[過去ログ] 【初心者向け汎用研ぎ/研磨/砥石/sharpening】2ストローク目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
82: 2023/01/20(金)21:31:56.13 ID:HCeFZsjx(8/17) AAS
ID:XrnC7L80た~ん!
君の思い通り埋め立てになってまちゅよ~!(^o^)

ID:XrnC7L80たんも頑張ってレスして埋め立て手伝お♪
次スレ立てるけどwww
95
(1): 2023/01/20(金)22:17:05.13 ID:S7DosDoI(1) AAS
抗議や嫌悪を抱いてるのがたった1人だと思ってるポジティブさが凄い
164
(1): 2023/01/21(土)19:53:27.13 ID:nr+n2Tqw(2/3) AAS
だから発狂しとんのやろ
344: 2023/03/10(金)18:22:25.13 ID:41lHcNRi(1/3) AAS
>>343
下のキング1000とかだとちょっと滑る感覚があるかもね

一番初めに低予算で始めるならこれらかな(アマゾンのコード)
スエヒロ
www. mazon.co.jp/dp/B001DT1X9O
キング
B001DT1X9O

面直し砥石はこれからも継続的に研ぐなら必要
662: 2023/05/31(水)17:28:57.13 ID:qxPNpjcr(1) AAS
>>660の為に再掲しとくね!(^o^)
↓↓↓

また世の中は多様であり、包丁の研ぎ方や刃の付け方も人それぞれ好みが有る

因みに…私が教わった職人さんは"包丁の研ぎ方や刃付け"について「職人だって皆好みややり方違うので正解は無い」旨語ってたんよ…

では、貴方の思う「具体的にどう研ぐのが最適」かを教えて下さいm(__)m
まさか「電着ダイヤ砥石で糸刃さえ~…ニダッ!」とか言い出さないですよね?
お手っ!
675: 2023/06/02(金)13:58:10.13 ID:/1I4l4g9(2/2) AAS
そんなに悔しいなら隔離すれおいでよ~♪(^o^)

それとも何時も通り目的は皆さんに迷惑をかける事なんか?あん?
逃げ回りルンペンお手っ!
694
(1): 2023/06/03(土)20:44:23.13 ID:D6RY5Cxp(4/4) AAS
>>692
習うより慣れよは確かにそうだな
683で適当と表現していて同じ事をゴミクズが言っていたのでな
678の動画は682に書いた通り基礎的で便利な手法のひとつで耳学問の類ではない
983: 2023/06/25(日)18:21:21.13 ID:HTn0iTLz(1) AAS
シャープナーなんだからシャープナー止まりに決まってるだろ
アスペかよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s