[過去ログ] 今の日本馬が昔に比べてここまで弱くなった原因って馬場だけなの? (767レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
585
(1): 2019/10/19(土)17:59 ID:01xq0Sj10(1/2) AAS
>>582
外国馬に上位独占されてたって、マル外サンデー全盛だった2002年のこと?
586: 2019/10/19(土)18:01 ID:+z8TRWMQ0(1) AAS
>>561
凱旋門賞って今月終わったばかりだぞ?
アルツハイマーか?
それとも忘れたいから現実逃避か?
587
(1): 2019/10/19(土)18:01 ID:fBveMUKS0(3/3) AAS
>>581
香港で完敗してた馬が勝てる世界のトップレベルwww
588
(1): 2019/10/19(土)18:04 ID:mgBU0ybp0(5/6) AAS
>>585
外国馬外国産馬に上位独占されちゃ駄目だよな
懐古はなぜか02年だけ摘み食いするけどw
589
(1): 2019/10/19(土)18:06 ID:01xq0Sj10(2/2) AAS
>>588
触れられたら痛いからってつまみ食いとかw余裕ないな
590
(2): 2019/10/19(土)18:10 ID:mgBU0ybp0(6/6) AAS
>>589
02年の結果はちょっとしかいないサンデー産駒に故障引退や不出来なのが重なると
簡単に外国勢にやられちゃう当時の貧弱さが現れただけだろ
591: 2019/10/19(土)18:34 ID:3sT+gst80(1/2) AAS
>>590
3年後にハーツが負けちゃった
次のレースでディープに勝つけどw
592: 2019/10/19(土)18:55 ID:Hq/ABprb0(2/2) AAS
>>541
反論するのは構わないけど具体的な話してくれないと何も言えんわ
593: 2019/10/19(土)19:08 ID:LZH1A8aL0(1/2) AAS
>>582
それって、サンデーが入ってきたレベルが落ちたといっている90年代後半の話でしょ
それまでは外国産馬特有の早熟性を武器に大半は2歳3歳までだった
サンデーなんかは外国産馬と似たような特性だったからな成長力で逆転とかなかったんだよ
594: 2019/10/19(土)19:15 ID:FwftA0AT0(11/17) AAS
>>224のゆとりニワカが書いていること全部間違いだからなw

「 欧州でも米国でも時代を代表するような血を作り上げてきたのは一握りのトップクラスの牧場であって
裾野の牧場が生産した駄馬なんて一国の馬産レベルに全く影響はない」

↑ これ大間違いな
例えばアメリカ史上歴代No.2の大種牡馬であるボールドルーラー
彼の血統を検証してみると、母方はマイナーな血のオンパレードである
1代母〜4代母までのファミリーラインの実績は特筆するべきものがなく、
それらの母達に掛け合わされてきた種牡馬達もディスカヴァリー以外ほぼ失敗種牡馬ばかりである
これらの馬たちは、裾野の牧場が汗水垂らしてせっせと作り上げてきたのだ
そしてアメリカを代表する歴史的大種牡馬の血統構成のピースとなって立派に貢献しているのである
595: 2019/10/19(土)19:16 ID:LZH1A8aL0(2/2) AAS
>>584
外国馬のが出走頭数が多かったんだから、外国馬対日本馬のくくりなら外国馬が勝つことが多くて何が問題?
596: 2019/10/19(土)19:18 ID:FwftA0AT0(12/17) AAS
>>584
いや俺は言われたことに対してそのまま答えただけだが?
もっと深い意味が有るならちゃんと説明してくれや
597: 2019/10/19(土)19:22 ID:FwftA0AT0(13/17) AAS
>>587
いや香港みたいなドサ回りで完敗したって別にいいんだよ
世界で一番レベルの高い舞台で勝つのが本当に意味のあることなんだからな
要するに「逆ダノン」が大事なんだよ
598: 2019/10/19(土)19:43 ID:FwftA0AT0(14/17) AAS
>>224
>ごくごくひとにぎりのトップクラスの牧場で
いい遺伝子は彼らが独占してきた

↑ これも間違いな
世界の歴史的な大牧場・大生産者の中で、ほぼ自分で生産した名種牡馬だけで寡占的な馬産を徹底していたのは
ジェームズ ・R・ キーンとマルセル・ブセックくらいであって、ダービー卿やフェデリコ・テシオやアガ・カーンなどは独占寡占的な経営はしていなかった
特にアガカーンは自牧場で生産したマームードやバーラムやナスルーラやミゴリなどのイギリスの宝をアメリカに売りまくったおかげで
世界競馬の血統地図が変わってしまった
599
(2): 2019/10/19(土)19:53 ID:GWga05VG0(6/10) AAS
>>590
ちょっとしかいないサンデー産駒?
2002年の出走頭数は413頭もいるんですがw
出走頭数が400頭を超えたのは2002〜2005年の4年間だけ、まさにサンデーの全盛期なんですが。

そもそも故障引退や不出来が重なるとって言ってるけど、2002年のJCは
同年の秋天優勝馬
同年の秋天2着馬(菊花賞馬)
前年のJC優勝馬
同年の皐月賞馬
前年の牝馬二冠馬
省4
600
(2): 2019/10/19(土)20:10 ID:GWga05VG0(7/10) AAS
>>599
自己レスだが、90年代以降で海外馬に1,2着を独占されたジャパンカップの日本馬の面子

90年 15頭中日本馬5頭(G1馬3頭、G馬1頭、G3馬1頭)
91年 15頭中日本馬6頭(G1馬1頭、G2馬3頭、G3馬2頭)
02年 16頭中日本馬9頭(G1馬7頭、G2馬2頭、G3馬なし)

ぶっちぎりで02年の面子が揃いまくり。
この面子でワンツーフィニッシュ決められたら流石にレベル低いと言わざるを得ない。
601: 2019/10/19(土)20:17 ID:1NBPzL0p0(9/9) AAS
>>600
シンボリクリスエスって罪深い馬だよな

「サンデー前は低レベル」派からすれば低レベルのBT産駒のタニノギムレットに負けて、ホームのJCでも負けておきながら、サンデー初の年度代表馬のゼンノロブロイやリンカーンをぶっ千切っちゃうんだもんな

「サンデー前は低レベル」派からすればクリスエスを低レベル認定したくても、ロブロイやディープが更に雑魚ってことになっちゃうからそれは出来ない

ジレンマって奴だ
602: 2019/10/19(土)20:48 ID:JeVCa3K30(1) AAS
>>599
そこにサンデー子供の産駒入れたら全体の3割ぐらいはもうサンデー系じゃなかったかな?
ロブロイの頃には半分近くサンデー系だったんじゃないかな
603
(1): 2019/10/19(土)20:53 ID:S3wZQmmN0(1) AAS
>>600を細かく分析すると、

90年は日本のG1馬がオグリキャップ、ヤエノムテキ、オサイチジョージ。
オグリキャップは次走の有馬が奇跡の復活と呼ばれるくらいの絶不調。(前走の秋天も初めて掲示板を外す6着)
クラシック無冠のホワイトストーンが3歳で1馬身半差の4着に来ていることを考えると、オグリキャップが有馬の出来にあれば連は外さなかっただろう。
現代のように菊からJCまでローテに余裕がありメジロライアンやマックイーンが出ていたら掲示板内にはいたと思われる。

91年はそもそもG1馬がメジロマックイーンただ1頭で、その頼みの綱のマックイーンが苦手な瞬発力勝負の展開になったことで海外馬にワンツースリーを許した。
マックイーンは展開不利とはいえ負けたことは言い訳できないが、宝塚でマックイーンに勝ったライアンや前年に3歳で4着に入ったホワイトストーンなど
マックイーンよりも瞬発力勝負に向く実力馬がもう少し出ていたらワンツースリーを許すことはなかったはず。
日本馬の出走メンバーが手薄だったのが悔やまれる。

02年は・・・これといってタラレバの要素が見当たらない。
省4
604: 2019/10/19(土)22:14 ID:FwftA0AT0(15/17) AAS
まあくどくど検証しなくても数年前のキセキの菊とキタサンの秋天の時計見れば分かるわ
昔の不良馬場よりも勝ち時計が遅い
つまり良馬場よりもはるかにスタミナを要する 不良馬場でスタミナ不足がはっきりと露呈されている
今の不良馬場と昔の不良馬場とでは昔の方が時計がかかって当たり前なのだが‥
1-
あと 163 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s