[過去ログ]
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ270 (1002レス)
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ270 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
673: Socket774 (ワッチョイ bf58-Iguz) [sage] 2022/09/08(木) 18:37:25.82 ID:TuwmO/Bw0 ケースについてるType-Cコネクタを使いたいのですが、増設ボードでUSB3.0以上を2口とType-Cの内部コネクタがついているボードってのは存在しないのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/673
674: Socket774 (ワッチョイ 27e7-VDra) [] 2022/09/08(木) 18:42:55.72 ID:y5PtJ00g0 >>673 ググれカス http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/674
675: Socket774 (ワッチョイ bf58-Iguz) [sage] 2022/09/08(木) 18:46:38.81 ID:TuwmO/Bw0 >>674 Amazonとか見ても内部コネクタのみとか、外部にType-Cと3.0一口だけとかしか見当たらなかったので、 もしかして求めてるようなものがそもそも存在しないのかと思い質問しました 検索の方法が悪いのかもしれませんが、探した分では見つけられませんでした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/675
676: Socket774 (ワッチョイ 47af-VPUc) [sage] 2022/09/08(木) 18:51:11.16 ID:+6qrTEMN0 thunderbolt搭載のPCを自作しようと思うんですけど 普通のマザーボードに拡張カードでthunderboltを追加するのと 最初からthunderbolt搭載のマザーボードを買うのとどちらが良いとか有りますかね? 自分でモヤっと考えた感じだと •拡張カード ○マザーボードの選択肢が広そう ○トータルだと内蔵より安い? ×拡張カードスロットが最初から一つ死ぬ(グラボと干渉したりする?) ・内蔵 ○拡張カードスロットがフルで使える ○マザーボードと拡張カードの相性みたいのを考えなくて済みそう ×高価なマザーボードしか選択肢がなさそう 位しか思い浮かびませんが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/676
677: Socket774 (ワッチョイ 8758-Iguz) [sage] 2022/09/08(木) 18:52:26.36 ID:Qw3XtbeP0 >>673 自分は知らない そもそもUSB3.2gen2の20pinを増設できるPCIe拡張カードがほぼ無いのが現実で、入手性考えると SilverStoneのSST-ECU2くらいしか無いんじゃ無いかなあ しかもこれPCIex2だからマザーのx4以上のスロットに差す必要があって場所かなり限定される なので、個人的なおすすめはUSB3.0gen1内部19ピンコネクタ付き拡張カード たとえば玄人志向のUSB3.0RA-P2H2-PCIE https://www.kuroutoshikou.com/product/detail/usb3-0ra-p2h2-pcie.html これに19pin-20pin変換コネクタつければケースについてるTypeCもUSB3.2gen1として動く http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/677
678: Socket774 (ワッチョイ 27e7-VDra) [] 2022/09/08(木) 18:56:16.61 ID:y5PtJ00g0 >>676 インテルとAMDどっちで組むか知らんが最初からTB搭載マザーボード選んどけ 後から増設するとx4の拡張スロット使ってマザーボード上にあるTB接続ケーブルもつなぐ必要ある ボード自体が一万以上して普通に高い マザーボードとTB板は同じメーカーでそろえる必要もある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/678
679: Socket774 (ワッチョイ c755-SpjC) [sage] 2022/09/08(木) 19:06:06.89 ID:zf9pj6w70 >>676 Thunderbolt増設する汎用的な増設ボードはありません ほぼマザーボード依存になるのでよほどのことがなければ初めから搭載マザーボードを選べ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/679
680: Socket774 (ワッチョイ bf58-Iguz) [sage] 2022/09/08(木) 19:14:43.18 ID:TuwmO/Bw0 >>677 ありがとうございます、やっぱり現状では存在してないっぽいですね 変換コネクタも込で考えるのが現実的な方法なんですね、おすすめしていただいたカードも含め色々検討してみます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/680
681: Socket774 (ワッチョイ 5f76-1Vqt) [] 2022/09/08(木) 19:25:17.82 ID:XJunE4nG0 >>672 スッポンスレでお待ち申し上げております! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/681
682: Socket774 (ワッチョイ 5f73-5yLm) [sage] 2022/09/08(木) 19:26:45.30 ID:AHaWStgh0 >>672 イラッシャイマセー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/682
683: Socket774 (ワッチョイ 47af-VPUc) [sage] 2022/09/08(木) 19:28:30.08 ID:+6qrTEMN0 >>678,679 ありがとうございます 内蔵にしときます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/683
684: 669 (ワッチョイ 8778-tQLG) [sage] 2022/09/08(木) 20:41:31.32 ID:fHRZp//d0 CPUを取り付け直したいのですが、今度はいくら回しても取り付けられません。そもそもネジが届いていません マザーボード側のソケットが壊れたんでしょうか? https://i.imgur.com/5xIYNS5.jpeg https://i.imgur.com/ORl2zGd.jpeg あとスッポン画像は撮ってないので申し訳ないです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/684
685: Socket774 (ワッチョイ 27e7-VDra) [] 2022/09/08(木) 20:49:12.66 ID:y5PtJ00g0 バックプレートの金具が落ちてるんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/685
686: Socket774 (ワッチョイ 5f73-5yLm) [sage] 2022/09/08(木) 20:59:42.99 ID:AHaWStgh0 ケースにつけたままやったのか 裏面穴あきケースとかもあるけども http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/686
687: Socket774 (ワッチョイ 676d-s/Ll) [sage] 2022/09/08(木) 21:00:31.73 ID:B7vQGuys0 >>684 受け止めるがわのパーツがないから裏に落ちたかすっぽんでぶっ壊れたか 参考 https://jisaku-pc.net/build/cpu_fan_setup.html https://i.imgur.com/3wRuFqo.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/687
688: 669 (ワッチョイ 8778-tQLG) [sage] 2022/09/08(木) 21:22:29.29 ID:fHRZp//d0 バックプレートがケースの奥に落ちてました。レスありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/688
689: Socket774 (ワッチョイ 7f44-MEt+) [sage] 2022/09/08(木) 21:27:16.59 ID:DBQ4zBEJ0 まさに超初心者にエスパーだなwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/689
690: Socket774 (ワッチョイ 7fcf-kJmG) [] 2022/09/08(木) 21:37:18.92 ID:VIOD9iC50 エスパーというより先人の教え http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/690
691: Socket774 (ワッチョイ 676d-s/Ll) [sage] 2022/09/08(木) 21:48:50.47 ID:B7vQGuys0 何年前に買ったかわかんねえけど結構高そうなマザボに見えるんだが超初心者でよく分解しようと思ったな チャレンジ精神がすごい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/691
692: Socket774 (ワッチョイ 876e-wlwJ) [sage] 2022/09/08(木) 22:02:32.15 ID:+h+nd3cp0 教えてほしいんですけど、 asus H170M-PLUS i5 6500から msi PRO B660M-A i3 12100に換装えました。他の部品はそのまま流用です。ディスプレイは7年位前のEIZOで接続はHDMIです。 win10をクリーンインストールしたんだけど1点だけおかしくて、シャットダウンして少したってから電源オンするとディスプレイの自動電源が入りません。電源ボタンを押すと普通に映ります。PC側HDMI差込口を変えても同じです。 DPケーブルだと普通に自動電源オン出来ます。同じディスプレイがもう1台あるのですが、症状は全く同じです。 どこが怪しいですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/692
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 310 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s