[過去ログ]
安倍が「法の支配」を「法律の支配」と間違えてる件 (614レス)
安倍が「法の支配」を「法律の支配」と間違えてる件 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1160384786/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 法の下の名無し [] 2006/10/09(月) 18:06:26 ID:eS7o43Bm 勉強してないのがばればれなんですがw 高校生でも法律の支配なんていわないぜw http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1160384786/1
595: 法の下の名無し [sage] 2007/01/26(金) 18:06:19 ID:MGhFr91f 法律関係の板って変な人がよく現れるよね。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1160384786/595
596: 密入国ソース [sage] 2007/01/26(金) 18:07:00 ID:FrRWg1iX http://www.youtube.com/watch?v=nphQDygKRtQ 在日?朝鮮人労働者・戦時徴用は245人!朝日新聞報道 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1160384786/596
597: 密入国ソース [sage] 2007/01/26(金) 18:07:33 ID:FrRWg1iX 日本軍に、強制連行されて来たと言ってる 朝鮮人の 99.999 % は嘘つきであった ! http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=58332 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1160384786/597
598: 密入国ソース [sage] 2007/01/26(金) 18:08:15 ID:FrRWg1iX 昭和34年当時在日総数61万人 そのうち徴用(在日のいう強制連行) で日本に来て日本にそのまま住み着いたのはたった245人だけ 他は自由意志で勝手に住み着いた連中 http://www.youtube.com/watch?v=nphQDygKRtQ http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg (朝日新聞 1959年7月13日) http://saturn-tv.net/~chinkoku/readres.cgi?i=on&bo=aho&vi=1140101042&rs=1&re=5 在日自ら強制連行の嘘を認め始める ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ 在日の方々はかわいそうな強制連行の被害者 `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が 〜''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1160384786/598
599: 密入国ソース [sage] 2007/01/26(金) 18:09:10 ID:FrRWg1iX 第276回 [2006年7月14日]丸激トーク・オン・ディマンド ゲスト:江川達也氏(漫画家) http://tubech.com/test/read.cgi/soeHX9-Da9E/tag/1149244446/l50 宮台大先生「左翼はずっと嘘をついてきた」 http://www.youtube.com/watch?v=soeHX9-Da9E 宮台発言まとめ ・在日の多くが強制連行されたと言う主張は嘘 ・実際は「日本で一旗あげよう」という目的で来たのが大半 ・そういう事情のため、祖国では在日は差別される ・この在日強制連行説を吹聴したのは、サヨク連中 ・在日も利権獲得のためにそれに乗った ・日教組がその強制連行説を広めるため、子供もそれを信じる ・でも、ある日「嘘じゃん」と気づく奴が出てきてバックラッシュが起きる http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1160384786/599
600: 法の下の名無し [sage] 2007/01/28(日) 09:43:40 ID:Erp172sX 放置主義=法律の支配なのか? http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1160384786/600
601: 法の下の名無し [] 2007/02/02(金) 00:34:36 ID:PYibW9oy 安倍発奮を期待してage http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1160384786/601
602: 法の下の名無し [sage] 2007/02/02(金) 10:27:26 ID:K7zB0eSw <憲法> 辻元:もう一つ、総理が壊そうとしているものがあります。憲法です。 「私の内閣として憲法改正を目指していきたい」と年頭の記者会見で総理は発言しました。 憲法改正は、国会の提案によって、国民が決めるものです。 内閣は、改正に、しゃしゃり出る立場ではありません。憲法を守る立場です。 自民党総裁としての発言だといういい訳は通用しません。不見識の極みです。 また、総理は年頭所感で「国民投票法案の成立を今国会で期します」とも発言しました。 国民投票法案は議員立法です。この発言も越権であり、不適切です。 三権分立をわきまえていただくようお願いします。 総理:現在、憲法改正について与野党において積極的な議論が行われているところであります。 新しい時代にふさわしい憲法のあり方について議論が一層深められ、方向性がしっかりと出てくることを願っております。 まずは、日本国憲法の改正手続きに関する法律案の今国会での成立を強く期待をいたします。 なお、憲法第99条の憲法遵守擁護義務は、憲法の定める改正手続きによる憲法改正について検討し、 あるいは主張することを禁止する趣旨のものではないことは事理の当然であります。 ソース:辻元清美のつじもとWEB http://www.kiyomi.gr.jp/blog/2007/01/31-1151.html http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1160384786/602
603: 法の下の名無し [] 2007/02/02(金) 14:56:09 ID:PYibW9oy >>602 これじゃ、改憲の消極的な理由にしかならない。もっとひねりを加えれ安倍。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1160384786/603
604: 法の下の名無し [sage] 2007/02/02(金) 20:11:44 ID:aSGaUlNr 安倍さんて最初のころ改憲じゃなくて創憲って言ってなかった? こんな一週間で作った違法作文とっとと無くして正統な真日本憲法作ってほしいね。 まあ、改憲でも護憲よりはなしかもしれないけど。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1160384786/604
605: 法の下の名無し [] 2007/02/03(土) 00:34:51 ID:LDip6MxE 安倍は立憲主義があやしいな http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1160384786/605
606: 法の下の名無し [sage] 2007/02/03(土) 01:59:51 ID:evwMp4T/ いわゆる「日本国憲法」は憲法としては完全に無効だ!第八条 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1168760952/136 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 136 名前:1[] 投稿日:2007/01/20(土) 01:56:18 ID:V1xQ3Efy > http://www.youtube.com/watch?v=ZGRXpc-bmRY > 実力によって改廃されたものを、修正するに、また実力(クーデター、革命、征服)によって実現するなら、それは法の支配 > からのさらなる脱却でしかなく、自ら進んで実力の前に屈服するをよしとし、他人を実力でもって屈服させるをよしとすると同 > 列の恥の上塗りである。 > 又、自覚がないようではあるが、改正論は、ちょっとおとなしい外形をしているだけでこの現実の力によってものごとを実現 > しようとしたり、奴隷になって屈服してゆこうとする上記の恥の上塗り族と本質的に同じ精神構造である。もともと、その自分 > の精神の虚無状態を自覚しえないがゆえに、法の支配という高邁なことが感知できない不自由な方たちなのであろう。 > 決して改憲論のように「講和条約を改正しよう」などと白痴になってはならないのである。 > 講和条約たる「日本国憲法」(及び下位の占領典範)を今頃国家の中心に据えるということは、結局、危険がさったあとにみ > ずからが占領軍の手先、代理人となって A の国家の同一性の変更工作に加担するという国家滅亡行為を犯していること > になるのである。国家の自殺である。愚か者の集団自殺である。 http://www.youtube.com/watch?v=oPfbkcpczX4 > あらゆる先人の努力を無にしてしまうことであり人間のやるべきことではない。これが護憲派改正論のおぞましい真姿であ > る。今頃ポツダム宣言の改正をいう人間がいたらキチガイ扱いされるでしょうが。 > 結果的にそれに準じたことを国家をあげて保守を名乗った人間が先導してやっているのが今の日本国なのである。 > やってられないね。それに比べればまだ護憲派護憲論の方がすこしは罪が軽いが、どちらも完全に正気ではない。イッテル。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1160384786/606
607: 法の下の名無し [sage] 2007/02/10(土) 03:40:51 ID:vpTftWKK 安倍に限らず政治家って法律知らないよな。。 メール問題で民事刑事責任を追及するとかほざいてた武部とか 外国国旗損壊等の罪も知らずに我が国には旗を焼く文化はない とか言ってた奴もいたし http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1160384786/607
608: 法の下の名無し [] 2007/02/20(火) 06:11:59 ID:Rk49uTdn 【コラム・断】安倍首相は裸の王様か 2月9日の衆議院予算委員会で安倍晋三首相が「平和と民主主義、そして自由を守り、基本的人権を守り、法律の支配を確立」 云々(うんぬん)と答弁した。 安倍首相は勘違いしている。『法律学小辞典』(有斐閣)で「法律の支配」を引くと「法律による行政の原理」の項に飛び 「法治主義をとる国家における行政法の基本原理」と説明する。「行政は法律に従って行われなければならない」という意味である。 だが安倍首相の真意は別であろう。首相は「法の支配」と言うべきだった。一字違いは大違い。「法律の支配」と法治主義は 大陸法系で発展してきたが、「法の支配」は、自由と人権を尊重するコモンロー(英米法)の根幹として発展してきた。 例えば、大陸ナチスの独裁は全権委任法による。恐るべき「法律の支配」が行われたが、法治主義は侵されていない。 他方「法の支配」は独裁も全権委任法も認めない。法律の中身を問題にする。だからこそ英米では違憲立法審査権が重要となる。 要するに、まったく異なる概念である。 一度の言い間違いではない。安倍首相は(私が耳にした範囲で)過去すべて「法律の支配」と語ってきた。就任後4カ月以上を経た 今も国会でそう答弁した。周囲の誰一人、注意しないからであろう。 間違いに気付かない記者や政治家も問題だが、気付きながら、注進しない官僚も問題である。過去の首相演説等が官邸の公式サイトに 掲載されているが、そこでは「法の支配」となっている。誰かが、こっそり直しているのであろう。忠臣のとるべき態度ではない。 今の官邸は、首相を裸の王様にしている。(評論家・潮匡人) http://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070216/bnk070216003.htm http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1160384786/608
609: 法の下の名無し [] 2007/02/20(火) 11:47:08 ID:gObuYEZz http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2092/1169955424/ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1160384786/609
610: 法の下の名無し [] 2007/03/03(土) 02:58:12 ID:2gigtgKn >>4 正解 田原総一郎も法の支配をわかってなくて宮台に朝生で呆れられてた 国民投票が憲法改正に必要な事も知らなかった 辻本も国会が提出すればいいだけの事をわかってない どう見ても法治主義を勉強していませんどうもありがとうございました http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1160384786/610
611: 法の下の名無し [] 2007/03/03(土) 04:14:26 ID:J2kMn0Zn 宮台自身が一番電波だけどな http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1160384786/611
612: 法の下の名無し [] 2007/03/03(土) 12:14:57 ID:GaHr4a2K 宮台の「日本国憲法は欽定憲法」なんて完全に電波だよ。 法学の基礎教養がないのがバレバレ。意味分かってない。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1160384786/612
613: 法の下の名無し [] 2007/03/05(月) 22:23:35 ID:dkSEh0nO 脱法による犯罪はあるが、合法による完全犯罪がある。俺は完全犯罪をするために法書で独学で勉強したが、法にしたがうことが完全犯罪。脱法による完全犯罪場合… http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1160384786/613
614: 法の下の名無し [sage] 2007/03/25(日) 17:00:12 ID:ybA31Gtg ____ n /⌒ ⌒\ | | /( @) (@ ) \ i「|^|^ト、/::::::⌒(__人__)⌒:::::: \ もはや政府転覆しかない |: :: ! } | /| | | | | | ヽ ,イ \ (、`ー―'´, / http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1160384786/614
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.126s*