[過去ログ] 今の日本馬が昔に比べてここまで弱くなった原因って馬場だけなの? (767レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
484
(1): 2019/10/19(土)00:46 ID:FwftA0AT0(1/17) AAS
>>483
いや中山競馬場開設以来芝2500で30秒台切ったのあの有馬だけなんだがw

「馬場差ガー」はやめてくれよ
競馬板の住人は自分に都合の悪いことを何でも馬場差で片付けようとする輩が多くて困るw
542: 2019/10/19(土)15:28 ID:FwftA0AT0(2/17) AAS
>>485
ニワカだな
競馬板には改修前の府中は坂2回って書いてバカが多すぎるけど正しい答えは改修前の府中も坂1回だよ
545: 2019/10/19(土)15:31 ID:FwftA0AT0(3/17) AAS
>>485
馬場差がほぼ平等という条件のもとで一番レベルが高いレースは勝ち時計の速いレースに決まってるだろうが
お前はそんな理屈も分からんのか
むしろそれ以外の答えがあるのであれば聞きたいわw
人間の陸上競技と同じことだよ
549
(1): 2019/10/19(土)15:40 ID:FwftA0AT0(4/17) AAS
>>493
いや2000年ぐらいから別に高速馬場になっとらんよ 
あとロブロイタップよりもダイユウサクの時のメンバーの方がはるかに弱いから
つーか、「ダイユウサクの有馬記念」 ですでに答えが出てるじゃんw
ダイユウサクが勝てた有馬のメンバーだぜ?
554
(1): 2019/10/19(土)16:08 ID:FwftA0AT0(5/17) AAS
>>550
だからその結果に騙されちゃダメだってw
それは単に遠征ノウハウが上がったのと昔よりも海外行く回数が多くなったから
この2点だけだ  要するに時代背景の違いってやつ
で、そういう時代背景をとっぱらった上で日本の土俵で昔の馬と今の馬を比べたら昔の馬の方がはるかに強いから
578: 2019/10/19(土)17:37 ID:FwftA0AT0(6/17) AAS
>>556
いやダイユウサク程度の馬がはまって勝てるくらいメンバーがスカスカだったんだよ昔はw
579: 2019/10/19(土)17:39 ID:FwftA0AT0(7/17) AAS
>>557
勝てるに決まってるだろうがw
むしろ勝てない理由がないわ
今の弱い日本馬に勝てない理由が w
580
(1): 2019/10/19(土)17:43 ID:FwftA0AT0(8/17) AAS
>>558
客観的な方法はないけどカブラヤオーの現役時代から日本馬を見続けてる俺の脳内基準で判定づけることができるんだわ
ちなみに日本歴代最強馬はナリタブライアン、第2位がシンボリルドルフな
ディープ・オルフェはこの2頭に逆立ちしても勝てないから
581
(1): 2019/10/19(土)17:48 ID:FwftA0AT0(9/17) AAS
>>561
デルタブルース()とかがG 1勝てちゃうオース トリア()での勝利に歓喜するニワカw

いっぽう、世界のトップレベルの芝の舞台での現実は48馬身www
583
(1): 2019/10/19(土)17:55 ID:FwftA0AT0(10/17) AAS
>>582
いやそもそも外国馬に上位独占されてないしw
ジャパンカップの歴史見れば分かるだろ
外国馬が勝ったり日本馬が勝ったりを繰り返してたんだよ
決して常に上位独占されてたわけではない
594: 2019/10/19(土)19:15 ID:FwftA0AT0(11/17) AAS
>>224のゆとりニワカが書いていること全部間違いだからなw

「 欧州でも米国でも時代を代表するような血を作り上げてきたのは一握りのトップクラスの牧場であって
裾野の牧場が生産した駄馬なんて一国の馬産レベルに全く影響はない」

↑ これ大間違いな
例えばアメリカ史上歴代No.2の大種牡馬であるボールドルーラー
彼の血統を検証してみると、母方はマイナーな血のオンパレードである
1代母〜4代母までのファミリーラインの実績は特筆するべきものがなく、
それらの母達に掛け合わされてきた種牡馬達もディスカヴァリー以外ほぼ失敗種牡馬ばかりである
これらの馬たちは、裾野の牧場が汗水垂らしてせっせと作り上げてきたのだ
そしてアメリカを代表する歴史的大種牡馬の血統構成のピースとなって立派に貢献しているのである
596: 2019/10/19(土)19:18 ID:FwftA0AT0(12/17) AAS
>>584
いや俺は言われたことに対してそのまま答えただけだが?
もっと深い意味が有るならちゃんと説明してくれや
597: 2019/10/19(土)19:22 ID:FwftA0AT0(13/17) AAS
>>587
いや香港みたいなドサ回りで完敗したって別にいいんだよ
世界で一番レベルの高い舞台で勝つのが本当に意味のあることなんだからな
要するに「逆ダノン」が大事なんだよ
598: 2019/10/19(土)19:43 ID:FwftA0AT0(14/17) AAS
>>224
>ごくごくひとにぎりのトップクラスの牧場で
いい遺伝子は彼らが独占してきた

↑ これも間違いな
世界の歴史的な大牧場・大生産者の中で、ほぼ自分で生産した名種牡馬だけで寡占的な馬産を徹底していたのは
ジェームズ ・R・ キーンとマルセル・ブセックくらいであって、ダービー卿やフェデリコ・テシオやアガ・カーンなどは独占寡占的な経営はしていなかった
特にアガカーンは自牧場で生産したマームードやバーラムやナスルーラやミゴリなどのイギリスの宝をアメリカに売りまくったおかげで
世界競馬の血統地図が変わってしまった
604: 2019/10/19(土)22:14 ID:FwftA0AT0(15/17) AAS
まあくどくど検証しなくても数年前のキセキの菊とキタサンの秋天の時計見れば分かるわ
昔の不良馬場よりも勝ち時計が遅い
つまり良馬場よりもはるかにスタミナを要する 不良馬場でスタミナ不足がはっきりと露呈されている
今の不良馬場と昔の不良馬場とでは昔の方が時計がかかって当たり前なのだが‥
623
(1): 2019/10/19(土)23:29 ID:FwftA0AT0(16/17) AAS
>>611
ニワカすぎる
キタサンとその3頭とでは天と地ほどのレベル差があるよ
G 1の勝ち数比べてみろ
積み上げてきたものが違いすぎる
アンチがどんな難癖付けようがG 1を7つも勝てるって事は歴史的な名馬でなければできないことなんだよ
624: 2019/10/19(土)23:32 ID:FwftA0AT0(17/17) AAS
>>613
これな
ノーザンテーストという種牡馬がどれほど抜きん出て素晴らしい能力を保有していた種牡馬だったかということを
1ミリも理解していないニワカの軽率な発言な
本当に恥ずかしい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.462s*