[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ271 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
50: (ワッチョイ d76e-E+l9) 2022/09/18(日)23:35:43.56 ID:6jQJM+M30(1) AAS
異なるos間ファイル移動はnasが楽よ
200: (ワッチョイ 9f73-bH1E) 2022/09/22(木)02:38:00.56 ID:4vJRk5Di0(2/15) AAS
>>196
ファンが同じなら、
分岐ケーブルに繋げれば CPU クーラー側のファンと同じだけ回るはずだけどなあ
でもそれぞれ違うの? 端子変えたり外して比較してみたいが…

まあ CAM はいろいろアレらしいので、CPU ファンの方の数値が合ってそうならそれでいいと思う
ファンの規格だと最大 1500 rpm なのに 1875 rpm で回ってる数字なのもよくわからんし…

>>198
それならファンが不良ではなさそうなので、まずはよかった
マザボにつけるなら、マザボのファン制御アプリとか、HWMonitor とかで見るといいかも
236: (ワッチョイ 9f73-bH1E) 2022/09/22(木)20:44:33.56 ID:4vJRk5Di0(15/15) AAS
そんな奴おらへんやろ~
293: (ワッチョイ 27b1-2eUF) 2022/09/24(土)18:33:04.56 ID:HtMBrq8T0(2/2) AAS
>>290
>サイドパネルに穴が空いているため、gpuのファン音?が漏れてくるようです。
排気が良いケースっぽいね
静穏性を重視するなら吸排気を犠牲にしなきゃいけない
夏場にPCをガンガン回しても熱暴走で落ちないなら良いけどな

静穏性重視のケースなら両サイドがガラスじゃなく鉄板仕様で
その鉄板の内側に消音の為のスポンジが貼ってある物だと満足いくんじゃねーかな

どれがお勧めっていうのは使う本人次第なんで自分で探さなきゃいけない
ちな俺が前に使ってた静穏重視の窒息ケースはP101silent
値段はちょっと高いけどかなり静かだった
395: (ワッチョイ 9273-XHsE) 2022/09/28(水)10:04:06.56 ID:y6t1sJk20(3/6) AAS
※一回ログイン画面出して再ログイン、とかも
451: (ベーイモ MM6e-DFmg) 2022/09/30(金)23:18:31.56 ID:pgGmjLh1M(1) AAS
>>450
ここは自作PC板、BTO(改造含む)↓↓↓でやってくれ

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1090
2chスレ:pc
462: (ワッチョイ c311-A5NB) 2022/10/01(土)03:22:05.56 ID:go8JZmFO0(2/2) AAS
>>461

NZXT のH510 Flow CA-H52Fというケースです。とりあえずGEN1の速度でも使えるなら良いかなと思いました。ありがとうございます!
516: (ワッチョイ ff5b-ufYE) 2022/10/02(日)10:06:22.56 ID:JsEfXFWt0(12/13) AAS
そろそろ離脱いたします。
>>509
の通り、昔組んで本日まで利用していたグラボがあるのでそれを繋げて確認してみたいと思います。
>>515
もうひとつのスロットはファンと干渉してどのみち使えませんが、原因の特定になりますね。
ありがとうございます。
533: (ワッチョイ 6ffd-Vwkg) 2022/10/02(日)18:34:00.56 ID:vTWEu8Ne0(2/5) AAS
>>532
そもそもBIOSすら表示されないんで困りました
568
(2): (ワッチョイ 7f76-GuQ4) 2022/10/02(日)21:58:31.56 ID:Xr3XsNP+0(2/2) AAS
メモリをエアーで吹いて差したら行けました
ご回答いただいた皆さんありがとうございました
575: (ワッチョイ cf44-eE0s) 2022/10/02(日)22:38:42.56 ID:Q6od+O8t0(2/2) AAS
まあメモリちゃんと刺さない病か
592
(1): 468 (ワッチョイ cfbc-ufYE) 2022/10/03(月)20:05:20.56 ID:MDIkAjhw0(1/2) AAS
>>468です

外していたHDDを再び内蔵にしてBIOSに入った所、
型番等しっかりとHDDとして認識していることを確認しました

また教えて頂いたCrystalDiskInfoでは下記の画像のように表示されました
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

AOMEIなどのフリーソフトで確認したところ、他のHDDなどは表示されるのですが
当該HDDはソフト上に表示されなかったです

>>470さん>>471さん
遅くなってしまい申し訳ありません、ご回答ありがとうございました
引き続きアドバイスを頂ければと思っています
省1
606: (ワッチョイ 6f02-stv/) 2022/10/04(火)01:27:00.56 ID:cQ8+woFZ0(1) AAS
>>603
asusのマザボってこんな罠有るのか
670: (ワッチョイ 6fea-6UI/) 2022/10/07(金)08:04:42.56 ID:ZT3uPcdV0(1) AAS
MSアカウントだったか記憶は定かじゃないけど
arigato@xxx.xxxで登録したつもりが
aigato@xxx.xxxで登録してたようで、
そこまでは頑張って人力ブルートフォースで探り当てたもののログイン認証にメール送信されるPINが必要で詰んで、
結果的にaigato@xxx.xxxのメールアドレスを新規取得して解決した事はある
遥か昔XBOX360用のMSアカウントだったような
672
(1): (ワッチョイ ff81-ufYE) 2022/10/07(金)08:17:49.56 ID:q+UCFN7a0(1) AAS
なんか自分のMSアカウントが正確な情報で登録されてるか心配になってきた
975
(1): 2022/10/23(日)17:53:02.56 ID:4BUtGNT+0(1/2) AAS
ラジエーターに2.5cmファン(Noctua NF-A12x25 PWM)をつけるときのネジについておしえてください。
SCM-04AだとM4だけど35mmと長すぎてラジエーターに穴あけそうだし、
SCI-03Aはインチねじだと細くてスカスカだし、
SCM-02Aは30mmぽいけどM3ネジなんだけどよいのかな?
理想はM4で30mmのネジだと思ってるんだけどどうなのでしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s