[過去ログ] ФЖФ韓国製自動車 Part75 (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87
(2): (○´д`○) ◆PKk561xf1U 2005/11/21(月)00:19 ID:i2qOZFNJ(1/2) AAS
>>74 うちの近くもアクセラやシルフィしか見掛けないな 当方江戸川区だがな そういえば俺はランサーが教習車だったのを思い出したよ
88: 2005/11/21(月)00:49 ID:/A1Zll5g(1/2) AAS
ヒュンダイってFRレイアウトの実績無いのか。
二言目には高級志向だのブランドだのと言いたがるくせにねぇ。
そう言えばエンジンも直4とV6しか無いんだっけ。
89
(1): 2005/11/21(月)00:59 ID:E2iOJn7d(1) AAS
禿が禿基準で最高と考える市販車は何なのかゼヒ聞いてみたい。
90
(2): 23 ◆XG300kpaZ6 2005/11/21(月)07:50 ID:ocSrec5a(1) AAS
>>87
外部リンク:www.shinkoiwa-ds.co.jp (シルフィ)とか
外部リンク:www.sobudriving.com (アクセラ)とか

と多分同じものを見ている悪寒w
アクセラな教習所はファミリアも残っている模様

ちなみに漏れはカペラとクラウンが教習車だった(20年以上前)
カペラのエンジンルームから突如発煙してエンジン停止、牽引で戻った
ことがあったなw
整備しとけやオイ>教習所

韓国で最初に見た運転免許試験場の検定車はステラとエクセルだった
省1
91: 2005/11/21(月)09:38 ID:QNia4ixs(1) AAS
アスカの教習車やタクシーが懐かしいニダ(w
92
(1): 2005/11/21(月)10:06 ID:ekUNwa1V(1) AAS
>>89
俺はフサフサだが、禿曰く、クラウン2ドアハードトップだそうだ。
93: 2005/11/21(月)10:28 ID:SbyEqAxM(1) AAS
>>92
古いなぁそれwww
懐かしいハゲwwwワロスww
ソアラに座を譲ったんだから、何代目まであったんだ?あれは
まだドアミラー不認可の頃だろうさ
94
(1): (○´д`○) ◆PKk561xf1U 2005/11/21(月)11:04 ID:i2qOZFNJ(2/2) AAS
>>90 やばwwwwwジャストミートじゃん いっつも環七で見るよ こないだバイクでぶつかりそうになったし
95: 2005/11/21(月)11:55 ID:/A1Zll5g(2/2) AAS
クラウン2ドアハードトップと言えば30年以上前だな。
コロナ・マーク2が出た頃でしょ。
ちなみにこっちも2ドアハードトップ設定あり。
96
(1): 2005/11/21(月)11:56 ID:BD971zaj(1) AAS
民主党の前原誠司代表は20日、
中国が東シナ海の日中中間線付近で進めているガス田開発について
「現代グループという韓国の財閥が協力している」と指摘した。
さらに、小泉首相の靖国神社参拝に対する批判で中韓両国が連携していることを念頭に
「中韓連合で東シナ海の海上権益開発をやっている」との懸念を示した。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

ヒュンダイ関係の会社は全部退去処分とかかませないかなあ?
97: 2005/11/21(月)12:12 ID:ds/b/2Gr(1) AAS
クラウン、セドリック2DrHTの後席は4Drに近い居住性があったが、ソアラの
後席にはそれがなかったのが大きな違い。
2DrHTなら4DrHTと違って車体強度の問題が少ないので、巨大な前席側面窓ガラス
の視界の良さが大きなメリットであった。
ドアが長いので駐車場での開閉がちょっと面倒ではあるが。
後席の乗降性を気にしない人には魅力的。
価格も車体構造を4Drと共通化できるので、ほぼ同等なのもありがたい。
クラウンあたりで復活したら、クーペなんかよりも売れると思うが。
開発費もほとんどかからないだろうし。
98
(1): 2005/11/21(月)22:07 ID:m9pV8JpJ(1) AAS
>96
前原すげーなw
民主党(しかも党首)とは思えない。
つかやっと空気読むようになったってことか。

スレ違いカキコにスレ違いレスすまそ。
99: ( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M 2005/11/21(月)22:22 ID:6b+cp+0t(1) AAS
>>98
ここんトコ影が薄かったからねぇ〜。

そろそろウケるコト言わないと・・・っつー危機感ぢゃねぇ?
100: 2005/11/22(火)00:57 ID:8ezkjrpx(1/2) AAS
民主党の支持率が11%くらいになってるし、さすがに空気読み出したかな
101: 2005/11/22(火)01:01 ID:aUcpZpx1(1) AAS
北米9工場を閉鎖 米GMが発表
【22:54】 【ニューヨーク21日共同】米自動車最大手のゼネラル・モーターズ(GM)
は21日、北米の9工場を閉鎖し、従業員を3万人削減すると発表した。
外部リンク:flash24.kyodo.co.jp
102
(1): 2005/11/22(火)01:24 ID:teRAHOyH(1) AAS
何か北米で日本車に規制を掛けようって動きが活発になってるらしいね
日本企業が北米で従業員を雇って税金を納めて貢献してても
それ以上に米国自動車業界に対する損失のほうが大きいってのがもっぱらの見解らしい
ヒラリーあたりは、このままじゃ日本企業に市場を蝕まれ
ビックスリーや自動車部品企業などが沈んでいく
早く日本車に規制をってヒステリックに訴えてるらしい
規制を掛けるのも時間の問題だろ、牛肉問題で今は殆ど何も言ってきてないけどさ

ところで北米で自称躍進中の韓国自動車メーカーに規制を!って記事を見ないのは気のせいw
103
(1): 2005/11/22(火)01:51 ID:0GvKVSdV(1) AAS
2ドアHTクーペってのは好きだが、2ドアHTセダンって存在自体が自己矛盾じゃねえの?
104: ( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M 2005/11/22(火)01:57 ID:pMiEB0h4(1) AAS
>>103
HTの定義ってのは\(・_\)(/_・)/オイトイテ

CBアコード・クーペは・・・2ドアセダン・・・と呼ばれてましたが?
2ドアのセダンなんてのもアリといえばアリではないかと?

特に、トヨタ式のHTは、ドアサッシが無いだけだし。
105
(1): 2005/11/22(火)02:22 ID:wrqBNl7/(1) AAS
>>102
こういうナショナリズムって、悪いとは思わないけど、遅すぎるだろ。
ビッグスリーと日本メーカーの技術力の差が開きすぎてる。
ハイブリッド車とか燃料電池車の技術格差って、数年じゃ効かないんじゃない?
106: 2005/11/22(火)02:27 ID:SrEpykw7(1) AAS
>>105
アメ車推奨運動そのものは80年代からあるね。
例のトヨタ車をハンマーで叩き壊した件とか。

そういえば、アイアコッカとかギングリッジとか、今どうしてるんだろ?
とっくに隠居?
1-
あと 877 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.468s*