[過去ログ] 札幌圏のハローワークで就職活動してる人 Part18 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113
(1): 2011/08/16(火)13:20 ID:sGhHEGIa0(1) AAS
よく言えば長い目で待ってるところとホント切羽詰ってるところが大半を占めてるから
頑張ってから引越しの人よりすでに引越ししてる人・すぐ引越しできる人の方が
好まれるんだろう

ひとつの要素だからそれだけできても駄目な場合も多いが、俺のように
>>111
南区はやはり冬がネックじゃないの
東区みたいに東区内で完結可能地帯があればいいんだけど、南にはそういうのないからなぁ
まぁ元々札幌には工場とかねぇからなぁ
114: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
115
(1): 2011/08/16(火)15:22 ID:AYMNFdTG0(1) AAS
介護 警備 タクシー 不動産 日雇い 不動産
この辺をせめろ
116: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
117
(2): 111 2011/08/16(火)16:41 ID:tCBqtb2t0(2/2) AAS
>>113
確かにそうかも知れないけど、北海道に住んでる以上、冬場は避けては通れない話だから
悪いけどそれは詭弁だと思う。
その会社にだって、俺と同じく「遠距離通勤」してるのも居るだろうに…。
それ以前に、交通の便が悪すぎて車なしだと辛いぐらいだから、残業なんてやったら下手
すると毎日タクシー使うハメになりかね無いんだよね。特に俺が住んでる地区って…。
たぶん、そこがネックになってるんだろうけどね。
だけど、南区内で完結できればそれに越したことはないが、それすらも望めないから区外に
出ざるを得ない。
すると「遠すぎ」とか「通勤に時間が…」とか難癖付けられて終了。これの繰り返しさ。
118: 2011/08/16(火)17:07 ID:qGqr+KV3O携(1) AAS
面接で家がちょっと遠いですね〜と言われたらもう落ちたと思った方がいい
車だからって全然関係なく落とされる、まぁ遠いものは遠いからしゃあない
119: 2011/08/16(火)17:33 ID:D8CI8Vs7O携(1) AAS
>>115
それらは車通勤または業務で車使える人でないと厳しいよ。
選択肢にコルセンと飲食も加えたら公共の交通機関でもイケそうな案件も増える…かも知れない。
120: 2011/08/16(火)18:13 ID:9kHF33YW0(1) AAS
こないだ名古屋まで行ってきたけど
とんでもない暑さだった

ただ観光目的で数日滞在するだけならまだいいが
仕事するにはこの季節は向かないというのがよくわかったw

まだ住み慣れた札幌の方がいい
いい意味で淡い幻想を打ち砕かれた
121
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
122: 2011/08/16(火)22:20 ID:4xKv2Ub20(1) AAS
AA省
123: 2011/08/16(火)23:34 ID:4YZO6Q1/0(1) AAS
敗北を悟った者達へ
介護 警備 タクシー 不動産 日雇い コルセン 飲食
を攻めろ
40代は福島な。
124
(2): 2011/08/17(水)04:16 ID:pgOAwQs90(1) AAS
>>108
ハローワークで東京の求人に応募して、面接までの
段階まで行ったら面接官(人事)が札幌まで
赴いてくれる場合はあるの?

俺は諸事情により今住んでいる所(アパート)
を今年までに退去しなければいけないから、
今年中に引っ越しするのは全然問題ない
就職が決まったらすぐにでも動ける

てか、既に荷物をまとめ始めているし

そこら辺はアピールポイントになるのかなあ…
125: 2011/08/17(水)08:51 ID:r2sqbQXyO携(1) AAS
>>121
名古屋の暑さなんか甘いぞ!
埼玉・栃木だな、酷い!
126: 2011/08/17(水)10:18 ID:oh60gwmp0(1) AAS
>>124
自分で東京まで面接を受けにいくのがほとんどでしょ。
もちろん交通費は全額自己負担で。
127: 2011/08/17(水)11:33 ID:ourbObee0(1) AAS
わざわざ面接に赴く企業なんてあるわけないだろ
企業にとってはマイナスなんだから
128
(2): 2011/08/17(水)12:47 ID:U39bisy10(1/2) AAS
今、ハロワ紹介の面接に行ってきた。ちなみに中身は調理〜厨房作業の正社員。
面接開始〜まずは志望動機聞かれあとは雑談。
すると人事担当から即決〜勤務OK「明日から来てくれ」と言われたが・・・

「実は勤務地はここではなく、別の支店。」
「募集の調理作業ではない。働いてるのを見てから決める。場合によっては
営業、配送、テレアポどれになるか分からん。」
「給料は求人募集掲載の日給月給でなく時給換算。」
「勤務してもらって使い物にならなければ、すぐ切るから。」
「今この後、支店に行ってくれ。場所教えるから待ってて」

と言われ10分ぐらい応接室で待たされた。その間に「これは駄目だ!」
省2
129
(1): 2011/08/17(水)13:17 ID:8pbhrhiX0(1) AAS
>>117
詭弁というのはこっちの話なだけで、向こうからしたらその不安が少しでも
少ない人間をとりたい
例えばだけど、簾舞と山鼻近辺じゃどっちがリスク大きいか、みたいに

とにかくリスクを避ける会社は多いよ、こっちもまったく避けてないわけじゃないから
強くはいえないけど、大儲けする可能性はあるけど大損する可能性もあるくらいなら、
滅多に儲けないけど大抵は0、最悪でもややマイナスくらいで抑える策をとるって
感じの印象を受ける、たいていの会社が

過去に俺の受けた会社にも、最悪この営業所潰せばいいだけだからって雰囲気がプンプン
してた所もあった(実際そこは北海道から撤退した、一部は東京の本社に連れて行かれたらしい)
130
(1): 2011/08/17(水)14:24 ID:P2tUCqlS0(1) AAS
※無職の一年
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す  
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す 
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す  ←イマココ
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
省3
131: 2011/08/17(水)15:34 ID:wkVxOIsj0(1) AAS
>>130
無職、本気だしすぎだろwww
132: 117 2011/08/17(水)15:51 ID:0Ro9DErG0(1) AAS
>>129
その簾舞住人なんだけどね。両親と同居だが。
やっぱ、この地区ってリスキーに見られてんのかね〜。
でも、一応は札幌市内に居るわけで、引っ越すのも馬鹿臭くてね。
実際の交通機関の状況とか見てりゃ、理解はできてるつもりだけどさorz

一応同じ「札幌市内」とは言え、なんでこんなに差別されるんだろう。
1-
あと 869 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s