[過去ログ] 今の日本馬が昔に比べてここまで弱くなった原因って馬場だけなの? (767レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
449
(2): 2019/10/18(金)16:44 ID:bIPSBqgE0(1/3) AAS
>>443
ペイザバトラーやコタシャーンやゴールデンフェザントは元は欧州の二流or三流
別に持ち上げてはいないよ
欧州では一流になれなかった馬が米国でG1を勝つということはよくあった
少なくとも芝においては昔も今も欧州>米国で間違いない
453
(1): 2019/10/18(金)17:10 ID:bIPSBqgE0(2/3) AAS
>>451
生産頭数がその半分だった時代からミルリーフ、ニジンスキー、アレッジド、ダリアなどの超名馬は出ていた
それにそれは生産馬の話で米国の芝路線のレベル自体とはあまり関係ない
そうでなければ米国産馬が多かったとはいえ欧州馬がBCターフやマイルを勝つことはできなかったわけで
まあ米国産欧州馬が強かった時代ってことかね
461: 2019/10/18(金)17:33 ID:bIPSBqgE0(3/3) AAS
>>454
なかったことになんてしてないよ
環境も違うし遠征なんだからそういうことはよくあるでしょ
その理屈でいったらジョンヘンリーはジャパンカップで惨敗したから米国の芝馬は弱いってことになるけど
そんなことはないでしょ?
それともジョンヘンリーはなかったことにするかい?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*