[過去ログ] 古き良き時代の近鉄電車 3号線 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24(1): 2017/05/07(日)13:55:14.74 ID:wLvJajwj(1/4) AAS
>>19
1980年代に入って世相が変わったから。
まぁ明るい、軽い雰囲気が好まれ出したからね。
マルーン一色ではやや重たい感が強かったし。
339(2): 2017/09/08(金)05:23:01.74 ID:9svxcXaF(4/4) AAS
>>306
11520が2連続で連なっている編成ってあったのかい!?
初めて聞いたな。見てみたいな。
354(2): 2017/09/08(金)23:11:51.74 ID:/QEVVpUU(1) AAS
>>342
と言う事は巨匠の億位様とは別人ということになりますな!
しかし当時でも億位様以外に8mmで撮影している巨匠がいるとは…。
西田様ですら映像資料を撮影していなかったんだし。
402: 2017/09/12(火)12:24:14.74 ID:aFSdQNpN(2/2) AAS
>>401
それをどこに寄贈するのが望ましいのかを語るスレになりつつあるなぁw
まぁ、ギャーギャー騒いでるだけの他社大手私鉄スレと比べて勉強になったりためになったりするレスがあるだけ近鉄懐かしスレはまともだと言えるがなぁ。
480(3): 2017/09/18(月)18:57:19.74 ID:WUHzjUDU(9/14) AAS
>>478
当時は踏切事故の関係から明るい警戒色を電車に塗る流れはあった。
公表した訳じゃないが、やっぱり少し先行した
中央線101系の影響はあったのかもね。
ラピッドマークも岡本太郎なんだよな。
643: 2018/01/14(日)22:23:37.74 ID:GAj6DuMk(1) AAS
>>637
人工知能という言葉は古くて昭和30年代からあるよ。
当時は電子頭脳という言葉の方がメジャーだけどね。
鉄腕アトムなんて人工知能そのものだし、エイトマンなんて
クールダウンの為煙草(に見える冷却剤)を吸う。
ちなみに昭和35年製阪急2300系の愛称がオートカー(電子頭脳電車)、
いわゆるクルーズコントロール的な機能を備えていたからだが。
727(1): 2018/03/16(金)18:27:46.74 ID:NoQBWfWz(1) AAS
>>726
河内小阪に臨時停車する目的は何?
780(1): 2018/06/12(火)21:34:29.74 ID:pnqynkWF(1) AAS
ま、死にかけの老朽車を放り込むのに、ちょうどよい場所だわな
養老だと改造が要るし
834: 2018/09/11(火)02:38:17.74 ID:4q79MS9z(1) AAS
売春島ならあるけどな。
そういう意味ではイメージは良くない所だよ。
916: 2018/11/23(金)16:14:44.74 ID:b1UKWEfh(1) AAS
たしかに。
974(2): 2019/02/05(火)23:34:19.74 ID:Hoi1XVFp(1) AAS
くさい慈艶
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.231s*