[過去ログ] 【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 56ストローク目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100: 2020/01/25(土)21:33 ID:NKDCSNKa(9/12) AAS
>元の形を崩さずに研ぐのが正解だろ

俺は鉋と鑿が専門だから包丁研ぎの実際は疎いけど
さすがにそれはあまりに違うんじゃないかと。
悪いが、君は包丁というか
別にそもそも道具使いのヒトじゃないんじゃないの?
有り勝ちな、鑑賞目的のナイフ「持ち」のヒトの気がするんだが・・・
101
(1): 2020/01/25(土)22:14 ID:L+WgdK55(5/5) AAS
>>99
和包丁なら
寿司職人とかは鶴首にしたりして(研ぎが下手くそで)もこの方が使いやすいからと言うけど
鍛冶屋の方が包丁に詳しい訳で使いやすいようにソリを作ってるのにわざわざ鶴首に形崩す必要があるか?って話
102: 2020/01/25(土)23:06 ID:NKDCSNKa(10/12) AAS
>>101
それらを行なっても実際は
「使いやすい、にくい」レベルの範囲で収まっての使用に耐えうるのだから
悪いけど「その程度」のハナシでしか無いとしか言えないかな?
そして、その程度の中身に
自分からすれば非常に神経質にすら思える「砥面の平面精度」が
どれほど関係するのか大いに疑問に思えるのだけどさ。
103: 2020/01/25(土)23:12 ID:gpwGqTwM(1) AAS
鶴首は平面よか研ぎ方のクセが原因だよな・・・
104: 2020/01/25(土)23:13 ID:NKDCSNKa(11/12) AAS
平面精度がどうこう以前に、それは使用者の研ぎがそもそも未熟であり
また、未熟だろうと実際の使用に大して支障は無く
それ故に研ぎ自体に関心が無く、結果として一向に技術が身に付く事も無いという、
結果としてその程度の範囲の話ではないのかと。
105
(1): 2020/01/25(土)23:21 ID:ekEhMG+Q(1) AAS
>>89
そのskの平面制度の個体差激しいって話は?
106: 2020/01/25(土)23:30 ID:NKDCSNKa(12/12) AAS
そのような別にカッチリとした世界でも無いのに
鍛冶屋さんがハナから
「元の形を崩さず」な刃物の形状を描いて作っているとは思えないけどね。
107: 2020/01/26(日)00:54 ID:v34ZUHYa(1) AAS
ほら俺の言った通りだろ?
理由つけて絶対にうpしない
誰かがうpしたら俺もしてやるよ、ってな
108: 2020/01/26(日)01:21 ID:ZpgWACl1(1) AAS
レス読んでるか?
形を崩さずに研ぐというのが正解だって事を言ってるんだけど?俺はw
平面どうので鶴首になるとは書いてないw

鍛冶屋がじゃあなぜあの形を作ってるのか意味を調べた方がいいと思うぞそれはw
意味があってあの形にしてるんだからw

俺の言った通りキリッみたいなやめてくれんか?
お前は俺にうp求めて来たんだろ?
まずは自分が砥石の平面出てなくてもここまで綺麗に研げるって事を見せてくれよw
噛みついてるくせにこうゆうやつは文句言って てうpしないよなw
君がうpしなかったら俺もキリッていきれるぅ〜w
省5
109: 2020/01/26(日)08:10 ID:mcOSbRgh(1/9) AAS
旗色悪くなったからといって
やたらトンデモなネタを振りまいて「そんなの有り得ないだろ」と否定してみせる
見え透いて必死なマッチポンプの逃げには苦笑させられるねw

98 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2020/01/25(土) 21:00:49.52 ID:L+WgdK55
・最も切れる刃先を作るために平面のでた砥石が必要だろ?
・包丁は切れるようになればいいと言うのは唯の言い訳で元の形を崩さずに研ぐのが正解だろ?

 ↓
101 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2020/01/25(土) 22:14:25.18 ID:L+WgdK55
寿司職人とかは鶴首にしたりして(研ぎが下手くそで)もこの方が使いやすいからと言うけど
鍛冶屋の方が包丁に詳しい訳で使いやすいようにソリを作ってるのに
省4
110: 2020/01/26(日)08:17 ID:mcOSbRgh(2/9) AAS
砥面の狂いが出た砥石を使うと、
「わざわざ鶴首に形崩す必要があるか?って話」
「片刃を両刃にしても問題ないとか言いそうで怖い」
という方向に進むらしい。
なるほど。
そりゃ確かにヤバくてガクブルだよねえ、「砥面の狂った砥石」ってのは。

98 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2020/01/25(土) 21:00:49.52 ID:L+WgdK55
最も切れる刃先を作るために平面のでた砥石が必要だろ?
湾曲した砥石で刃先を作るのはアホかと
色々返したいけど面倒くさいからまとめると研ぎ始めは平面が命
省1
111: 2020/01/26(日)08:34 ID:L+2YvSXW(1) AAS
包丁はどうか知らんが剃刀研ぎでは平面出てることが砥石の絶対条件
昔の床屋は砥石の平面がちゃんと出てるか非常に気を使っていた
かまぼこ型砥石を使って研ぐという特殊なもの好き床屋を除き
みな研ぐ前はしっかり平面崩れてないか神経質なほどチェックしたもんだ
112: 2020/01/26(日)08:55 ID:mcOSbRgh(3/9) AAS
鑿や鉋においては決して絶対条件などでは無いけどねえ。
もちろんキチンと平面が出ている条件が必要な場面が有るのだけれど
それ以上に「平面では無い場所に置いての研ぎ」が相当な割合で占めるからなあ。
その「キチンと平面が出ている」にしたところで、真ん中辺りは常に凹の状態を保っているしね。
共にそのような状態の同じ番手同士の砥石を擦り合わせて「平面」の出来上がり。

実際は共に決して精度の良い平面じゃないんだけど、実際はその砥面で
鑿だろうと鉋だろうと台所の包丁だろうと、精度の良い平面も直線も実に楽勝で出せる。
砥石の狂いがそのまま刃物の狂いに移行するというのは、
単に初心者にありがちな初心者的技術と思考なのでは。
113: 2020/01/26(日)09:07 ID:mcOSbRgh(4/9) AAS
そのような初心者の言う「平面」なんて
実際はどこまでホントの状態なのか分かったものじゃないしね。
「平らなもの同士を擦り合わせたら平面が作れる」なんて勝手に思い込んで
そのまま実践しちゃうようなレベルではね。
実際は良く見ると共に凸同士の出来上がりってオチが大概なんだからさ。
114: 2020/01/26(日)09:46 ID:EpWwTi+c(1/2) AAS
マッチポンプとかどうでもいいが長文は読む気がしない
まず読む気もしないから正しいかどうかも知らん
画像上げろ、それからだ
115: 2020/01/26(日)09:58 ID:qp9nlIDh(1) AAS
凸凹おじさん迫真の連投
116: 2020/01/26(日)10:19 ID:mcOSbRgh(5/9) AAS
早くも反論出来ない状況に陥るとはね。
まさかとは思ったが、マジで初心者だったらしい。

間違い無くテメエ自身の手で作り出したに他ならない砥面の状況を
何ら把握も出来ない&しようとすらしないまま、思考停止の状態のまんま、やおら刃物載せて研ぎ始め
「アレ?刃通り変わってきちゃったぞ」ってか?
基本というか、根本が
既に相当狂っているのでは無いのかと。
117: 2020/01/26(日)10:20 ID:sY2kaqqH(1) AAS
もう誰と誰が喧嘩してんのか分かんねぇわ
118: 2020/01/26(日)10:44 ID:EpWwTi+c(2/2) AAS
長文もそうだが致命的に文章が読みにくい
そもそも誰に向かって喋ってるのかもわからない
わかるのは凸凹くんが糖質って事くらいだな
119: 2020/01/26(日)10:49 ID:whD0+lGB(1) AAS
>>81です。10年くらいこのスレの空気はわかってないですね。
ちなみに俺がよくこのスレを見ていた頃に活発だったのは刃研ぎのコンサルタントをしているという方でした。
本当にただの直線にしか見えないよと言ってやはり顕微鏡写真は公開していませんでした。
日本の研ぎにはなにか秘儀じみた面が必要とされている(研いでる本人のみにとって)という気がしてなりません。
1-
あと 883 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*