[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ270 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(8): (ワッチョイ ef6e-4eQQ) 2022/08/27(土)17:45 ID:N1SncnFA0(1/5) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
(ワッチョイ設定用・IPアドレス無し)

自作PCに関して質問があるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ。

ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが
余計な説明をしても混乱するだけですので、
脊髄だけで思いつくままに質問してみてください。

「質問です」「初心者です」などという言葉も不要です。
省21
2
(4): (ワッチョイ 216e-4eQQ) 2022/08/27(土)17:46 ID:N1SncnFA0(2/5) AAS
■よくある質問
Q. 組み立て方法がわからない…
A. 「自作PC 講座」「自作PC 入門」とかでぐぐれ
(例)外部リンク[pdf]:tenpo.tsukumo.co.jp

Q. PC組み立てたんだけど画面が映らない!
A. 問題切り分けのために、とりあえず"最小構成"で動作チェック。
 よくあるのは、ケーブル取り付け忘れ(グラボやCPUの補助電源など)、
 メモリやグラボがしっかり差さってない、ディスプレイケーブル差すとこ間違ってる、
 電源ユニット/ケースのスイッチを入れてない、コネクタの差す位置が違ってる、
 マザボのフロントパネルコネクタにPCケースの電源スイッチが繋がってない、など。
省19
3: (ワッチョイ 216e-4eQQ) 2022/08/27(土)17:46 ID:N1SncnFA0(3/5) AAS
よくある質問(続き)
Q. BIOS のアップデートってした方がいいの?
A. 場合による。最初はやった方がいい。現状で普通に動いてるならそのままでおk

Q. CPU Ryzen 5000 シリーズだけど、なんか変。(画面映らないとかブルスクになるとか)
A. とりあえず BIOS アップデートして。(2020年11月以降のもの)
 箱に「アップデート済み」と書いてても古いときがあるから確認して。

Q. RTX 3000 シリーズ使用時にBeep音が鳴る
A. BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
 (例):MSI B450 Gaming Max
 BIOSセッティングから、BOOT設定 → UEFI+CSM → UEFI → 保存して終了
省7
4: (ワッチョイ 216e-4eQQ) 2022/08/27(土)17:46 ID:N1SncnFA0(4/5) AAS
■他人が作ったPC・BTO・メーカーPCは板違いです。
Q. 〇〇店で買ったPCが動かなくなりました
A. 〇〇店に相談してください

Q. どうしてこのスレではBTOは嫌われるのですか
A. 「自作PC」板だからです。
自作PCなので、質問者に対しては「組み立てたときに調べたであろう知識」は持っていることを前提としています。
知りませんとかじゃ困りますし、〇〇で買ったBTOですのでわかりません、だと聞いている方が調べる手間が発生しますし、
情報公開されていないBTOだとそもそも持っている人が出てくるまで答えられません。

特にメーカーの独自パーツなどが使われていると対応が一般的なものとは異なる場合があります。
だから、あらかじめBTOを持っている人がいるであろう、ハードウェア板やパソコン一般板に誘導しているわけです。
省3
5: (ワッチョイ 216e-4eQQ) 2022/08/27(土)17:47 ID:N1SncnFA0(5/5) AAS
他にテンプレあれば適当にヨロ
6: (ワッチョイ aecf-f1AL) 2022/08/27(土)19:55 ID:CTGfsPDf0(1) AAS
よくできたテンプレだよな
7: (ワッチョイ 8273-Nke0) 2022/08/27(土)20:41 ID:6T+tz0Rg0(1) AAS
いちょつ。テンプレ貼りも乙
8: テンプレちょい修正案 (ブーイモ MM66-xh5Y) [age] 2022/08/27(土)22:51 ID:y/66DVT3M(1) AAS
■他人が作ったPC・BTO・メーカーPCは板違いです。
Q. 〇〇店で買ったPCが動かなくなりました
A. 〇〇店に相談してください

Q. どうしてこのスレではBTOは嫌われるのですか
A. 「自作PC」板だからです。
自作PCなので、質問者は「自分で選んで組み立てるための知識、技術、工具」を、完全にではなくても、ある程度以上に持っていることを前提としています。
やり方は全く知りませんとかじゃ困りますし、構成は自分では部分的にしか指定しないBTOなのでわかりません、だと聞いている方が調べる手間が発生しますし、
情報公開されていないBTOだとそもそも持っている人が出てくるまで答えられません。
特にBTOメーカーの独自パーツなどが使われていると対応が一般的なものとは異なる場合があります。

だから、あらかじめBTOを持っている人がいるであろう、ハードウェア板やパソコン一般板に誘導しているわけです。
省3
9
(2): sage (ワッチョイ 22ad-tQ1h) 2022/08/27(土)23:17 ID:RioUy5oo0(1) AAS
どういう事だってばよ!解説はよ!

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
10
(1): (ワッチョイ 296e-yNcK) 2022/08/27(土)23:55 ID:DWS3955L0(1) AAS
gpuはダダ余ってて5600Gの方がベースクロック高いだけ
ケーミングでスコア上げたいなら5800X3D載せればいい
11
(1): (ワッチョイ 5d81-Co2P) 2022/08/28(日)00:01 ID:jHaGUXZr0(1) AAS
>>9
SMT無効化してみたらどうや?
12
(1): (ワッチョイ 1178-yNcK) 2022/08/28(日)00:41 ID:P0VJgYdh0(1/2) AAS
>>9
なぜ 暁月のフィナーレベンチじゃないのさ?
13
(1): sage (ワッチョイ 22ad-tQ1h) 2022/08/28(日)01:08 ID:KRf/bfgP0(1) AAS
>>10
君は質問側でしょ?
>>11
無効化したらスコア上がってしまうやん。
>>12
オンライン興味なくてすまんな。フィナーレでスコア取れば何か分かるんけ?
14: (ワッチョイ 1178-yNcK) 2022/08/28(日)01:40 ID:P0VJgYdh0(2/2) AAS
>>13
V1.3 は古いんで天井打ってる
てか基本FFベンチは昨今の速いビデオカードだと天井打っちゃう
FireStrikeとかの天井の高いベンチマークのほうがいいですよ
15: (ワッチョイ 296e-yNcK) 2022/08/28(日)02:01 ID:6YJUsHal0(1/3) AAS
作りもやっぱつれぇわでベンチにならんぞ
16
(2): (ワッチョイ 4236-ZzTj) 2022/08/28(日)04:48 ID:2nmXgh2P0(1/2) AAS
20tbのhddを買ったから今まで使ってた3tbのhddとデータをコピーして入れ替えようと思ってる。
この時3tbのhddの中身をパーティションで分けるかそのまま20tbのhddとして使うのはどっちがいいと思う?
17
(3): (ワッチョイ 4179-Ja1V) 2022/08/28(日)04:59 ID:Vsx+gOXk0(1/5) AAS
質問

SSDの容量不足からWindowsのcから
ほぼ利用してないSSDのdにWindswardを入れ替えたい。

パソコンのSSD構成は
c Windsward 容量0
b 容量460GB
m ゲーム用

既にパソコンに設置済みのままbを起動ドライブにして
Windsward再インストールで問題解決可能でしょうか?
その場合dをcに名称変更出来なくなりますか?
18
(2): (ワッチョイ 5262-MIYA) 2022/08/28(日)05:15 ID:A57CsCuK0(1) AAS
>>16
質問は20tbのhddをパーティションで分けるかそのまま使うか?

OS入れるならパーティション分けて速い外周にOS入れるけど
OSがSSD等の別ドライブならパーティション分け無しで容量管理不要

もう1台20TB購入でバックアップか
Backblaze等のクラウドバックアップすすめる

>>17
Macrium Reflect等でcをdにクローン
念の為cをmにバックアップ
cをwindowsインストーラー等でフォーマット
省4
19
(2): (ワッチョイ 296e-yNcK) 2022/08/28(日)05:17 ID:6YJUsHal0(2/3) AAS
>>16
基本好きにしていいが大きすぎる場合管理用で分ける派は居る
後はウイルスや不具合で全部消えるかパテ分残るか等の考えがある

>>17
まず不必要なドライブを外す事ヒューマンエラー対策
win上のドライブレターよりマザーのポート番号を調べて欲しいsataなりの1から4とかの番号
最近のosなら問題ないかもしれないがcドライブは1番に付けた方が何かと不具合無いよ
きっちり外してos入れれば勝手にcドライブになるそれから他のドライブ刺せばおけ
20
(1): 17 (ワッチョイ 4179-Ja1V) 2022/08/28(日)05:36 ID:Vsx+gOXk0(2/5) AAS
>>18
ダウンロードします。
cをフォーマットしてから
dにWindsward入れればいいですね

>>19

不要なSSDを直接外すのは
BIOSで無効でもいいですか?
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.233s*