[過去ログ] アシダカグモやハエトリグモとの楽しげな生活 4 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
975
(1): 2006/02/27(月)21:55 ID:zWp6wuZJ(1) AAS
ハエトリタンって、茶色くてピョンピョン跳ねる1cmくらいのクモですか?
実家なんだけど、真冬でも暖房器具置かない自分の部屋に凄い数のクモがいる。
随分帰ってないからもっと増えたのかな・・。
見つけては外に出してたけど、もうキリが無いから諦めてたよ。
ダニでも餌にしてたんかな。

蜘蛛嫌いだったけど、当時殺さずに逃がしてたのは
ここのスレを少し覘いて皆のあたたかいレスを読んだからなんだよね。
う〜ん、虫全般駄目だったけどハエトリ殿は好きになりそうだ。
976
(1): 2006/02/28(火)00:32 ID:tDxB4wtG(1) AAS
多分ハエトリだろうけど、真冬にハエトリが活動できるかな。
実家は南のほうか?
977
(1): 2006/02/28(火)02:36 ID:EZKYmcF+(1) AAS
こんなスレッドがあるなんてすごいなぁ・・

手のひらサイズのアシダガ軍曹に出会ったのは
古い団地の社宅に住んでいた頃。夫が夜勤で私は一人
畳部屋のソファで深夜寝れずパソコンしていて、フッと
立ち上がろうとしたら、3メートル先に、手のひらサイズの
今まで見たことのないバカデカイ不気味な黒い物体が!驚いて
「ビック!!」としたら、相手も「!!」みたいな感じでわずかな
床の微動を感じたのかものすごいスピードで隣室に走り去った。
その夜は夫が帰ってくるまで一睡もせず襖をしめ、ソファで
寝れない一晩でした。帰ってきた夫も仰天していたなぁ。
省1
978
(1): 2006/02/28(火)04:55 ID:qMjORJOU(1) AAS
>>977
あるあるw

もう、見たときはビクッ!ってなる

足が遅いヤツであってほしいけど
たまに驚異的に足の速いヤツとかいてマジ怖い

エイリアンだよアレは
979: 2006/02/28(火)14:46 ID:X8cyj6yG(1) AAS
>>976
いんや神奈川です。
俺も不思議で仕方ない。
暖房無いから手が悴むほど寒かったの普通に居たよ。
指で触ろうとしたらピョンピョン跳ねて逃げてった。
画像で確認したけどこの種と同じだった。
その頃は生態なんて知らなかったから冬も普通に居るものだと思ってたよ。
980
(2): 2006/02/28(火)23:20 ID:p/JZFVI+(1) AAS
>>975
すごい数のクモってなんかすごい家だな……
しかしうらやましいよ。
うちはハエトリタンの姿が見えなくなって久しい
981: 2006/03/01(水)02:28 ID:HbfaWG+M(1) AAS
>>980
次スレよろ
982: 980 2006/03/01(水)16:00 ID:YZaS8Bp7(1) AAS
すまん、久しぶりにのぞいてうっかり書き込んでしまったんだが、
スレ立てたことないんす orz
すまんですが誰か立てて下さい
私はしばらく冬眠してきます……
983
(2): 2006/03/01(水)17:34 ID:ZMnumPg8(1) AAS
ハエトリグモスレに次スレの心配は要らない

アシダカグモやハエトリグモとの楽しげな生活 5
2chスレ:kankon
984: 2006/03/01(水)19:16 ID:C16EeftS(1) AAS
>>983
カコイー
985: 2006/03/01(水)23:08 ID:4qDTPR3x(1) AAS
使えない 980 どす
>>983 ありがとうございました
これで安心して眠れます
986
(1): 2006/03/02(木)02:21 ID:0F6Y2e/K(1/2) AAS
次スレも楽しみだなぁ。
大の蜘蛛嫌いだった私が、このスレによってかなり成長した。最初は思ったよ
「何が楽しげな生活だよ(ノД`)」夏になると散々、夜の蜘蛛だらけの現場に
悩まされて来た私が蜘蛛嫌いを克服しようと思い立ち、ヤドカリを飼い始め、カニを食べ、
なんとかハエトリちゃんはかわいいと思い始めて、ベランダのジョロウ蜘蛛をスルーし、殺虫剤を使わず夏が過ぎた。
大袈裟に聞こえるかもしれないけど、私にとって凄い進歩なんです。
一度は蜘蛛が出てもキャーA騒がないように催眠療法まで考えました。このスレに感謝しています!
987: 2006/03/02(木)02:54 ID:pteGLqeQ(1) AAS
>>986
うわぁ、感動ものだよ。ちょっとウルッとキタ。
988
(1): 2006/03/02(木)02:56 ID:eS+v+C7y(1) AAS
しかしアシダカだけは無理だ。

アシダカガニだと思っても無理
989
(1): 2006/03/02(木)03:40 ID:0F6Y2e/K(2/2) AAS
>>988
そう……問題は、北国のせいか、画像でしかみたことないんですよね……少し怖い。

前に普通のペットショップで、ローズヘア・タランチュラってのを見ました。
「ぎょっ!」っとしたけど、あのうぶ毛は確かにそそられる気持ちも解らんわけでもない。
でもアシダカさんはやっぱし「ぎょ!」とするだろうなぁ……
990
(1): 2006/03/02(木)05:09 ID:K9W8eBu7(1) AAS
>>989
タランチュラはこぬこみたいにふわふわなんだぜ
991: 2006/03/02(木)09:29 ID:srrx3WLa(1/2) AAS
>>990
でもその毛を飛ばすんだぜ
992: 2006/03/02(木)10:16 ID:Ve2I80Qn(1) AAS
その毛は皮膚に刺さって痛痒いんだぜ
993: 2006/03/02(木)11:00 ID:+uYujP6u(1/2) AAS
蜘蛛なんて全部韓国に転送されればいいのに
994: 2006/03/02(木)11:37 ID:kOTs+3vg(1) AAS
そしてGに囲まれて生きる気か、おまいは!
1-
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*