[過去ログ] 旧名鉄600V線を語ろう part20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
461: 2012/08/14(火)23:04:01.08 ID:ResWpets(1) AAS
太平洋ベルト地帯はほぼ壊滅だろう
在来線、新幹線、高速道路ももれなく被害を受けるだろうしね

でもまあ、敗戦の焼け野原から急成長したんだしね
このところ行き詰まってる日本で、復興需要が転換の兆しになるかも

とりあえず生き残ってたら、ね
618: 2014/11/14(金)22:36:52.08 ID:hLZuDrAj(1) AAS
元札幌市電の横っ腹にデカデカと掲げられてた「岐阜薬局」の広告が懐かしい
岐阜市内線は一度しか乗ったことが無いが強烈な印象
619: 2014/11/30(日)09:48:52.08 ID:cfr0o1lY(1) AAS
札幌から来た電車のかぶりつきにいると右前方・左前方を見る時にあの曲面ガラスのお陰で車酔いしちゃったんだよね
何というか、物が横に拡がって見える感じ。運転手さんは支障なかったのかなあ
675: 2015/01/27(火)23:37:15.08 ID:Qj1bDKm7(1) AAS
780形も本揖斐には入ったことあるよね。
確か750形3重連の日などに代走していたように記憶してる。
717: 2015/04/03(金)22:48:46.08 ID:pB7zIZNa(1/2) AAS
電停の安全地帯設置や軌道敷への自働車乗り入れ禁止といった社会実験行っても、利用者増えなかったからなあ。
街中走る路面電車が存続するには、広島のように道路が広くなくてはいかんわけよ。
あるいは街中に専用軌道があるとか。岐阜市内は道路狭いからねえ
778: 2015/06/26(金)13:56:58.08 ID:2e/hayuf(1) AAS
@buskato041
国土交通省平成27年地域公共交通優良団体表彰は以下の5団体に決定
・帯広市地域公共交通活性化協議会
・千葉県市原市
・富山市都市交通協議会
・岐阜市総合交通協議会
・明石市地域公共交通会議
外部リンク:t.co
※くしくも富山市と岐阜市が同時受賞。感慨深い
@buskato041
省1
826: 2015/09/14(月)23:30:26.08 ID:jE0D7Bwx(1) AAS
県というより市じゃない?
長良川鉄道、明智鉄道、樽見鉄道、養老鉄道は生き残ってるし
963: 2017/09/10(日)09:39:01.08 ID:9DxDvJmu(1/2) AAS
>>958
>結局、行政がどれだけ当事者意識を持てるかという問題だ
他人事にしてた訳じゃないよ
自分のところの問題として廃止が良いという考えだったんだろ

路面電車は定時走行頻繁運転が出来ないと存続は難しいと思うよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s