[過去ログ]
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ271 (1002レス)
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ271 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
130: Socket774 (ワッチョイ 7796-E+l9) [sage] 2022/09/21(水) 13:29:45.69 ID:Yk7VvckT0 普通の電源は10年も持たない まあ10年保証の電源もあるが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/130
131: Socket774 (ワッチョイ 57b1-iLtX) [sage] 2022/09/21(水) 13:35:10.50 ID:y1JBbLD70 ですよねー。時間置いたら電源入る理由はよく分かんないけど、どの道買い換えないとダメだな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/131
132: Socket774 (ワッチョイ d778-E+l9) [sage] 2022/09/21(水) 13:39:30.43 ID:1c2E84gx0 >>131 コンデンサがいかれていて蓄電出来ずに絶縁しちゃってるんですね なんども電源をかちかちしてるとその突入で蓄電できてやっと動作するようになる感じです ふるいパソコンやTVなどに多くみあれる症状で回復は見込めません 電源はまあダメでしょうが、マザボも何年製かによって怪しいかもしれませんよ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/132
133: Socket774 (ワッチョイ 9f73-bH1E) [sage] 2022/09/21(水) 13:49:23.74 ID:f49JMIFq0 >>131 若い人にはわからんかもしれんが、年を取ると動き始めるのに気合と時間が必要やねん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/133
134: Socket774 (ワッチョイ 57b1-iLtX) [sage] 2022/09/21(水) 13:49:57.46 ID:y1JBbLD70 >>132 なるほど。 まあひとまず電源買い換えます。 ありがとうございました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/134
135: Socket774 (ワッチョイ 37cd-I539) [sage] 2022/09/21(水) 15:43:14.33 ID:9vLZ+yqQ0 https://i.imgur.com/hYsI9YI.jpg CPUの電源ポートがこのようなものがあるのですがこれは8ピンを2本刺さないと動かないものなのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/135
136: Socket774 (ワッチョイ ffc0-0mV2) [] 2022/09/21(水) 15:47:10.36 ID:DkGZrxFr0 古いゲームをHDのディスプレイで解像度8kで遊びたいんですが、何か方法ってありますかね? Nvidiaのツールで4k程度までは出来るんですが…。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/136
137: Socket774 (ワッチョイ 17ad-coef) [sage] 2022/09/21(水) 16:11:43.97 ID:R/mcjzLs0 自作PCを作ったのですがネットでもう少し画像の表示などを早くするためにメモリを増設しようと思いました。 現在AMD Ryzen 5 5600G with Wraith Stealth cooler 3.9GHz 6コア / 12スレッド 70MB 65Wを使っている状態で高速化するためにメモリをTeam DDR4 3200Mhz PC4-25600 16GBx2枚(32GBkit)2枚刺しをしている状態なのですがメモリ4枚刺しについて調べてみたら色々不安なことが書いてありました もしかしてメモリ4枚差ししたところで別に早くなったりしたりしないですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/137
138: Socket774 (ワッチョイ ff62-IMs7) [sage] 2022/09/21(水) 16:19:39.78 ID:aZ9Gcll90 >>135 12600K以下でCPUの電力足りてるなら8ピン1個で動作する事が多い 両方刺したほうが無難 >>137 タスクマネージャーでメモリ足りてるなら ブラウザ速度変わらない ブラウザベンチ速いCPUと高速回線が必要 画像表示は相手のサーバー遅い場合諦めるしかない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/138
139: Socket774 (ワッチョイ f76e-E+l9) [sage] 2022/09/21(水) 16:26:56.31 ID:zaV64b/R0 >>137 どれくらい表示が遅いのか知らないけどルーターとか回線自体を変えた方が良いんじゃないか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/139
140: Socket774 (ワッチョイ ff44-cA/Y) [sage] 2022/09/21(水) 17:12:17.34 ID:WBF0Z0L+0 >>137 画像読み込んだ時にメモリが足りてないなら早くなる。 足りてるならほぼ無意味。 各パーツの何かが足引っ張ってると思うなら、 userbenchmarkってサイトあるからそこでテストしたら何が遅いか(CPU/メモリ/ドライブ/グラフィックス)って言うよりその各パーツの平均値からどれだけ早いか遅いか出してくれる。 平均値より遅かったら改善方法(設定)も示してくれる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/140
141: Socket774 (ワッチョイ b743-0Lo/) [sage] 2022/09/21(水) 17:12:40.72 ID:tz+TAPDn0 >>136 8Kにする意味が無い ムダ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/141
142: Socket774 (ワッチョイ 9773-CHYR) [sage] 2022/09/21(水) 17:33:29.96 ID:24h1fqoN0 >>136 dsrの話? ×4.0までだからフルHD解像度のディスプレイじゃ4Kまでとなるという話では まあ…仮に出来ても結局HDまでダウンスケールすると4Kと8Kで見分けつくと思えないが inspectorには×8.0あったりするのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/142
143: Socket774 (ワッチョイ 7773-ldZd) [sage] 2022/09/21(水) 18:24:18.03 ID:yrLuus870 >>137 グラボ増設 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/143
144: Socket774 (ワッチョイ d778-E+l9) [sage] 2022/09/21(水) 18:33:18.84 ID:1c2E84gx0 >>137 メモリの量で(原則)速度が変わる事はないです メモリを速いものにすると速度は向上されます 3200MHz を 4600MHzにするとかね しかしメモリ交換での速度上昇分はめっちゃ小さいので費用効果はとても低いです 素直に効果的なグラフィックカードの増設をオススメします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/144
145: Socket774 (ワッチョイ 9f73-bH1E) [sage] 2022/09/21(水) 18:42:42.55 ID:f49JMIFq0 ネットの画像の表示にグラボの速さなんて関係ないでしょ >>137 回線速度は? 「どこそこのページを見たときに全体で何秒かかった」とか教えてくれれば、他の人でも比較できるけども。 計るときは、ページ開いて、ブラウザの F12 開発者ツールの「ネットワーク」開きつつ、 ブラウザキャッシュクリアして F5 更新か、Ctrl+F5 更新で試してみてくれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/145
146: Socket774 (ワッチョイ 7773-ldZd) [sage] 2022/09/21(水) 19:42:35.89 ID:yrLuus870 >>145 全然関係あるよ、Windows起動時間にも差が出る CPU内臓のグラフィック機能なんてモッサリしてるから絶対使わない 試してみれば一目瞭然だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/146
147: Socket774 (ワッチョイ ff44-cA/Y) [sage] 2022/09/21(水) 19:55:23.32 ID:WBF0Z0L+0 >>144 メモリの早いやつは体感できるけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/147
148: Socket774 (ワッチョイ 9f73-bH1E) [sage] 2022/09/21(水) 20:11:12.08 ID:f49JMIFq0 >>146 「自作PC」で画像ぐぐって出てくる画面を Intelオンボとグラボで交互に試したけど、 うちの環境じゃ変わらないように見えた Webページに使われる、数十~数百kb程度x複数枚の画像の表示速度が、 オンボとグラボとでどれだけ変わるのか、のベンチが載ってるページとか知ってたら教えて欲しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/148
149: Socket774 (アウアウウー Sa5b-coef) [sage] 2022/09/21(水) 20:18:15.68 ID:KqU9XzMEa >>137です皆様返答ありがとうございます、家に帰ったら調べてみます グラボに関してはゲームなどもやりたいので追加は考えてますが買いやすい1万程度のものは今のCPUなら買う必要はなく、2~3万買うくらいなら背伸びして4~5万買うのが一番いいと調べたらあったので5万程度のものを買うつもりですがいかんせん高いので暫く先になりそうです >>145 サイトはジャンプやニコニコなどのオンライン漫画のサイトやpixivですがこれらはまだマシで割と早めに見れます ブラウザでやるゲームのグラブルやDMMなどはロードが遅くなったり重くなることがあります あとブルスタやnoxでアークナイツをやろうと起動するとフリーズしたりします noxはまずvtm?を有効化しなければ起動しないですが有効化したらやってる途中に画面が暗くなって再起動したりしたので無効に戻しました これもあってメモリ増設を考えてます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/149
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 853 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.171s*