[過去ログ] 最新の併願対決データ (411レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244: 2020/07/17(金)03:04 ID:9irPcn0G(2/2) AAS
明治にボコられる北大
245: 2020/07/17(金)03:19 ID:FaplZ5fn(1/3) AAS
慶應経済○明治政経○ 96
慶應経済○明治政経× 26
慶應経済×明治政経○ 52
一橋経済○明治政経○ 51
一橋経済○明治政経× 25
一橋経済×明治政経○ 36
横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○ 8
東北経済○明治政経○ 10
省6
246: 2020/07/17(金)03:23 ID:2bh7SNqi(2/3) AAS
>>239 関西の上位進学校で早慶受かってるの浪人ばっかりって書いたろ
ガイジはちょっとは学習しろ
247: 2020/07/17(金)03:23 ID:FaplZ5fn(2/3) AAS
慶應経済○明治政経○ 96
慶應経済○明治政経× 26
慶應経済×明治政経○ 52
一橋経済○明治政経○ 51
一橋経済○明治政経× 25
一橋経済×明治政経○ 36
横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○ 8
北大経済○明治政経○ 1
省6
248: 2020/07/17(金)03:39 ID:FaplZ5fn(3/3) AAS
慶應経済○明治政経○ 96
慶應経済○明治政経× 26
慶應経済×明治政経○ 52
一橋経済○明治政経○ 51
一橋経済○明治政経× 25
一橋経済×明治政経○ 36
横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○ 8
北大経済○明治政経○ 1
省13
249(1): 2020/07/17(金)04:30 ID:YhRQB3di(1) AAS
>>237
京大志望は早稲田受けないことの根拠が全く憶測にすぎない決めつけなんだが...まあそれでも確かに早稲田について京大は一橋に比べ受けない傾向にある。
じゃあ同志社と中央についてはどう説明する?
データ上一橋志望で中央受ける奴の数と京大志望で同志社受ける奴の数はほぼ同じ(一橋の方が募集人数少ないのに)。
しかし併願成功率や滑り止め成功率はほぼ同じになる。同志社法と中央法は関西関東のそれぞれレベル帯の大学だから、そこを基準にして考えると京大と一橋には2次試験での学力で差が小さく、センター科目全体については一定の差があるのみということになるだろ。
250: 2020/07/17(金)06:57 ID:2bh7SNqi(3/3) AAS
え、それって記述模試受けて京大と一橋の成績分布見比べれば終わる話じゃん
併願対決とか言うゴミデータと何でにらめっこしてるんだろう、バカだからかな(笑)
251: 2020/07/17(金)08:29 ID:dMA5FCMw(1/2) AAS
横国経済合格者36人でうち明治合格者が18人だから
明治>横国にはならないだろ
252: 2020/07/17(金)08:33 ID:T8YUlB+z(1/2) AAS
●主要大学の公務員就職者数(教員除く)
地方 国家
1東京大学 114 186 (487)
2中央大学 404 76 (480)
3早稲田大 331 102 (433)
4名古屋大 272 31 (303)
5東北大学 240 50 (290
6北海道大 217 45 (262)
7神戸大学 184 48 (232)
8京都大学 147 67 (217)
省6
253: 2020/07/17(金)08:35 ID:T8YUlB+z(2/2) AAS
AA省
254(1): 2020/07/17(金)09:31 ID:RALIqAEX(1) AAS
明治政経は数学なしのド文系が大半だからどこをどう見ても横国経済のほうが上。
理系は私立国立でだいたい科目数同じだから比較できるけどな。
255: 2020/07/17(金)10:07 ID:XtlVXyu5(1) AAS
>>254
あくまでも入試難易度でのものでしょ
2倍までならセンター課されてる国立の勝ちとするか
基準が必要
256(1): 2020/07/17(金)10:14 ID:dMA5FCMw(2/2) AAS
北大経済の明治併願成功率
1/13→7.7%
もはやチャレンジ校が明治で北大が滑り止め
257: 2020/07/17(金)10:38 ID:OpkBorpm(1/2) AAS
併願対決データ2020 ベネッセ駿台調査
早稲田商○明治政経× 25
早稲田商×明治政経○ 466
早稲田基幹理工◯vs慶應理工× 51
早稲田基幹理工×vs慶應理工◯ 104
早稲田先進理工◯vs慶應理工× 77
早稲田先進理工×vs慶應理工◯ 92
早稲田創造理工◯vs慶應理工× 76
早稲田創造理工×vs慶應理工◯ 34
258: 2020/07/17(金)10:44 ID:797Gs6F9(1) AAS
>>256
さすがに科目数云々の言い訳も厳しいな
259(1): 2020/07/17(金)10:48 ID:OpkBorpm(2/2) AAS
慶應経済○明治政経× 26
慶應経済×明治政経○ 52
早稲田商○明治政経× 25
早稲田商×明治政経○ 466
早稲田商>>>>慶應経済>>明治政経
260: 2020/07/17(金)10:56 ID:kOV6b2w/(1) AAS
>>249
(全統記述模試偏差値) (センター得点)
京大保健66.7 748 ←京大底辺学科
東工工学66.2 728
東工生命66.1 743
東工理学65.8 731
東工物質65.2 727
京大法学70.3 790
京大経済70.4 796
一橋法学68.8 771
省2
261: 2020/07/17(金)11:14 ID:j/nbBqMW(1) AAS
>>239
エアプ
上位層は私立受けんわ
受けるのは浪人か関東出身
ちなみに関東の京大合格率は地域別で一番低い
つまり下位層が多い
262: 2020/07/17(金)11:25 ID:HQczLI2N(1/6) AAS
理系だが
慶應理工併願京大工合格者 110人 平均偏差値74.3(英数理2)
同志社理工併願京大工合格者 272人 平均偏差値73.3(英数理1)
263(1): 2020/07/17(金)11:29 ID:HQczLI2N(2/6) AAS
京大工慶應理工併願者221人 平均偏差値72
221人中110人は京大工に受かっている
京大工の倍率は2.6倍
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 148 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s