしてたことが判明し、失笑をかう←New!!

ニートマンのIPアドレス: em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp
住所は、新宿新大久保コリアンタウンの風呂無しボロアパート
省8
266: 2017/12/01(金)20:24 ID:na/nBi6i0(16/30) AAS
人間とAIのどちらを選ぶかは、どちらが精度が高いかで決まるだけ
にもかかわらず、AIにだけは100%を求めるという自分勝手さ

そんな利己的で客観性のない奴が医者に向いてるわけない
そんな奴は医者になっても患者の命よりも自分の利益を優先するだろう
267
(1): 2017/12/01(金)20:24 ID:46SgBAfM0(10/14) AAS
>>261
診断も迷えば一人の医師でしてないけどね
何のためにチーム組んで、カンファレンスしてると思ってるの
患者の意思ってのにもAIは対応してくれるわけだ
患者が常に正常な判断下せるとは限らないのに
診断と治療の選択はまた違うのだが
目の前の病態に対応することと病気に対応することはまた別問題

説明しなかった医師が正しかったかどうかはその場にいなかったからわからない
でももしあなたのご両親がその質問をした場合に
その手術に立ち会わない看護師に合併症について説明されて納得できた?
1-
あと 735 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s