[過去ログ] 全ての国立>私立ってネタだよね? (147レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 2022/09/18(日)20:03 ID:uBT2uOhu(6/10) AAS
>>14
それなら俺もザコク選ぶ。表に載ってる日大以外の私立なら私立選ぶが
17(1): 2022/09/18(日)20:05 ID:SDmt+6pb(1) AAS
国立至上信者って、実現性が圧倒的に低い仮定を持ち出してまで私立を下げるよね
18(1): 2022/09/18(日)20:33 ID:uBT2uOhu(7/10) AAS
>>17
ダブル合格、指定校あたりが醜いよな。5S以下なら表に載ってる上位私立行ったほうが良い。特に早慶蹴れるのは名古屋あたりから
19: 2022/09/18(日)20:43 ID:XjTpsMXW(1/2) AAS
>>18
まあ上位国立の滑り止めが早慶理工でしょうが、徳島理工辺りでも歴史があるので学内上位に居れば就職先も1流どころへ行ける
徳島香川近辺の人にはコスパは良いと思う
20: 2022/09/18(日)20:48 ID:XjTpsMXW(2/2) AAS
都会ヘ出るのが嫌で四国内の有力企業ヘ入るのなら早慶理工出てUターン就職するのと何ら遜色ない
21: 2022/09/18(日)20:56 ID:c7QdR5v5(1) AAS
まあ都会ワタクの学生、卒業生がマスコミに
よく出てくるので、死ぬまで苦々しく思い続けますがね
22(3): 2022/09/18(日)21:28 ID:hSwnxOXb(1) AAS
徳島理工に行くくらいなら割とガチでニッコマ行く
23: 2022/09/18(日)21:29 ID:gaI0MQGk(1/2) AAS
SNSとか見てると学歴に疎い人では一定数そう考えてる人もいるみたい
24: 2022/09/18(日)21:56 ID:CH+l/wdS(1) AAS
>>22
俺国医やけどそれは絶対ない
STARS理工で結構いいとこ入ってるぞ
25: 2022/09/18(日)21:57 ID:o1lDBmAf(1/2) AAS
問題はその四国内の企業が5年後も存在するのかってこと
26(2): 2022/09/18(日)22:08 ID:j0TfK8oq(1) AAS
指定国立大学>その他国立>早慶
数が多いものほど価値が下がる
27(1): 2022/09/18(日)22:09 ID:U58yLVTB(1) AAS
外部リンク[html]:www-me.ait231.tokushima-u.ac.jp
徳島大学理工院卒なら全国区の一流企業入ってるな
28: 2022/09/18(日)22:25 ID:Q2DiansU(2/3) AAS
なんで大学までMARCHでOKみたいな流れになってんの?
29: 2022/09/18(日)22:28 ID:o1lDBmAf(2/2) AAS
そんなに就職がいいならさぞ全国から志望者が殺到してるんでしょうね
それなら卑屈になることもなく堂々としてりゃいいのに
なぜか誰かにすごいねって言われないと気がすまないところが田舎者って感じ
30: 2022/09/18(日)22:32 ID:Q2DiansU(3/3) AAS
早慶未満のワタクは金岡千広以下のザコクと戦ってろw
31: 2022/09/18(日)22:33 ID:gaI0MQGk(2/2) AAS
>>26
珍しい食べ物が美味しいとは限らないんだよ
32: 2022/09/18(日)22:45 ID:uBT2uOhu(8/10) AAS
>>26
東工大 偏差値 65.0(4科目)
4科目国立プラス5.0でこれは早慶理工より上だな。筑横千は早慶に勝てないが
33: 2022/09/18(日)22:46 ID:0l1gi0Sq(1) AAS
>>22
日東駒専=5山>stars >大東亜帝国
くらいだな
34: 2022/09/18(日)22:47 ID:uBT2uOhu(9/10) AAS
>>1にも貼ったが徳島理工と日大理工は日大の方が入試難度上だな
35: 2022/09/18(日)22:48 ID:uBT2uOhu(10/10) AAS
東工大 偏差値 65.0(4科目)
4科目国立プラス5.0でこれは早慶理工より上だな。筑横千は早慶に勝てないが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 112 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s