[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ271 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
229(2): (アウアウウー Sa5b-U449) 2022/09/22(木)19:11 ID:fOHkTSKca(1) AAS
>>209
色々見たら負圧の方が俺に向いてるっぽいから
大風量で煩い今のフロントファンを排気に持っていって、全面の吸気はもうちょっと弱いのにしようかな
これみたいにMax1800くらいあればいいのかな?
外部リンク:s.kakaku.com
230(1): (ワッチョイ 577c-rZTD) 2022/09/22(木)19:36 ID:6v/mQdSW0(3/4) AAS
>>229
自分は あんまりゲームしないから ローエンドなグラボだけど、
ハイエンドのグラボ + インテルの爆熱系CPU (最近のはAMDも爆熱だけど…)だと
空冷 CPUクーラーだと エアフローの流れが悪いと グラボの排熱が籠るよ!
どうしても 全面下方からの吸気で ケース後方上側の排気になるから L字型フロー
その意味では サイドフローで L字の流れが変えれる 鎌アングルは最高だったな。
CPUが爆熱系だと 簡易水冷で せめてCPUからの排熱は捨てれるように出来るよ。
好みもあるけど Corsairの 2連ファンの簡易水冷はなかなか良いと思う。
Corsairは嫌いだけど OEM元のAsetekの簡易水冷は名作だと思う。
232(2): (ワッチョイ 9f73-bH1E) 2022/09/22(木)20:06 ID:4vJRk5Di0(13/15) AAS
>>229
別にファンの回転数はマザボ付属のファン制御アプリとかでコントロールできるから、
俺なら 大は小を兼ねる で風量多めのやつを買うかな
特にファンのノイズが気になるなら、どうせ買うなら
12cmよりは14cmとかの大きめのファンを買った方が対風量的には静かになりやすい
値段もそう変わらないし。ケースが分からないので14cmが付けれるかは別問題だけど
>Max1800くらいあればいいか?
いま前面についてる簡易水冷のファンを、
一回ファン制御のアプリで MAX 1600~1800 rpm あたりにしてから、
昨日(今朝?)と同じように試して、どれだけ冷え方や煩さが変わるか、見てみたら
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.429s*