[過去ログ] 【初心者向け汎用研ぎ/研磨/砥石/sharpening】2ストローク目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
576: 2023/05/22(月)22:39:28.38 AAS
>>575
みたいなことをほざいてるけどダイヤのあとにセラミック砥石で何度も裏を研いでるし最後はまな板で刃先をしごくという間抜けな仕上げ方をしてる
言ってることとやってることが一致してない
外部リンク[mp4]:i.imgur.com
577: 2023/05/22(月)23:25:51.38 ID:A7Vtm3t6(1) AAS
おっ、凄いね完全に逝っちゃってるんだね駄目だこりゃ
621: 2023/05/27(土)19:25:49.38 ID:FVO9WRXC(2/4) AAS
>>619
お前のギザギザ刃の包丁作る方法イラネ~よ馬鹿!!(^o^)

基地外がゴミ包丁の作り方を書く度に貼られる真実はコチラ♪
↓↓↓

975 ぱくぱく名無しさん[] 2023/02/13(月) 22:08:10.79

>>969
何度も論破されてるのにわからないかなあ
おまえの電着裏押しガリガリだと裏に傷が入るだけでカエリは取れないんだよ

184 2 名前:名前なカッター(ノ∀`) Mail: 投稿日:2023/01/09(月) 14:31:41.51 ID:ZbUOQ0cp
電着さん主張によるダイヤモンド砥石向かい刃によるカエリ取り効果はどの程度のものか?
省9
651
(1): 2023/05/30(火)00:11:38.38 ID:86Pg7xni(1) AAS
包丁で「ミクロのノコギリ刃」などと書いてある内容を見た事がある…

知らない人も居るかも知れないが、ノコギリには「あさり」という加工がされているのだ
(詳しくは自分で調べてね)
でも包丁には「あさり」が無い

この内容を掘り下げる気も興味も全く無いが「あさり」の構造とは全く逆の包丁で、例えミクロだとしてもノコギリのようなギザギザを付けると切れ味が良くなるとは考え難い…

また現実にカッターナイフを電子顕微鏡で見るとミクロのノコギリ刃などという物が無いのが確認されている…

「ミクロのノコギリ刃」と書かれたのを見たら思い出そう!
「包丁にあさり無いやん」って…お手っ!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s