[過去ログ] 今の日本馬が昔に比べてここまで弱くなった原因って馬場だけなの? (767レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
293: 2019/10/18(金)00:10 ID:iSHD/tgL0(1/6) AAS
>>287
1990年前後のJCは世界一の大レースだから。
賞金も世界一、知名度も高く名誉もある。

JRAの招致も今とは比にならないほど積極的だけど、むしろ外国馬がJCに出たいのに
出たい馬が多くて自分の馬が選出されるのか心配してたレベル。
294
(1): 2019/10/18(金)00:11 ID:iSHD/tgL0(2/6) AAS
>>288
ナッソーSは昔はGTじゃないから。
303
(2): 2019/10/18(金)00:24 ID:iSHD/tgL0(3/6) AAS
>>292
昔のJCは超一流のレースとして認知されていた。
オセアニアの馬が多く来たのは、賞金が高く、一流のレースで名誉もあり、招待競走で
出走し易いなど条件がそろっていたから。

それでも初期からオセアニアの馬は凡走続きで、ストロベリーロードやボーンクラッシャーといった
名馬もJCでは凡走した。初めて連対、勝利したのがホ―リックスなんだよ。
全然高確率じゃないの。

オセアニアの馬が来なくなった理由はいろいろあるだろうけど、1つは93年から直行便がなくなったから。
そもそも90年代前半に連続して勝ち負けしていたのに、その数年後から来る馬が激減してるんだから
勝てないから来なくなったなんて理由である訳がないのだ。
省5
305: 2019/10/18(金)00:31 ID:iSHD/tgL0(4/6) AAS
勝てないから来ないって、魅力がないだけなんだよ。
凱旋門賞は日本馬は惨敗続きなのに毎年遠征する。

JCは初期からオセアニアの馬は惨敗続きだったけど、どうしても勝ちたいから遠征し続けて
それが実を結んだのがホ―リックスでありベタールースンアップなの。
勝てない(勝ったことがない)けど、だからこそどうしても勝ちたいのが超一流のレースな訳。

今のJCがハイレベルで勝つのが難しい超一流のレースとして認知されているなら、それこそ
世界中から一流の馬が集まっているよ。
欧州馬なんてロアリングライオンがBCクラシックに出たみたいに、難しいレースだって
遠征するんだから。
310
(3): 2019/10/18(金)00:35 ID:iSHD/tgL0(5/6) AAS
>>304
今の日本馬、ブラストとかレイデオロとかキセキとかのレベルが低いのは、凱旋門じゃなくて
日本のレースを見てて分からなくちゃだめ。運動能力が低いのはどこで走っていても同じ。
体を動かせない、筋力がない、骨格が悪い、こういうのはどこで走っても同じ。
相馬できない人間はカス。
313: 2019/10/18(金)00:47 ID:iSHD/tgL0(6/6) AAS
JCを90年代前半のように賞金的に魅力があるレースにするなら、1着賞金を10億くらいにしないと
ダメだよ。今は他に高額賞金のレースが多くある。
20年以上もデフレで経済成長していない先進国は日本だけ。日本の経済力が弱いから高い賞金も出せなくて
JCが没落したのね。

今のJCのライバルは
1、BC(昔は出走条件が厳しくて出られない馬が多かった)
2、英チャンピオンS並びに同日の競走(アスコットに移ってカーニバル開催になり権威上昇)
3、凱旋門賞(昔は賞金が高くなかった)
まず近い時期にあるこの3つが最大のライバル。

4、この時期にあるオーストラリアのGT(賞金がJCと同じくらいある)
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.398s*