[過去ログ] 旧名鉄600V線を語ろう part20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
197: 2011/05/09(月)07:43:17.36 ID:z6BpQ6dm(1) AAS
暖かくなると、遠くでビービー鳴き始め、寒くなるとあなくなる。
最近は大型扱う技量がかなく、ビービーいう自転車が多い。
215: 2011/06/30(木)07:43:06.36 ID:+p2ZIiS0(1) AAS
金町の510は美濃北方保存でよかったな。駅舎も含めて文化的な遺産になれたよ。520が残ってればなおよかったな。
395(1): 2012/02/12(日)14:23:18.36 ID:eBbxE2c/(1) AAS
元々自家用車最強で
降雪で丸1日全線運休してもほとんど問題にならない土地柄だしねえ
街中を走っている岳南とは条件が違い過ぎる
414: 2012/04/14(土)00:13:56.36 ID:MDSM3Q8k(1) AAS
競輪場前や徹明町はトロコンの関係があるからだろうな。
変に叩いて止まってしまったら分岐器変わってしまうし。
590: 2014/05/11(日)15:03:48.36 ID:KD0A8Iwn(1) AAS
路面電車全廃を推進した岐阜市が銭なんてだすのかなぁ・・・・
601: 2014/08/31(日)22:15:41.36 ID:zI5Z5vmM(1) AAS
黒野駅レールパーク?ていうプチ公園に整備されたときすでにバス停は無かった気がする
644: 2015/01/06(火)21:30:51.36 ID:SQp4y5kp(1) AAS
>>643
> だいたい、バスの市内均一エリアだから。
> なのに、岐阜市の一声で末端まで廃止された感じがなんともやるせない。
「なのに」が意味不明なんだが。「だから」とか「よって」とかならともかく。
677: 2015/01/30(金)04:43:40.36 ID:DxQmPHG7(1) AAS
>>673
谷汲は末端は電圧低いから、結城の勾配4ノッチ禁止と聞いた記憶あったが、実際末期の510が電圧不足でそこで停まったからね
767: 2015/06/18(木)06:53:13.36 ID:ak9xKNco(1) AAS
樽見鉄道つかうなら、岐阜からバスてなく、大垣でJRから乗り換えてくれよ。
932: 2017/09/07(木)10:03:09.36 ID:GFYChsGM(1) AAS
結局県と市にやる気が無いに尽きる。譲渡を打診された両備が行政の協力を得られないからと断ったし
945(1): 2017/09/09(土)09:40:36.36 ID:1Kpg1VB7(1) AAS
長良線は廃止間際、あれだけバスが並行して走っててもそれなりに客がいた気がするが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.399s*