[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ270 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
624: (ワッチョイ 5f73-5yLm) 2022/09/07(水)19:21 ID:Q4/DcwWS0(20/24) AAS
ですよねー…。>463 で書いた覚えがあるw
>>622
まあ動いて良かったな、乙
625(2): (オイコラミネオ MM8b-+SIG) 2022/09/07(水)19:24 ID:Lym+3uBkM(2/2) AAS
ラッチはメモリ挿すと勝手に上がってハマるよ
という事をビギナーにもっと周知しないといかんな
ドスパラも販売ページに書いとかないと損するぞ
626: (ワッチョイ 7f44-MEt+) 2022/09/07(水)19:37 ID:NjextUbG0(3/3) AAS
日本のサービス/小売が非効率ってこういうバカ客まで相手にしなくちゃいけないからなんだよな。
627(1): (ワッチョイ 6781-IvXH) 2022/09/07(水)20:17 ID:OEdEjQuE0(1) AAS
よっしゃ!フルパワーでメモリ挿したろ、
628: (ワッチョイ 7f6e-9TNW) 2022/09/07(水)21:22 ID:+IN/4/VJ0(2/2) AAS
>>586
>>589
ありがとう
イニシャルとランニングの差は考慮してなかったわ
足るならほどほど小さい方が良いんだろうな
629(1): (ワッチョイ c7b1-hRDW) 2022/09/07(水)21:25 ID:OwzNTwXC0(1/2) AAS
※CPUとマザーボードは1年程使用してます。
※上記以外のパーツは新品です。
<構成>
●CPU:Ryzen7 3700X 8コア16スレッド
●CPUクーラー:Deep Cool GAMMAXX L240 A-RGB
●GPU:SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT OC 12G GDDR6
●メモリ:16GB DDR4-3200MHz[8GB×2]
●ストレージ:1TB NVMe M.2 SSD
●マザーボード:ASRock B550M PRO 4
●電源ユニット:750W 80PLUS BRONZE セミプラグイン式
省3
630: (ワッチョイ 8758-Iguz) 2022/09/07(水)21:27 ID:S1VfmpoU0(1) AAS
>>625
多分メモリはマザーをケースに取り付ける前ってのを徹底してないんだと思う
横から見ればDIMMの金の端子が左右で見える長さ違うとかラッチが浮いてるとか
大体分かるはずなんだけど、ケース入れてからだとわかりにくい
631: (ワッチョイ 8778-Iguz) 2022/09/07(水)21:41 ID:iQPV4p300(1) AAS
>>629
<構成>
●CPU:Ryzen7 3700X 8コア16スレッド \24,000-
●CPUクーラー:Deep Cool GAMMAXX L240 A-RGB \8,000-
●GPU:SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT OC 12G GDDR6 \50,000-
●メモリ:16GB DDR4-3200MHz[8GB×2] \5,000-
●ストレージ:1TB NVMe M.2 SSD \7,000-
●マザーボード:ASRock B550M PRO 4 \8,500-
●電源ユニット:750W 80PLUS BRONZE セミプラグイン式 \5,000-
●ケース:DEEPCOOL MACUBE 110 WH \5,000-
省4
632: (ワッチョイ c7b1-hRDW) 2022/09/07(水)21:50 ID:OwzNTwXC0(2/2) AAS
ありがとうございます。
それ相応ってことで、とりあえず買ってみやす!
633: (テテンテンテン MMff-PU7r) 2022/09/07(水)21:51 ID:07dXnrVhM(1) AAS
見積早えー
なんかそういうつーるあるんすか?
634(3): (スッップ Sd7f-Jvzl) 2022/09/07(水)21:59 ID:Vhv78NJqd(1/3) AAS
調べてもわからなかったので教えてほしい
マザボにm.2の差し込み口とhyper m.2の差し込み口両方ある場合、hyperm.2をメインにしてm.2をサブストレージに回すって言うような使い方は出来る?
調べてるとm.2をメイン、外付けSSDやHDDを保存用ストレージにしましょうみたいなのしか見つからないんだけどm.2の差し込み口が2つあるのはどういう使い方をするんでしょ?
もしおすすめとかあったら教えてほしい
ちなみに用途としては動画編集が主でメインは1Tのm.2を購入しようと思ってる
足りない情報あったらごめん
635: (ワッチョイ e76e-Iguz) 2022/09/07(水)22:02 ID:D73JhGA+0(1) AAS
>>634
出来ます
636: (ブーイモ MM7f-Ik4W) [age] 2022/09/07(水)22:06 ID:baac7QTGM(1) AAS
>>625
端のフックは起きても、撓みで浮いて接触が変になってることもありえないではないから、筐体につける前に全スロットに抜き差しして、しっくり刺さるか確認して、付けたままで組むのが賢明。
637: (ワッチョイ 8758-GHH7) 2022/09/07(水)22:09 ID:4XriBklY0(1) AAS
>>634
ASUSで2つあるならHyperのほうがgen3でもうひとつがSATAかgen2なんだと思う
Hyperのほうをメインにしてもう一方を安くて大容量のSSDを繋ぐような使い方は当然アリ
調べたわけじゃないから製品によって違うけど古いやつにはSATAしか対応していないm.2の存在や
SATAポートとの排他使用などあるから念ため取説見てね
638: (ワッチョイ 5f73-5yLm) 2022/09/07(水)22:10 ID:Q4/DcwWS0(21/24) AAS
>>634
「hyper m.2」 と他の m.2 の違いがわからん。マザボ名書いて
まあどっちも m.2 だし、普通にできるでしょ
m.2 が2つあるのは、OS用の Cドラと 作業用・ゲーム用の Dドラを分けたい場合とかに使う
・例えば C ドラはそんな高速でなくていいので安定性が高く・発熱が低いのにするとか
・Cドラは書き込み量多いので、寿命と買い替えを考えて安いのにするとか、
・Dドラは高速な方がいいが、その分高くなるので、ちょっと容量少ないのにする、とか
2つあるといろいろ融通が利く
639: (ワッチョイ 7fc0-XKc1) 2022/09/07(水)22:16 ID:HbInR24g0(2/2) AAS
Wifi専用ってのもあるわな
マザボ名がないと質問されてもわかるわけないわ、こっちは
640: (ワッチョイ 27e7-VDra) 2022/09/07(水)22:17 ID:f8+i5c030(5/6) AAS
Hyper M.2の時点でASRockだろ
Gen4 x4対応のM.2スロット
641: (ワッチョイ 5f73-5yLm) 2022/09/07(水)22:20 ID:Q4/DcwWS0(22/24) AAS
Asrock は Ultra m.2 とかいう名前じゃなかったっけ
昔は PCIe 3.0 でも Hyper とか使ってたから、今だと逆にワケワカランことになってる
NVMe と SATA と WiFi 用 とかの差でも誤解しやすいのにw
642: (ワッチョイ 27e7-VDra) 2022/09/07(水)22:21 ID:f8+i5c030(6/6) AAS
Gen3 x4がUltra M.2
643(1): (スッップ Sd7f-Jvzl) 2022/09/07(水)22:23 ID:Vhv78NJqd(2/3) AAS
回答ありがとう
昼間質問したんだけどIDかわってた
今調べてるのは「B660M Steel Legend」と「B660 Pro RS」
外部リンク[asp]:www.asrock.com
外部リンク[asp]:www.asrock.com
拡張スロットが
B660M
1Hyper M.2 (PCIe Gen4 x4)
1Hyper M.2 (PCIe Gen4 x4 & SATA3)
B660 pro
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 359 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.211s*