[過去ログ] 【初心者向け汎用研ぎ/研磨/砥石/sharpening】2ストローク目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108: 2023/01/20(金)22:57:17.05 ID:q9vaMYCV(6/6) AAS
>>105
お前らが無能過ぎて何も出来ないからまとめてあげたんやで!(^o^)
169
(2): 2023/01/21(土)19:59:16.05 ID:L3PKXbPe(2/3) AAS
最終的にテンプレまとめた人へは、キンデラの平面維持性とスレ立て直して強硬したこと以外ほぼ非難されてない
432: 2023/04/11(火)21:25:41.05 ID:0o84hKXA(2/2) AAS
>>431
公式ページの数値は変ですね
amazonの製品データとも食い違うし計算上も数が小さすぎる
メーカーに問い合わせてから考えます
509
(4): 2023/05/16(火)09:46:48.05 ID:tmWm9Gh3(1) AAS
>>504
実験も何も、実際にやって見れば誰でも瞬時に分かる
電着ダイヤモンド砥石のダイヤモンド砥粒は世界一 硬度が高く、しかもエッジが鋭いので刃物に突き刺さって引っ張り、それで刃物の分子が塑性流動を非常に強く引き起こす

削れると同時に刃先の根元が引っ張られるんだね

鍛造では塑性流動が起きるので、似てると表現したが、鍛造という行為の目的は塑性流動じゃないから、勝手に誤解する人がいるのは想定外だった

とにかく、削れる以上の金属の変形は全て塑性流動なんだよ
559
(2): 2023/05/20(土)17:27:41.05 ID:SPr3+Yd1(1/3) AAS
>>534
400から13000まで焼結ダイヤのみで研いでる。
面直しはカーボランダムの直方体だなナニワなら一個に1つ付いて来る、面直し頻度は一般的な合砥の半分以下だな非常に硬い。
メリットは切削能率が非常に高い電着の様な傷も着かない高番手まで砥ぐと非常にフラットな鏡面になる。
俺は砥屋に出しても綺麗な仕上がりに成らなかった中古の銀三本焼きを複数本砥ぐのに揃えた、結果シノギ面は新品より綺麗な仕上がり作れたので他の包丁も全部使ってる、時間短縮効果が高い。
599
(1): 2023/05/24(水)16:15:03.05 ID:GlWaJcar(2/2) AAS
>>592
うん、彼は句点を使わないけど、私は使うから。
710
(2): 2023/06/05(月)08:29:09.05 ID:qlDtjeKm(2/4) AAS
948 ぱくぱく名無しさん 2023/06/05(月) 01:45:33.49 ID:e2fGbQf3
乞食はこれだけ投稿してても書いてる内容は過去のレスと全く同じ内容やからな!(^o^)

デジタル画像は勝手にー!
糸刃すらー!
塑性流動がー!
アリエク最高ー!
粘液がー!
サントクはー!

脳が未発達なので、まだ覚えた言葉を繰り返し使ってる段階なんやで!
あはは~(笑
754: 2023/06/07(水)00:44:55.05 ID:NW5aRu+b(8/18) AAS
…とイライラを募らせる天然砥石すら持っていない貧乏人であったw

なお中身は乞食なので隔離スレから逃げ回ってる模様w
自演基地外お手っ!
963
(1): 2023/06/24(土)20:36:48.05 ID:b984N2Qn(1) AAS
雑魚お手アジンガーが書き込まないここで吠えて
アジンガーが現れた隔離スレから逃げて笑えるw
負け犬キャンキャン五月蝿えんだよ
アジンガーが隔離スレ行かないのは
乞食説崩壊してるんだが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s