[過去ログ] 今の日本馬が昔に比べてここまで弱くなった原因って馬場だけなの? (767レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
504: 2019/10/19(土)07:21 ID:O/m/1ur40(1) AAS
>>503
府中改修と去年一気に速くなったぐらいだろ
505: 2019/10/19(土)07:36 ID:CVO3JKxB0(1/4) AAS
>>502
2003年はルドルフが勝った年みたいに不良馬場だったからだろ
506: 2019/10/19(土)07:49 ID:SFsaC+ka0(1) AAS
ディープ産駒ですら向こう育ちの馬は向こうで普通に走れてるからな
最近の凱旋門賞の惨敗続きに関しては馬場が原因じゃないかとは思う
ただドバイや香港辺りはその昔よりもたくさん勝ってるわけで、一概に昔より弱くなったとも思わないが
507
(1): 2019/10/19(土)07:50 ID:CVO3JKxB0(2/4) AAS
>>503
80年代は野芝で固いコンクリ馬場でオグリ頃は高速馬場

90年代後半は力の要る馬場

03年の馬場改修でオグリ頃以上に速くなり

09年のエクイ導入で更に速くなった
508: 2019/10/19(土)08:57 ID:bVIv7tbz0(1) AAS
馬場よりオルフェ辺りからの酷いスロペ症候群のせいじゃね?
菊花賞もキセキ挟んで5回連続くらいはスタミナ要らずのレースになってるし
509
(1): 2019/10/19(土)09:10 ID:GWga05VG0(2/10) AAS
>>502
「海外の二流馬に負けてた昔の日本馬は低レベル!」
「サラファン(北米のローカルハンデG1を1つ勝っただけ)は十分質が高い!」

これがダブルスタンダードというやつか・・・
510
(1): 2019/10/19(土)09:38 ID:zE8emWmkO携(2/2) AAS
ボクサーが一度食らった強打に慣れるように、もっと厳しいレースを経験させるべき。戦績が汚れるのを恐れてるのか、馬の耐性が下がってるのか、実戦経験(厳しい)が足らん気がする。
511: 2019/10/19(土)09:47 ID:/tzMXWCS0(1) AAS
>>510
サトダイやマカヒキみたいにパンチドランカーになるかもしれないけどな
国内だけどカレンブラックヒルとかもそのパターンだろう
キツい条件で大敗したら馬によっては必死で走らなくてもいいんだってなってしまう
512
(1): 2019/10/19(土)11:09 ID:/r85HClO0(2/2) AAS
>>507
90年代後半のどこが力いる馬場?
90年代前半より馬場整備が向上して剥げ上がった馬場とか一気に減って普通に走りやすくタイム出やすくなっただけだぞ
2000ぐらい以降はそれがどんどん進んだ感じ
513
(2): 2019/10/19(土)11:11 ID:o2UPZNC60(3/3) AAS
>>509
ペイザバトラーはハイレベルな外国馬だったんだろう?
サラファンも同じだよ。日本で結果を残したじゃない
むしろダブルスタンダードはそちら側の人たち
514
(1): 2019/10/19(土)11:32 ID:5SkKoHlg0(1/2) AAS
>>513
いやいや、ペイザバトラーは普通に二流馬だよ。実績で言えば。
その証拠にジャパンカップでの馬券人気も14頭中の9番人気で下から数えた方が早い。
言ってもないことを捏造するなよ。
515
(2): 2019/10/19(土)11:33 ID:1NBPzL0p0(1/9) AAS
>>512
秋天やJCのタイム見ても明らか
吉田均がネーハイとスズカの毎日王冠でのタイム比較でもコメントしてる
516: 2019/10/19(土)11:37 ID:1NBPzL0p0(2/9) AAS
2流のペイザバトラーと2流のサラファンが勝ったり不利有で鼻差2着
タマモクロスの頃とクリスエスの頃でレベルは大差ないってことか

クリスエスの年から3年後の05年もディープを倒すことになるハーツが負けたけど
その後JCで日本馬は外国馬に負けてないからハーツはその日本馬より弱いってことになるのかな?
517: 2019/10/19(土)11:40 ID:1NBPzL0p0(3/9) AAS
クリスエスやハーツが負けた事実を見て
相手とか馬場を考慮すると当時の外国馬の方が絶対的にも相対的にも強いってこと
518: 2019/10/19(土)11:40 ID:3fckBOYZ0(1/3) AAS
>>514
障害持ちかな
519: 2019/10/19(土)11:48 ID:5SkKoHlg0(2/2) AAS
>>513
俺「ペイザバトラーもサラファンも米の二流馬」
君「ペイザバトラーは二流馬だけどサラファンは十分質が高い」
どっちがダブスタ?
520: 2019/10/19(土)11:51 ID:ri+PdCFP0(1) AAS
すでにサンデー向き馬場になってた05年JCでアルカセットに負けて
13年も芝2400mレコードを保持され続けたのはJRAにとって目の上のタンコブだったと思う
馬場造園課の頑張りでやっと去年更新されてスッキリしただろう
よかったねJRA
521
(1): 2019/10/19(土)12:18 ID:MKWoHrab0(1/5) AAS
>>515
そんな、ピンポイントでいわれてもな
それなら、アドベガのダービー、セイウンスカイの菊花賞とかは明らかに高速化
ジャパンCや秋天は単なる、出走馬やレースのレベルの低下
522
(1): 2019/10/19(土)12:23 ID:MKWoHrab0(2/5) AAS
>>515
ジャパンCが馬場のせいでタイムが遅いと思ってたの?
90年代後半は前半に比べれば相当古馬のレベルは落ちてたぞ
523
(1): 2019/10/19(土)12:37 ID:1NBPzL0p0(4/9) AAS
>>521
京都は関係ない
アドマイヤベガのダービーにしてもアイネスフウジンと同タイムなだけ
それ以外のタイムは前半の方がやや上
まあこれは90年代前半のダービー馬の方が強いからでもあるが
今と違って当時は春と秋で芝のコンディションが違うからな

>>522
確かに90年代後半はブライアンの故障後の95〜8年上半期まではスカスカだったな
ただエルコン、スぺ、オペの勝ちタイムがレガシーやマベクラのオカマちゃん2頭大分遅いのはペースもあるが90年代後半は時計のかかる馬場だったと言える
1-
あと 244 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s