[過去ログ] アシダカグモやハエトリグモとの楽しげな生活 4 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97(3): 93 2005/10/06(木)15:05 ID:EQeb16QA(2/3) AAS
そんな小さいなら人違いですねー。
(2mm→あの大きさ、の過渡期ってコトはないだろうしw)
ちっ、拉致ろうとおもったのに。
軍曹うちにもщ(゚Д゚щ)カモォォォン!
145(4): 2005/10/08(土)15:21 ID:dVKAknil(1) AAS
飼い軍曹はキレイなものだな
画像リンク[jpg]:up.2chan.net
159(3): 2005/10/08(土)23:10 ID:lKUEsX8Q(1/2) AAS
オレ,虫とか怖いんだよね..
ちょうど1週間前,買い物に行こうと思って玄関にかぎかけてたら,
ドアにバカでかい蜘蛛が張り付いてて,死ぬほどビビった.
軍曹の存在知らなかったから,タランチュラかと思った.
買い物から帰ってきたとき,ドアよく調べて,いなくなってるの確認してからあけたのに,
開けるの待ってたみたいに地面をテケテケ歩いて家の中に軍曹が..
寝てるときとかに顔の上とか歩かれたら怖いと思って,
1時間くらい追いかけ回して捕まえたんだけど,
あれだけ大きいと,殺すのも抵抗あるし,逃がしても,また戻ってきそうな気がして...
ビニール袋に閉じこめて,ネットで調べまくって軍曹の存在を知った.
省4
223(3): 2005/10/12(水)13:04 ID:JSj8CCxb(1/2) AAS
今日の読売のくらし面の投稿、
夫婦そろって地獄に堕ちろ!と思ったのは私だけじゃないよね 。・゚・(ノД`)・゚・。
293(4): 2005/10/15(土)12:09 ID:3xwC80b6(1/2) AAS
>>291
外部リンク[html]:www.bltz.jp
このスレでは既出も既出なサイトだが
このサイトの"●姿かたち・名前でさがす"のところを
見てみてはどーだろうか?
296(3): アースタイガー ◆C7AV6lkkbg 2005/10/15(土)15:30 ID:39dywiBy(1/7) AAS
昆虫板のタランチュラスレの住人ですが、
ハエトリに惚れ込んでいる人沢山いますねw
オーストラリアから生き物は絶対に持ち帰っては駄目。
働植物検疫法が世界一厳しい国なので下手するとお縄になりますよ
尚、ハエトリ伍長、アシダカ軍曹の飼育について質問がありましたらお答え出来ると思います。
実際に飼っていた時期がありますので。
314(3): 2005/10/16(日)07:41 ID:7cU+epxV(1) AAS
>>300
先生じゃないけど昆虫板は趣味板にあるよ。
ちなみにアシダカ軍曹の命名元になったのは軍事板のゴキブリは天下無敵なのだスレ。
ゴキブリとの死闘を巡る悲喜劇が日夜展開されております。
316(3): 2005/10/17(月)17:37 ID:F5hCKdFg(1) AAS
外部リンク:f.pic.to
この頃、マンションの壁なんかでよく見る蜘蛛。
全然軍曹じゃないよね?
わかる人いますか?
334(3): 2005/10/18(火)12:42 ID:igwvFZso(1) AAS
>>328
写真あったワ
画像リンク[jpg]:www.barchetta.cc
アァ、すれ違い重ねてスマソ。。。_| ̄|○
337(3): 2005/10/18(火)22:38 ID:5bRjwNhH(1) AAS
>>336
そんな貴方にはこいつ!
ミスジハエトリたん
外部リンク:f.pic.to
多分これの一枚目を見たら惚れると思う。
漏れが撮った方は暗くてよく解らんがカワイィぞ
374(5): 2005/10/21(金)20:57 ID:zXJgkMuC(1) AAS
実況系のUP板で見つけた軍曹の写真
画像リンク[jpg]:up.nm78.com
385(4): 2005/10/22(土)06:58 ID:Klnmd2Ws(1/2) AAS
>>アースタイガー先生 ノシ
ケージで飼っている体長2.5cmくらいの子軍曹ですが、
あまり食事をとってくれないとです…
一日どころか一週間くらい経っていいかげんお腹がしぼんできた頃に
ようやくSコオロギか子G程度ならしばらく様子を見てから嫌々食べるという感じで。
ミルワームや中Gに至っては見向きもしなく、足にふれると自分から一歩引く感じです。
過去に中Gがあばれて軍曹が逃げ回たり、コガネムシと間違ってカメムシ与えてしまったり
(マジ謝った)ミスがあったとですが、その辺が原因でせうか?(;´Д`)
もう季節的にGも採れませんしエサの偏りが心配です。ご教示賜りたく。
501(3): 2005/11/05(土)19:24 ID:V8XLsgkn(1) AAS
今日は暖かかったからチョロチョロいたね。
会社で騒ぎがあって何かと思ったら、軍曹(男)が陽気に誘われて出てきて、
運悪く数人に追い詰められる最中でした。
やばいと思ってとっさにサクッと手でゲト。
おとなしく掌に入ってくれたので、そのまま裏に出てお説教と観察ののち解放。
軍曹もあの姿だけで嫌われるのは可哀相だよなぁ。
642(4): 2005/11/22(火)13:57 ID:wVypxtbB(1) AAS
ネットで拾った。これってオス?
画像リンク[JPG]:www.asahi-net.or.jp
663(4): 2005/11/27(日)18:42 ID:yz8kzSq2(1) AAS
天井にハエトリタンが居るのに気づいてから数十分後。
キーボードに上から何かが降ってきた。見てみると蚊の死体、しかも半分位。
ハエトリタンの食い残しだよなこりゃ・・・
775(3): 2005/12/15(木)20:17 ID:RLcXpsNL(1) AAS
今日、会社の書類ロッカーにて軍曹と思しき蜘蛛発見。
見つけたのは蜘蛛苦手な女の人で、悲鳴を上げてました。
そのままロッカー内にいらっしゃると人心を惑わすので、とりあえず
空のフロッピーケースの中に保護して我が家にお招きすることにしました。
しかし、私の居住地は近畿の日本海側の寒いところで、しかも大雪の山の上。
軍曹は割と暖かいところに分布して居るんはずでは?と、ほんとに軍曹
なのか確信が持てず。
写真を撮ってみたので判定していただけると有り難いです。大きさはレッグスパン
というのですか?足を斜めに測ったサイズが約7cmでした。
ケース内で飼育、とういのはちょっとできないし、こんな冬の最中ですが、
省3
776(4): 2005/12/15(木)21:51 ID:zAlbM3Uk(1) AAS
うちの息子がまだ何でも口に入れたがるハイハイ赤だったころの話。
畳の上で遊んでいた彼の口からにょろんと一本の細長いものが出ていた。
「あらあら、糸くずなんて食べちゃダメじゃな〜い」 と口を開けさせて出て来たモノは…
本体を無くした軍曹の脚の束でしたorz
うぎゃーーーーーーっ!!! っと2mは飛び退きましたよw
生きたまま捕まえたとしたら、我が子ながら恐ろしい(汗
以来、食われた軍曹の呪いなのか、息子は無類のクモ嫌いに…
クモのいそうな茂みを恐れるあまり道の真ん中を歩いていて、彼を避けた車を側溝に脱輪させたこともアリ。
リハビリのために『シャーロットのおくりもの』を読ませようとしても、クモが出て来るというだけでダメorz
そんな息子も今や厨房。
省2
835(6): 2006/01/03(火)00:41 ID:ycp7Bq3C(1/3) AAS
帰省先の実家にハエトリたん発見!
記念に撮影してみますた(`・ω・´)
画像リンク[jpg]:2sen.dip.jp
画像リンク[jpg]:2sen.dip.jp
下はカメラ目線くれました(゚∀゚)
875(3): 2006/01/15(日)03:32 ID:U178CSVS(1) AAS
いま、「でっかいハエトリグモ」といった風体の(脚まで入れて3cmくらい)
黒い蜘蛛が部屋の壁をうろうろしてるんだが、これがアシダカグモかな?
あまり素早そうにも見えないんだが…?
886(6): 2006/01/17(火)13:32 ID:GT+5pz4N(1) AAS
ちっちゃいのが♪危うく椅子で潰すところでした。
とりあえず定番のパソにご案内
外部リンク:k.pic.to
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.219s*