[過去ログ] ФЖФ韓国製自動車 Part113 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2009/06/01(月)06:53 ID:TuypiOpS(1/22) AAS
AA省
64(3): 2009/06/04(木)22:49 ID:w3XU+2UR(1) AAS
自動車会社って超小型車を設計できて一人前でしょうね。
大型車はボディに余裕があるからラフな設計でも収まる。
軽自動車なんて小さなボディにエアコンからターボまで詰め込まなくてはならない。
GMはスズキに参拝九拝して教えを請うべきだね。
119(3): 2009/06/08(月)22:04 ID:DzAzGZEA(2/2) AAS
10年くらい前、従姉妹の旦那の会社(大手土建屋)で、営業が一生懸命だったからと
大宇・コランド(KOREAN CAN DO)を買ったんよ。
で、どうだったかというと、納車直ぐにダム工事の現場に向かう途中、エンスト・・・
サービスを呼ぶにも携帯の電波無し。で、工事用道路の待避所へ放置。
1時間強歩いて現場に・・・途中工事のトラックに拾って貰う。
その後、半年で10回以上故障。ただし、クレーム入れて別の車へ2回交換している。
結局、現場じゃ命に関わると営業用へ。
しかし、誰もが恐ろしくて乗れないとそのまま営業所の駐車場隅へ放置。
省2
141(3): 2009/06/10(水)19:57 ID:obP/2VGU(1) AAS
>>119
>ゲリラ対策するんなら、コリアン4駆をゲリラへ100台くらいプレゼントしたら良いのよ。
すぐ動かなくなると思うぞ。
147(3): 2009/06/11(木)00:02 ID:mCzb8Jtu(1) AAS
AA省
191(4): 2009/06/16(火)19:49 ID:XB9bYcM7(2/2) AAS
>>190
年35台だからねぇ。案外本気で「整備は日本で。フェリー一つで九州来られるし」なんて考えかも。
検索してみると福岡3、佐賀1、長崎2で計6箇所か。あと気になるのが、「韓国に一般人も手軽に
走れるサーキットってあるのか?」ということ。GT-Rのある意味一番の目玉機能である「GPSに連動して
サーキット内で解除できるリミッター」はサーキットがないんじゃ何の意味もないし。
202(3): 2009/06/17(水)03:17 ID:wrF8494w(1/2) AAS
韓国のガソリンはロクな物じゃねーから、パワーは落ちるしエンジンにも悪いっしょ。
勿体無いよ。
トラック用のエンジンに乗せ変えたほうが実用的じゃね(笑)
しかも乗せ変えた事に気付かねーで韓国車の方が優秀とかいって満足させられて死ぬ程喜ぶよ。
260(3): 2009/06/20(土)20:27 ID:j0eptutR(1/2) AAS
混乱期にある今こそモータースポーツに、
タバコ広告を復活させるべきだよなぁ。
あ〜、マルボロレッドやロスマンズブルー、
JPSブラックよ、再び。
ロスマンズホンディ(バイクチーム)は特に良かったなぁ ><
268(3): 2009/06/20(土)22:19 ID:qtWBCM4g(3/5) AAS
>>267
うん、それ。その塗装のロータスヨーロッパもあったと思う。
今は、ティレルと呼ぶんだと。勝手に呼び方変えないで欲しい。
今は当たり前にやっているフロントウイングを吊るのもタイレルが始めたんだよね。
6輪タイレルにはタミヤがロイヤルティーを払っている。
韓国人は意外と冒険しないので普通の事しかしないよ。
299(5): 2009/06/23(火)20:00 ID:ttj8H3zu(1) AAS
>>295
一昔前だけど、発展途上国では日本車より韓国車が喜ばれたことがあったそうだ。
理由は日本車は自分たちでは直せないけど、韓国車は自分たちで直せるから、だった。
308(4): 2009/06/23(火)22:31 ID:IUyg2wBK(1) AAS
>>295
外観悪い。→何の面白みも無い一部国産車のデザインよりはマシ。
性能悪い。→日本の道路で乗ってる限り大差無い。
耐久性未知数。→国産車だって壊れる時は壊れる。
維持費未知数。→イタ車に乗ってると思えば・・・。
下取り最悪。→下取りを期待して買うのが間違い。
それより最大の美点は・・・
他の人が乗ってない事だ!
417(3): 2009/06/27(土)21:59 ID:yDTo5KRR(1/2) AAS
>>414
い〜な♪ 何代目の型?
おれハードトップモデルならほしいなあ。
S2000にハードトップを追加してくれたら絶対に買うんだけどね。
ただし二人乗りというのが問題かな。
いまそういう車はロードスターとレクサスSC(2+2)と新型レクサスのなんとかかしか無い。
446(3): 2009/06/29(月)20:10 ID:IHSmgMed(1) AAS
i30は2Lモデルで、燃費12.8ってのも凄いもんだ。
ウチのトヨタ2.4ハッチバックでも13.4ですよ。
今時なにがどうしてどうなったらこの燃費になるんだ??
484(3): 湯好き ◆Z2xPTAHUDY 2009/06/30(火)21:00 ID:oeAizTiA(1/2) AAS
>>465
>それになぜ日本がモータースポーツ発展途上国と思い込みたいのかは知らんが
>全然欧米に水をあけられたりしてないぞ?
>日本でもラリー選手権やってるしフォーミュラカーだってバイクレースだってある
例え話ですが、あなたは韓国も自動車を作れるようになったから、技術水準も日本に肩を並べた・・・と解釈しますか?
そんな事は欠片も思わないのではありませんか?
モータースポーツも同様で、「各種レースを開催しているから、モータースポーツレベルは欧米に肩を並べている!」
なんて思うのは、愚かすぎで話になりません。
>日本はヨーロッパの国々と比べて人口が多いから趣味が分散してるんだよ
趣味が多かろうと少なかろうと、モータースポーツ云々とは直接的関係はありません。
省15
503(3): 2009/07/01(水)15:56 ID:8w7PdKIw(1) AAS
>>484
WRCのチャンピオンを輩出してる欧州のフィンランドやノルウェーだと
ラリードライバーは文字通り「暴走族の遊び」の「命知らずがやるもの」というイメージですよね?
地元の公道をめちゃくちゃな速度で走ってた連中が、世界チャンピオンになっちゃうようなものなんだから
でもラリーに関わる彼らは「我々の国はモータースポーツの発展途上国である」とはいいません
あなたが持つ「日本のモータースポーツは暴走族の遊びだとみんな思っている」というイメージは
おそらく周囲からそういうネガティブなイメージを植えつけられたものだと思います
だいたい観客でさえないその他大勢の野次馬が、スポーツと認めてくれないから先進国ではないって
日本人によくある、「回りが肯定的に言ってくれないから自信をもてない」という
ある意味、甘えの精神の表れでしょう?先頭に立ったと判るのが怖いから。
省4
667(3): 2009/07/07(火)11:59 ID:6CZqIqmZ(1) AAS
AA省
698(3): 鵜来 ◆URgaC/KtX6 2009/07/08(水)05:52 ID:Rj8JmhLm(1) AAS
韓国の現代自動車、新型コンパクトカー「i20」を日本に投入へ
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
久々タイトルにふさわしいニュース
ひょんでぇの思惑通りになるかどうかは不明ですけどw
871(3): 2009/07/14(火)21:42 ID:O94Hq46p(3/3) AAS
プロダクトクオリティの絶望的な差
カローラ ルミオン(日本国内向け)
画像リンク[jpg]:jin-chan.up.seesaa.net
画像リンク[JPG]:userdisk.webry.biglobe.ne.jp
画像リンク[jpg]:upload.wikimedia.org
画像リンク[jpg]:image.kurumaerabi.com
画像リンク[jpg]:image.kurumaerabi.com
画像リンク[jpg]:corism.221616.com
画像リンク[jpg]:www.aucnet.jp
画像リンク[jpg]:www.aucnet.jp
省1
877(3): 2009/07/15(水)01:18 ID:jGNOHvFb(1) AAS
>>872
キアって、昔はもっとまともなデザインじゃなかったか?
しかも、どっちかというとマツダ系だったような…
なんでホンダ系に転向したんだろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.341s*