[過去ログ] 旧名鉄600V線を語ろう part20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
217: 2011/06/30(木)18:31:00.51 ID:9Zg5cGzD(1) AAS
路面のレシップ率は高そうだ
437: 2012/05/08(火)08:50:59.51 ID:JjAwQXcP(1) AAS
いずれ道路拡張で跡形も無くなる悪寒
582: 2014/03/25(火)01:10:11.51 ID:muHF5/6t(1) AAS
違うと思われ
685: 2015/02/09(月)00:27:02.51 ID:0ZRMJn88(1) AAS
10年前の今頃は美濃町線の方向幕が「 岐阜」に塗り潰されてたんだったな。
岐阜市内線に至っては廃線まで改称されなかった。
あの頃は名鉄百貨店まで消えるとは思わなかったな。
930: 2017/09/07(木)07:47:04.51 ID:s/6ZG1a1(1/2) AAS
>>926
あれだけバスが走ってるんだから免許あってもみんながみんな自家用車ってわけでもあるまい
934: 2017/09/07(木)20:12:30.51 ID:45wOPEQ4(1) AAS
岐阜市の玄関口が新岐阜(現名鉄岐阜)からJR岐阜駅に移行したこと、岐阜市中心部の求心力が完全に衰えたこと。
バスだと軌道がないから都市の流動の変化に対応できるけど、路面電車だとそうはいかないから、やはりやむを得なかったんじゃないかな。
ただ、美濃町線はどうにかして生かす方策を考えられなかったかなあと、ちょっと残念。
関市中心部への公共交通って、岐阜からも名古屋からも実質パスしかないだろ。
そのパスの本数がねえ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s