[過去ログ] 今の日本馬が昔に比べてここまで弱くなった原因って馬場だけなの? (767レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
300: 2019/10/18(金)00:21 ID:JDX75T5w0(2/5) AAS
>>298
しかもしれ→しかもそれ
301: 2019/10/18(金)00:22 ID:JDX75T5w0(3/5) AAS
>>296
おまえバカじゃねえの、JC史上一番海外実績馬が揃ったのが
何年のレースか、よーくない頭で考えろw
302: 2019/10/18(金)00:23 ID:JtkhtljN0(1/2) AAS
>>289
だから、そもそも外国馬が出走しないんだから外国馬に負けようがないだろ(笑)
昔は少ないときで半分以上は外国馬だったんだから
多いときには日本馬5頭、外国馬10頭とかだったからな、外国馬が勝つのは何ら不思議でもない
303
(2): 2019/10/18(金)00:24 ID:iSHD/tgL0(3/6) AAS
>>292
昔のJCは超一流のレースとして認知されていた。
オセアニアの馬が多く来たのは、賞金が高く、一流のレースで名誉もあり、招待競走で
出走し易いなど条件がそろっていたから。

それでも初期からオセアニアの馬は凡走続きで、ストロベリーロードやボーンクラッシャーといった
名馬もJCでは凡走した。初めて連対、勝利したのがホ―リックスなんだよ。
全然高確率じゃないの。

オセアニアの馬が来なくなった理由はいろいろあるだろうけど、1つは93年から直行便がなくなったから。
そもそも90年代前半に連続して勝ち負けしていたのに、その数年後から来る馬が激減してるんだから
勝てないから来なくなったなんて理由である訳がないのだ。
省5
304
(2): 2019/10/18(金)00:28 ID:pzq59GIC0(1/6) AAS
>>299
欧州G1馬が馴染めず上手く走れなかっただけだろ
人間でなく馬を走らせる競馬なんだから環境の影響もあるし輸送の影響もあるし馬場の違いもあるわな

それ見て分かったわ
環境の変化と馬場の変化に馴染めず大惨敗したフィエールマンとブラストだけ見て今のレベルが低い!マックインーンテイオーが凱旋門賞出てたら勝ってた!
というバカなんだろ。年食ってるのに
305: 2019/10/18(金)00:31 ID:iSHD/tgL0(4/6) AAS
勝てないから来ないって、魅力がないだけなんだよ。
凱旋門賞は日本馬は惨敗続きなのに毎年遠征する。

JCは初期からオセアニアの馬は惨敗続きだったけど、どうしても勝ちたいから遠征し続けて
それが実を結んだのがホ―リックスでありベタールースンアップなの。
勝てない(勝ったことがない)けど、だからこそどうしても勝ちたいのが超一流のレースな訳。

今のJCがハイレベルで勝つのが難しい超一流のレースとして認知されているなら、それこそ
世界中から一流の馬が集まっているよ。
欧州馬なんてロアリングライオンがBCクラシックに出たみたいに、難しいレースだって
遠征するんだから。
306: 2019/10/18(金)00:31 ID:FVER+mrI0(3/3) AAS
>>304
じゃあ環境や輸送、馬場の違いもあって不利を受けてたアルカセットに負けたサンデー産駒って
とんでもなく情けないね
307: 2019/10/18(金)00:32 ID:1is1OEKd0(1/3) AAS
>>298
新種牡馬の数が毎年々々ジリ貧傾向なのよね 2010年代から激減で今はちょっとずつ減少
絶対数も30頭とか40頭足らずで多くがサンデー系 しかも上位の寡占
輸入種牡馬はほぼ絶滅で申し訳程度 ハービンジャーが成功例の最後となるのか…
308
(1): 2019/10/18(金)00:32 ID:JtkhtljN0(2/2) AAS
>>296
そうだね、欧州のトップレベルより
オセアニアのトップのが強かった、それだけのこと
アメリカのトップのが速かったそれだけのこと
309: 2019/10/18(金)00:34 ID:C/+4w7IS0(1) AAS
BCクラシックに行くような欧州の芝馬は上がりな存在で
ここで負けても別に種牡馬としての価値を損ねるものじゃないって判断があるからこそ使うわけでしょ
もしも好走したらラッキーだよねぐらいの意味でしかないし
ディラントーマスみたいにダートで惨憺たる結果になっても別になかったことになるだけですし
310
(3): 2019/10/18(金)00:35 ID:iSHD/tgL0(5/6) AAS
>>304
今の日本馬、ブラストとかレイデオロとかキセキとかのレベルが低いのは、凱旋門じゃなくて
日本のレースを見てて分からなくちゃだめ。運動能力が低いのはどこで走っていても同じ。
体を動かせない、筋力がない、骨格が悪い、こういうのはどこで走っても同じ。
相馬できない人間はカス。
311: 2019/10/18(金)00:41 ID:95cVR+0c0(1) AAS
馬場ってのは評価基準なわけで
今の馬場で結果を出した馬にしか欧州への挑戦権が与えられない現状では
欧州に適性のない馬しか挑戦できないという馬券売るためだけに玉砕させられる特攻隊員みたいなもの
312: 2019/10/18(金)00:45 ID:1is1OEKd0(2/3) AAS
>>303
昔はJRAの優秀・必死な営業マンが「ジャパンカップ」を売り込んでたんだろうなあ
1992年が白眉でモンジューの来た1999年あたりまでがピーク
アルカセットあたりが最後の仇花
313: 2019/10/18(金)00:47 ID:iSHD/tgL0(6/6) AAS
JCを90年代前半のように賞金的に魅力があるレースにするなら、1着賞金を10億くらいにしないと
ダメだよ。今は他に高額賞金のレースが多くある。
20年以上もデフレで経済成長していない先進国は日本だけ。日本の経済力が弱いから高い賞金も出せなくて
JCが没落したのね。

今のJCのライバルは
1、BC(昔は出走条件が厳しくて出られない馬が多かった)
2、英チャンピオンS並びに同日の競走(アスコットに移ってカーニバル開催になり権威上昇)
3、凱旋門賞(昔は賞金が高くなかった)
まず近い時期にあるこの3つが最大のライバル。

4、この時期にあるオーストラリアのGT(賞金がJCと同じくらいある)
省8
314
(1): 2019/10/18(金)00:48 ID:pzq59GIC0(2/6) AAS
>>308
だったらアメリカの芝馬トップとかオセアニアのトップなんてわざわざ極東の日本なんかに来ないで欧州行くだろって言ってんだけど
ちゃんと相手が書いたこと読んでる?
315: 2019/10/18(金)00:52 ID:pzq59GIC0(3/6) AAS
>>310
マックインーンとかテイオーとかオグリキャップが骨格とか筋力がディープやアーモンドアイより凄いなら写真示して
どこがどう凄いのか写真示して説明しろやw

できないししようがないのに
嘘ついて虚栄貼るんだろ?
知ってるけど
316
(1): 2019/10/18(金)01:03 ID:BARsYf3x0(1/4) AAS
>>310
>体を動かせない、筋力がない、骨格が悪い、こういうのはどこで走っても同じ。
>相馬できない人間はカス。

じゃああんたから見て歴代の日本馬で一番体を動かせて筋力あって骨格いい馬ってどの馬?
317: 2019/10/18(金)01:10 ID:pzq59GIC0(4/6) AAS
>>316
そいつただの見えはり知ったかぶりの懐古厨のおじいちゃんだから余り突っ込んでいじめないであげて下さい!

普通に考えたら筋肉とか骨格みるならフォトパドックのような静止画なのにレース見てそれを判断するという養護学校レベルのガイジだからさあ
318
(2): 2019/10/18(金)01:13 ID:71Wd5Msy0(1/21) AAS
>>296
03年の馬場改修と09年のエクイ導入とどんどん馬場が高速化して欧州馬が力を発揮できなくして相対的に弱くして
その結果強い欧州馬が参戦しなくなって絶対的にも弱くなった
北米やオセアニアは生産頭数がピーク時に比べ半分になってレベル低下が著しい
特にオセアニアは更に香港にも輸出をしてるしな
JCに参戦する外国馬が絶対的にも相対的にも弱くなってる中で「日本つおい!」ってやってるだけ
319: 2019/10/18(金)01:14 ID:Tn9Yr6ZC0(1) AAS
欧米は馬も世界中から連れて来るし馬主も多国籍
その馬主もクールモアGVS王族VSセレブ間で鎬を削ってる
日本は日本産馬だけ・馬主も日本人だけ・しかも車台独占状態
馬も馬主も海外から隔離状態
これこそガラパゴス
これでレベルが上がる要素がありますか?
1-
あと 448 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s