[過去ログ] 【ターボ】 軽ならターボは必須?【NA】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: 2015/09/28(月)03:31 ID:L43X2h/b(1) AAS
17エブリイNA MTだけど普通に走れて驚いた
19: 2015/09/28(月)04:04 ID:+nhSn57f(1) AAS
CVTって一定速度を巡航するのってギアが変則するから高速とか不向き?
ターボとNAって話とは少し離れるけど
20: 2015/09/28(月)06:46 ID:ylYeU9BK(1/7) AAS
そんな事はない
エンジン回転抑えられて快適ですよ
そもそも定速巡航中にギア比が変わるのって体感出来ない
21(3): 2015/09/28(月)09:26 ID:Ln71lI9Y(1/4) AAS
>>14
> CVTに18年乗ってるがこんな糞みたいな経験は一度たりとも無い!。
その状況に遭遇してないだけ、
俺はアウトドア趣味の関係で勾配の急な10kmくらいの林道を月数回登るのだが
積載量多いとCVTは途中でストールする、具体的な車種はセレナ、フリード、フィット、ノア・・
軽荷の時は登れる、パワーのある3LクラスだとCVTでも問題なく登れる
もちろん軽CVTは登れない、ターボだとギリいける
逆に軽NA-ATは乗員4名+荷物でもストールせず登れる、時速は10km/hしか出ないけどね。
具体的車種はサンバ、エブリー、タウンBOXなど
古いAT車では小排気量でも今まで登れない車は無かった、CVTは高負荷に弱いんだよ。
省1
22: 2015/09/28(月)10:52 ID:6ky3t3Ur(1) AAS
>>21
遭遇したこと無いんだからCVTで良いんだろが
これだからアスペは
23: 2015/09/28(月)11:20 ID:POuDmH6s(1/2) AAS
軽の使用目的って、一般的には買い物とか送迎とかの日常使用だから、
急な坂道を長距離、日常生活で登ることがなければ、
ATよりもCVTの方が適しているってことだよね。
うちの近所に、20mくらいだけど、かなり急な坂道がある。
以前、4ATのNA試乗したときは、全然登らなかったけど
(それで結局、4ATのターボ買った)、
最近、CVTのNAを試乗したときは、嘘みたいにスルスル登っていって、
びっくりした。
これなら、ターボいらないって思った。
排気量が大きくなると、CVTや副変速機の問題が大きくなるけど、
省1
24(1): 2015/09/28(月)13:21 ID:ylYeU9BK(2/7) AAS
日光のいろは坂でストールしてるCVT車がいても良さげだなあw>>21だと
でも実際にはいないんでしょ?
25: 2015/09/28(月)14:51 ID:Ln71lI9Y(2/4) AAS
> いろは坂
一般道じゃないし倍くらいの斜度だよ、
一例で言うと和歌山の斜面にあるみかん畑のなかの道とか、
急斜面にむりやり道をつけてて初めての人は躊躇するくらいの場所。
農作業用の軽トラは荷物満載でのぼるけど軽CVTで4人乗ってれば動かなくなる。
現実に登坂テストすればどちらが限界まで耐えられるか分るよ。
26(2): 2015/09/28(月)15:09 ID:Ln71lI9Y(3/4) AAS
>>24
取り合えず、近場の具体的な場所、
和歌山県紀の川市勝神
34.237257, 135.399849
ゴルフ場駐車場からハンググライダーの離陸地点へ上がる道。
行ける人は挑戦してくれ。
軽NA-4ATは登れるけどCVTは無理
27(1): 2015/09/28(月)16:38 ID:Vx6A83LY(1/2) AAS
>>26
説得力あるな、あんたの勝ちかな
28(1): 2015/09/28(月)16:42 ID:ylYeU9BK(3/7) AAS
・・・一生行かない斜度のために古い段付きAT選ぶ愚かな行為はオラしないな・・・
29: 2015/09/28(月)16:54 ID:ylYeU9BK(4/7) AAS
軽トラはローギヤードで侮れんのは知ってるw
街中でも最初の出足はいつも負けるww
でも相手が2速にシフトチェンジしてる間にこっちはスィ〜と追い抜いて行くのだ・・・
CVTの特徴は乱暴なシフトショックと無縁なジェントル(ウー)マン。
オフロードや限界の斜度はお仕事車にお任せ、CVTの完敗でいいよ。
オラにはそーゆー車の使い方は無い!!と断言する。
30: 2015/09/28(月)17:10 ID:Ln71lI9Y(4/4) AAS
>>27,28
別にCVTよりATが良いって言ってるわけじゃないよ、現に自分は普段はCVT車乗ってるし
CVTの方がパワー有る見たいな勘違いした意見が多いから実情を書いただけ、
CVTはその構造上プーリーでベルトを挟んでいる、
でも高負荷がかかるとベルトを挟む圧力が足りなくて滑ろうとする、
もちろん滑ればアウトなので制御プログラムで滑る負荷が掛かった時点でエンジン出力を下げる、これがストール
よっていくら変速比を下げても負荷が掛かっている以上はそれ以上走れなくなる。
対してATなどギア構成のミッションはエンジン制御が掛からないのでトルコンが滑りまくってでも無理やり回すことが出来る。
31(2): 2015/09/28(月)17:21 ID:ylYeU9BK(5/7) AAS
よく分かりましたが、、、
一般道ならいわゆる1速はどの車も問題なく登って2速や3速で失速します。
CVTの優れてる点は1速から2速、3速の間に無限のギアがあると言っていいので(いいのか?w)
一般道路では快適だし段付きより良く加速します。
みんなこんな話してたのであって、エキストラローの話なんかして無いのです。
エキストラローが必要ならそれなりの車を用意すればいいのです。
32(1): 2015/09/28(月)17:34 ID:Vx6A83LY(2/2) AAS
>>31
貴方も車の事を良く分かってるんだと思うよ、間違ったことも言ってない
二人は分かりあえると思うよ
33: 2015/09/28(月)17:44 ID:ylYeU9BK(6/7) AAS
>>32
ありがとう、でもオラバカなんで・・・エキストラローって書いてますww
エクストラローですよね〜ww
34(1): 2015/09/28(月)18:10 ID:KgngwdT9(1/2) AAS
〜完〜
35(1): 2015/09/28(月)18:28 ID:ylYeU9BK(7/7) AAS
終るの?寂しいなぁw
36(1): 2015/09/28(月)18:43 ID:POuDmH6s(2/2) AAS
で、軽でターボは必須なん?
それとも、CVTになって、一般的な使い方だったらNAでいいん?
37(1): 2015/09/28(月)19:24 ID:C/PmEwXU(1) AAS
そりゃ人それぞれ、求めるものの違いで必要かどうかの基準がかわるよ
軽本来の使い方(近距離・市内・買い物。セカンドカー)ならNAで十分というだろうし、
普通車から単なるダウンサイジングで使い方は普通車のようにドライブや帰省、高速など
普通に使うのだったらターボ必須というだろうからねえ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 965 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s