[過去ログ] 【初心者向け汎用研ぎ/研磨/砥石/sharpening】2ストローク目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
107: 2023/01/20(金)22:57:04.31 ID:8cW3/hK2(2/2) AAS
お手爺に安価付けてまで触るなよ
470: 2023/05/01(月)16:21:36.31 ID:Q0rG8mHN(2/2) AAS
>>466
だーかーらー
それ、ぜ~んぶ嘘
↓↓↓

975 ぱくぱく名無しさん[] 2023/02/13(月) 22:08:10.79

>>969
何度も論破されてるのにわからないかなあ
おまえの電着裏押しガリガリだと裏に傷が入るだけでカエリは取れないんだよ

184 2 名前:名前なカッター(ノ∀`) Mail: 投稿日:2023/01/09(月) 14:31:41.51 ID:ZbUOQ0cp
電着さん主張によるダイヤモンド砥石向かい刃によるカエリ取り効果はどの程度のものか?
省9
472
(1): 2023/05/02(火)08:24:59.31 ID:CNK0XfXH(1) AAS
>>471
裏押し をどの様な意味で言ってるのか?ちょっと分かりにくいが、刃先の砥石が当たる幅を適正化して、その仮想平面の精度を出す、
と言う意味ならば、それは間違い

切削加工の基本的常識として、切削力が十分でないと精度は出せない
切削力が弱いと、相対的に色々と狂いまくるから、対象物も工具自体も
この場合には、裏押しは基本的に頻繁に面直しした砥石の#1000で行い、その研ぎ目を落とす為にもう少し番手の高いものに移行していく

あとは、出刃庖丁は仕上げ砥石を使わないのが基本です
刃先のミクロの鋸刃が小さくなり過ぎて切れ込みが鈍るから

下手な魚捌きの動画で、出刃庖丁を常にノコギリの様に前後に揺すっている人が居るでしょう?
あれは切り込みが鈍いのを誤魔化そうとしているのが癖になっているから
省2
482: 2023/05/02(火)17:20:21.31 ID:RqWZmJ3p(3/4) AAS
藤原氏まで行くと初心者用か?と思う次第
あれは本の方が分かりやすいというか動画では無理なんじゃないかな
切れ味=おいしさまで行っちゃってるから
563
(1): 2023/05/20(土)19:01:20.31 ID:SPr3+Yd1(2/3) AAS
>>560
泥はほぼ無い
570: 2023/05/21(日)16:33:02.31 AAS
ひどく鈍感で不器用でしかも大嘘付きだから自分の感覚で語ってる内容もまったく信頼性ある根拠になってないよね
728
(1): 2023/06/06(火)11:29:01.31 ID:nMP0fMV2(1) AAS
批判するレスは全部イワタなんだそうだ。
他のスレでも同様に、1人で荒らしてるな。
785: 2023/06/07(水)18:59:59.31 ID:GWx2ycnO(1/2) AAS
答え合わせは簡単なんやで!

隔離スレに行かない事が乞食のゴミみたいなプライドですから~!(^o^)
あはははははは~(笑
逃亡アホルンペンお手っ!
820: 2023/06/07(水)20:57:47.31 ID:4bCpRCX7(1) AAS
そんなもんはない
もうそうだ
きりっ
837: 2023/06/07(水)21:14:36.31 ID:GYt9eaHF(19/26) AAS
知恵遅れには難しいね
( ´,_ゝ`)プッ

・荒れるから隔離スレ移行希望する我々

・埋め立て希望で此処に居座る乞食
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s