[過去ログ] 【初心者向け汎用研ぎ/研磨/砥石/sharpening】2ストローク目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
589(7): 2023/05/24(水)07:58 ID:GlWaJcar(1/2) AAS
>>587
それは、絶対にダメな方法ですね。
せっかく高価な粉末冶金ブレードを持っているのに、三次元平面が出ていないセラミック砥石・黒幕で仕上げると全てが台無しになる。
カエリを刃線方向に動かして取ろうとすると、ミクロの鋸刃が全て潰れ、特に剛性の高い粉末冶金系の鋼材の場合には、一発で刃が潰れて切れなくなる。
新聞紙でカエリを折りとるのも駄目。あんなに平面が全く出ていない面でカエリを折り取ろうとしても精度があまりにも低く、コントロールしてる要素が無く、出たとこ勝負の感が強い。
カエリを理想的に取る方法は、通常とは逆に嶺から刃線方向に包丁を動かす「向かい刃」という手法だけど、セラミック砥石だと刃がめり込んで刃が潰れるリスクがあるので、全く変形しない電着ダイヤモンド砥石を使うしかない。
省2
590(3): 2023/05/24(水)10:15 ID:rji5pgbj(1) AAS
>>589
おお、ちゃーんと分かってる人が一定数はいるんだね
うん、完全に全部が正解
591(1): 2023/05/24(水)10:31 ID:aPOYNq36(1) AAS
>>589-590
クセぇー一人芝居はやめろクソいわた
ここは初心者スレでお前自慢の超絶テク2次曲線電着研ぎ(笑)を真似できる人も、しようと思う人もいないから本家研ぎスレで上級者を相手に存分に語ってくれや
きっと喜ぶぞ!
【研ぎ/研磨/天然砥石/sharpening】 74ストローク目
2chスレ:knife
594: 2023/05/24(水)12:18 ID:oxHtOhns(1/2) AAS
>>589-590>>592が同じポンコツなのは分かる
595(1): 2023/05/24(水)12:21 ID:xld8VF3u(1/4) AAS
>>589,590,592
うん、ぜ~んぶ同じアホが書いた出鱈目!(^o^)
基地外が嘘を書く度に貼られる真実はコチラ♪
↓↓↓
975 ぱくぱく名無しさん[] 2023/02/13(月) 22:08:10.79
>>969
何度も論破されてるのにわからないかなあ
おまえの電着裏押しガリガリだと裏に傷が入るだけでカエリは取れないんだよ
184 2 名前:名前なカッター(ノ∀`) Mail: 投稿日:2023/01/09(月) 14:31:41.51 ID:ZbUOQ0cp
電着さん主張によるダイヤモンド砥石向かい刃によるカエリ取り効果はどの程度のものか?
省9
596: 2023/05/24(水)12:27 ID:xld8VF3u(2/4) AAS
>>589
百聞は一見にしかず!(^o^)
アホな能書き書いてないで>>595の真実を覆す画像でも貼れ馬鹿!www
それかお前のご自慢の包丁画像を再掲してご覧♪
あの裏押しも鎬筋もグニャグニャに曲ってて傷だらけで錆まで浮いてる包丁画像www
出来るもんならやってみろw
恥ずかしくて消した画像の再掲はよ♪
不器用基地外お手っ!
597: 2023/05/24(水)12:35 ID:xld8VF3u(3/4) AAS
>>589
乞食が語る電着ダイヤ砥石による包丁研ぎ…
どういう結果をもたらすのかは…
「いわたさん」という方がお笑いネタとしてYouTubeに晒しているようです
詳しくは観ていませんが…
ワザと傷だらけにした包丁をドヤ顔で綺麗に仕上げたみたいに言って笑わせたり…
その傷だらけのナマクラな包丁で魚を捌こうとして、手を滑らせて手を切りそうになって笑わせたりです
百聞は一見にしかず
基地外が幾ら妄想を書き続けても…
お前のやり方がダメなのは"いわたさん"が証明してるよ馬鹿!(^o^)
省2
601(2): 2023/05/24(水)18:23 AAS
>>589
でもおまえセラミック砥石で裏当ててカエリ取ってるじゃん
外部リンク[mp4]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s