[過去ログ]
包丁の選び方 11丁目【ワッチョイあり】 (1002レス)
包丁の選び方 11丁目【ワッチョイあり】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1699068425/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
441: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ff70-tBt5) [] 2024/02/20(火) 19:37:59.34 ID:zEr+GncQ0 >>439 和包丁は関東ならね、作ってるのは大体堺がだが 関西なら堺孝行、堺が一文字光秀、實光になる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1699068425/441
442: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ fff1-X6hX) [] 2024/02/20(火) 22:23:58.66 ID:J+B3yS+j0 銀三はステンレスのなかでは鍛造に向いているっていう事で和包丁に使われているけど 6Aや8Aを使った出刃なんかもやっぱり鍛造なのかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1699068425/442
443: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 43bd-XKUa) [sage] 2024/02/20(火) 22:49:13.75 ID:88rPxpo00 浅井丸勝さんがv金10号を鍛造したのを覚えてるけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1699068425/443
444: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a34a-duYB) [sage] 2024/02/20(火) 23:46:16.18 ID:Af05yptJ0 >>442 包丁によく使われるAUSシリーズやDSR1k、その他440系のモリバナステンレス鋼はその添加元素のせいで熱間加工性(鍛造に要する労力)が著しく悪くて伝統的な和包丁の製法には適さないのよ 銀三も13%のクロムのせいで純粋な炭素鋼よりは加工性は悪いけど、ステンレス鋼の中では最もマシだからどうしても伝統製法でステンレスの和包丁を作るならこれしかないって理由で使われているだけで、けして他のステンレス鋼より性能が良いから選ばれてるわけではないんだよね 伝統製法ではない機械加工ならもっと新しくて高スペックなステンレス鋼でも和包丁形状にすることはできるし、そのためのクラッド材ももちろんあるんだけど伝統製法でないとハッタリを効かせる用途向けに高い値付けをして売ることができないからね… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1699068425/444
445: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ fff1-X6hX) [] 2024/02/20(火) 23:55:28.40 ID:J+B3yS+j0 >>443 そうなんだね。 打ち刃物メーカーや伝統工芸士のような高級品を造るところでは VG10の包丁も鍛造で造るみたいだけど 銀三以外のステンレスも抜き刃と打ち刃ではやっぱり違うって事なのかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1699068425/445
446: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ fff1-X6hX) [] 2024/02/21(水) 00:12:28.84 ID:Q5R8FAk30 >>444 そうだよね。 銀三ならモリバナ無しなので鍛造もいけるって事だもんね。 因みに大手量産メーカーなどから発売されてる比較的安価な 6Aや8Aの出刃は抜き刃なのか打ち刃なのかなっていう疑問がふつふつと…。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1699068425/446
447: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 8f6f-9V1l) [sage] 2024/02/21(水) 05:12:49.76 ID:gbzB4I9u0 製法ではなく形状 これが言える人は本物だね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1699068425/447
448: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ e3e7-YGpO) [] 2024/02/21(水) 05:24:51.72 ID:Xe8eb/3J0 俺は素人だけどうちの親が地元の鍛冶屋で買ったそんなに高くない包丁をずっと使ってるのは 厚みが薄いのと刃に向かって次第に薄くなってるからよく切れるんだからなんだよな。 ステンの安い包丁買っても全然使ってくれない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1699068425/448
449: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a3bd-zwgi) [] 2024/02/21(水) 09:30:00.06 ID:56f4ElKP0 実家でミソノUX10とスウェーデン鋼、藤次郎と15000ST置いとるが親が使うのはヘンケルスと井之口の銀三ばかりやわ… ワイも素人や!(^o^) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1699068425/449
450: 名前なカッター(ノ∀`) (オッペケ Sr07-8V05) [] 2024/02/21(水) 09:48:47.65 ID:BJtyWxBCr 刃先にかけての薄さなら芦刃物の銀香がいいよ。 堺の芦刃物さんの店舗で買うと10パーセントオフしてくれるから7寸で18000円程度だよ。7寸でこれは安いよね。炭素鋼の方がステンレス版より0.5mm肉厚でちょっとお安い。 鋼材は普通のステンレスだと思うけど切れ味は良くて使いやすい。意外に長切れする。硬度的にはグレステンよりもやや硬め。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1699068425/450
451: 名前なカッター(ノ∀`) (スッップ Sd1f-rT7U) [sage] 2024/02/21(水) 10:59:16.55 ID:7vpnNMRMd >>441 何言ってんの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1699068425/451
452: 名前なカッター(ノ∀`) (オイコラミネオ MM47-3gE6) [] 2024/02/21(水) 13:06:24.52 ID:DbvvNMX+M 坂井宏行じゃねえのかどうでもいいわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1699068425/452
453: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ b3a8-C+ho) [sage] 2024/02/21(水) 13:57:26.95 ID:YybG4MLA0 >>450 銀香いいよね、ステンレスの筋引使ってるけどホントオススメできる。堺では珍しく一貫生産なところにも惹かれる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1699068425/453
454: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ fff1-X6hX) [] 2024/02/21(水) 17:00:04.50 ID:Q5R8FAk30 >>444 6A(m)、8Aなどのモリバナステンレスはほぼ全て冷間鍛造との事なので ステンレス出刃の量産品なんかはやっぱり抜き刃なんでしょうね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1699068425/454
455: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a3ca-tBt5) [] 2024/02/22(木) 13:25:06.10 ID:2GbGwuQk0 >>450 銀香はスウェーデン鋼 鋼は白2鋼じゃないかな 銀香良いけど銀香の刻印がダサくて買う気が… 銀香のステンは恐らく峰厚は2mmない 高村刃物や増谷刃物、ミソノも多分そう ステンで切れるのは総じて刃が薄い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1699068425/455
456: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a3bd-zwgi) [] 2024/02/24(土) 01:07:44.99 ID:IFgJZjzQ0 薄さは正義!(^o^) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1699068425/456
457: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9321-T31t) [] 2024/02/24(土) 07:07:26.89 ID:UmKP4H5T0 昔使っていた角馬の筋引きはハマチの頭落としたりしても 刃こぼれしない位丈夫だった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1699068425/457
458: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ e39f-YGpO) [] 2024/02/24(土) 07:59:21.08 ID:vbs9h4VQ0 所さんのお届けモノにて 所さん「包丁は俺が研いでる、この前300万円の砥石買おうと思ったけど、止められた」って。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1699068425/458
459: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a3bd-zwgi) [] 2024/02/24(土) 09:42:22.74 ID:IFgJZjzQ0 所さんの奥さんはお料理上手なんやっけ? もこみちは兎も角、タモリさんとかどんな包丁使っとるんやろ… 福岡出身やし盛弘とかかな… HP見たら8年待ちか… 去年の年末に某鍛冶屋に行ったら後継者も居ないし、材料も減ってるし、全部の仕入れ値が上がってるから辞める所が増えてると言ってたな… 毎度思うんやが、職人さんの作業見たり話聞くと数万円の包丁も「コレ安過ぎじゃね?」と感じてしまう… 日本製鉄のトランプ発言もそうやが国が守って行かないといけない技術とか沢山有るんじゃね? 日立の鋼材も…orz ロストテクノロジーにならなければ良いけど… 今居る職人さん達のお陰で良い包丁が使えて感謝!(^o^) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1699068425/459
460: 名前なカッター(ノ∀`) (オイコラミネオ MM47-3gE6) [] 2024/02/24(土) 13:31:42.32 ID:hPV9zHhLM ええこと言う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1699068425/460
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 542 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s