[過去ログ] 今の日本馬が昔に比べてここまで弱くなった原因って馬場だけなの? (767レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
546: 2019/10/19(土)15:32 ID:xFVtllut0(1) AAS
もうこの際ヨーロッパの馬場の方がガラパゴスってことにすればええやん
547
(1): 2019/10/19(土)15:35 ID:RkCu5w4Q0(1) AAS
見た目的に、ダービーのゴール前の迫力が無くなってる。
上位の馬が大体、垂れ気味でゴールに逃げ込む感じ。
総じて適距離が短くなってる。
ゴールを突き抜けるようなタイプはオルフェが最後。
548: 2019/10/19(土)15:38 ID:7nNl3DCP0(1/3) AAS
>>540
世界中で牝馬が走るようになった時期を考えるとただ馬場が軽くなったわけじゃないでしょ
549
(1): 2019/10/19(土)15:40 ID:FwftA0AT0(4/17) AAS
>>493
いや2000年ぐらいから別に高速馬場になっとらんよ 
あとロブロイタップよりもダイユウサクの時のメンバーの方がはるかに弱いから
つーか、「ダイユウサクの有馬記念」 ですでに答えが出てるじゃんw
ダイユウサクが勝てた有馬のメンバーだぜ?
550
(4): 2019/10/19(土)15:42 ID:PYQ73Coi0(1) AAS
アーモンドアイ……ドバイターフ(首G1)
ウインブライト……クイーンエリザベス2世カップ(香G1)
ディアドラ……ナッソーS(英G1)
メールドグラース……コーフィールドカップ(豪G1)

日本調教馬勝ちまくりだね
このほか海外デビューの日本産馬ではFierce Impactが豪G1勝ってるし

何をどう見たら「昔に比べてここまで弱くなった」んですか?w
551
(1): 2019/10/19(土)15:49 ID:fBveMUKS0(1/3) AAS
>>550
技術やノウハウが向上しただけで馬は強くなってない!!(懐古厨)
低レベル空き巣レースなら通用するだけで欧州トップには通用しない!!(欧州コンプ)
552: 2019/10/19(土)15:51 ID:V2bNhKR40(6/7) AAS
>>547
昔ダービーを80年あたりから順に見ていったことがあるけど明らかに馬のレベル上がってるなと感じたのがウイニングチケットの世代から
ただこの辺りの時代の一流馬は夏を超えて更に成長して古馬になってからももう一段上げてくる
ビワハヤヒデとかスペシャルウィークがそんな感じ
今の馬はモーリスみたいな例外はいるけどダービーの頃で完成されてるし馬場やスローのおかげでかなり終いの伸びは良く見えるようにはなってるんだが馬場が悪化するとボロが出るね
途端にフラつくような軸がぶれる走りに変わる
不良の極悪馬場を駆け抜けることができるタイキシャトルみたいな馬は近年は全くいないんじゃないの
553: 2019/10/19(土)15:59 ID:CVO3JKxB0(3/4) AAS
>>550
オセアニアなんてピーク時に比べて生産頭数が半分以下で更に香港にも輸出で国内スカスカだしな
勝っても自慢にもならない
554
(1): 2019/10/19(土)16:08 ID:FwftA0AT0(5/17) AAS
>>550
だからその結果に騙されちゃダメだってw
それは単に遠征ノウハウが上がったのと昔よりも海外行く回数が多くなったから
この2点だけだ  要するに時代背景の違いってやつ
で、そういう時代背景をとっぱらった上で日本の土俵で昔の馬と今の馬を比べたら昔の馬の方がはるかに強いから
555: 2019/10/19(土)16:09 ID:CVO3JKxB0(4/4) AAS
>>551
欧州コンプって毎年のように凱旋門賞に挑戦しては惨敗を重ねる日本の競馬関係者をディスってるの?
556
(1): 2019/10/19(土)16:09 ID:P6D3tSIM0(6/6) AAS
>>549
たまたまダイユウサクがツボにはまっただけでしょ
ロブロイの時のカスカスの有馬とは雲泥の差

ロブロイの日の馬場は明らかに時計の出やすい高速馬場
前日の芝のタイム見ても明らかじゃん
557
(1): 2019/10/19(土)16:23 ID:e+ld5vyc0(1) AAS
今の欧州のトップの馬が日本に来て勝てるのどうか
向こうの馬が日本の高速馬場に対応出来るのかどうか実際のレースに出て結果を見ないと
単純に実力差があるのか、それとも単純にその国の馬場の適応しだいなのか分かんない
558
(2): 2019/10/19(土)16:27 ID:7nNl3DCP0(2/3) AAS
>>554
弱くなってない派はそういうノウハウも含めて今が強いって論法なんじゃないの?
そういうの全て抜きにして10〜20年前との世代レベル(しかもポテンシャルを)比べる方法なんてあるわけないじゃん

遠征してなかった馬を遠征してたら勝ってたなんてただの妄想だし
もし今年日本馬が遠征してなかったとして、あのロンシャンの荒れ馬場ならあの菊花賞勝ったキセキにもチャンスあった
って考える奴はいたと思うよ。そのレベルの妄想と一緒。
559: 2019/10/19(土)16:34 ID:uxmDwdHn0(2/5) AAS
>>558
ゴールドシップとか行かなかったら完全に通用したとか言われてたろうなw
豊が言ってるマックとかもそうだけど行ったら通用したとかただの妄想でしかないw
560: 2019/10/19(土)16:38 ID:GWga05VG0(4/10) AAS
>>550
単に昔は出てなかったってだけじゃん。
香港の中距離なら昔から日本の中堅クラスが行って勝ち負けしてたし、昔勝てなかったレースを勝てるようになった訳でもない。
561
(4): 2019/10/19(土)16:49 ID:JHwbuLfB0(1/5) AAS
日本馬弱くなった厨には厳しい結果が続くなw
日本じゃトップクラスじゃ無い様な馬でも普通に海外G1勝ちしちゃうのが今の日本馬のレベル
562: 2019/10/19(土)16:51 ID:Bfw25Joi0(1/2) AAS
今の馬場適正あるとかって単なる重馬場得意とか洋芝得意とかってレベルでしょ
そもそも、欧州の時計の出にくい馬場って日本の洋芝と全然イコールじゃないし、重馬場とも全然違うから
昔の馬に言わせればどれも芝のちゃんと生えた、路面もしっかりしている走りやすい馬場でしかない

昔の馬は荒れ馬場にしても、芝がない、路面がボコボコ、路面が柔らかくてぐにゃぐにゃとかいろんなタイプの荒れ馬場を経験してたから
昔の荒れ馬場得意にしていた馬が欧州の馬場も苦にしないだろうという考え方は間違ってないよ
563: 2019/10/19(土)16:55 ID:Bfw25Joi0(2/2) AAS
>>561
わかりやすいよな
海外のレベルがどんどん下がってるのがね
国内の比較で今のが上がってる何て言える理屈はないんだからな(笑)

海外のレベル低下よりも日本のレベル低下幅が小さければ、こういう結果もあるよね
馬のレベル下がろうが海外との差は縮まっているというのは間違ってないかもね
564
(1): 2019/10/19(土)16:55 ID:JHwbuLfB0(2/5) AAS
海外でも国内でも海外馬にやられてたのが昔の馬
海外でも国内でも海外馬と勝負になるのが今の馬
まずこれは変えようの無い事実だな
565: 2019/10/19(土)16:57 ID:JHwbuLfB0(3/5) AAS
それなのに海外を材料にして今の馬を下げてるのはただのバカだな
1-
あと 202 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*