[過去ログ]
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ270 (1002レス)
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ270 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
121: Socket774 (オイコラミネオ MMa9-Asxl) [sage] 2022/08/30(火) 12:57:29.61 ID:MQuTb0ogM 詳しく書くと 最初はh87のマザーのpcで起動中に突然電源が落ちてポスト画面までは行くけど起動しない ピッと言って少ししてピッの繰り返し 中古の同じマザー、中古のcpuにそれぞれを変更しても同じ 電源新品に変えても同じ、グラボ変えても同じ、調子の良い時にメモリーもテストしても問題無し 嫌になってb660マザーで新規に組んだら最初の数時間は快適に使えたけど、また同じ症状が発生 もう壁からの延長コードかpcの電源付属ケーブル(これは使い回し)しか考えられないです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/121
122: Socket774 (ワッチョイ 8273-Nke0) [sage] 2022/08/30(火) 12:58:20.52 ID:zOdw7qxC0 試せばすぐわかりそうだが…(´・ω・`) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/122
123: Socket774 (ワッチョイ 61b1-83Bc) [sage] 2022/08/30(火) 13:27:09.16 ID:LguLqecn0 ROG-STRIX-RTX3060-O12G-V2-GAMINGでオーバークロックしてコアクロック+211、メモリクロック+548にして100%でベンチマークを回しても62度までしか行きません。 それ以上コアクロック数を上げるとどのベンチマークソフトでもエラーが出ます。もっと温度を上げても大丈夫だと思うのですがRTX3060で上げれるコアクロックはこれぐらいが限界なのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/123
124: Socket774 (ワッチョイ 1178-yNcK) [sage] 2022/08/30(火) 13:40:51.49 ID:MvC8429l0 >>121 電圧計(家電店で1000円~Amazonで800円)を買ってタコ足して電圧チェック 90Vを下回るようなら電圧不足の可能性大 ※理論値は85V以下だが実質90V程度で影響が出る場合があります ていうかタコ足してるところの合計電力計算してみて1500Wを下回っているかどうか確認 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/124
125: Socket774 (オイコラミネオ MMa9-GGnP) [sage] 2022/08/30(火) 14:54:26.03 ID:qL+TUxNbM >>124 はい で、質問なんですが 壁のコンセントって大体2個で一つのパネルですよね? コンセント1個で1500w? それとも2個(1パネル)で1500w? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/125
126: Socket774 (ワッチョイ a50a-/IP/) [sage] 2022/08/30(火) 14:55:31.45 ID:3zTpRGBp0 >>121 PCとネットワーク機器とモニタ以外の余計な物の電源落として試す これでも落ちるならPC電源取るコンセント変える 壁のコンセントから直接取るのが理想 >>123 オーバークロックは個体差がある 無理なオーバークロックは寿命縮むから定格で使え http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/126
127: Socket774 (オイコラミネオ MMa9-GGnP) [sage] 2022/08/30(火) 15:03:26.60 ID:qL+TUxNbM >>126 それがベストですよねぇ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/127
128: Socket774 (ワッチョイ 6e44-/y7l) [sage] 2022/08/30(火) 15:05:11.85 ID:dhK0wJBC0 >>125 そのコンセントの合計。2つなら2つの、3つなら3つの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/128
129: Socket774 (ワッチョイ 6e44-/y7l) [sage] 2022/08/30(火) 15:13:05.43 ID:dhK0wJBC0 まぁコンセントに1500wってあっても実際そこのコンセント来るまでに壁の中で分岐してて他でも電気器具(照明とかなにかのファンとか)やほかのコンセントで使ってる場合がほとんど。 そっちの器具が自動的に電気食うような動きした時にブレーカー落ちるほどではないけどPCが不安定になるくらいの影響与えてることも無くはない。 普通はしなくていいけどちゃんと動かないんだったら分電盤オンオフしながらどこのコンセントがそのPCと繋がってるか調べてそこにぶら下がってる機器も見てみた方がいいと思うよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/129
130: Socket774 (ワッチョイ 1178-yNcK) [sage] 2022/08/30(火) 15:26:58.73 ID:MvC8429l0 >>126 お家の分電盤の漏電ブレーカー一つにつき15A(1500W)です ※ちょっとお高めのお家だと20Aのお家もあります http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/130
131: sage (ワッチョイ 22ad-tQ1h) [] 2022/08/30(火) 15:56:54.75 ID:JShwqPZ60 B450、B550のマザボに5900x積んだ場合どのくらい性能変わるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/131
132: Socket774 (ワッチョイ a50a-/IP/) [sage] 2022/08/30(火) 15:59:42.00 ID:3zTpRGBp0 基本的に変わらないがB450のVRM弱くてサーマルスロットリング起きると性能落ちる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/132
133: Socket774 (ワッチョイ 827e-83Bc) [] 2022/08/30(火) 16:35:43.93 ID:0ZgJ4ZXs0 TDPの高いCPUと低いCPUではアイドルの消費電力や同じ作業をしたときの消費電力を比較するとやはりTDPの高いCPUの方が消費電力が大きいのでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/133
134: Socket774 (ワッチョイ aecf-f1AL) [] 2022/08/30(火) 16:40:02.59 ID:wxSfsJEg0 はい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/134
135: Socket774 (ワッチョイ 827e-83Bc) [] 2022/08/30(火) 16:54:52.42 ID:0ZgJ4ZXs0 ということはPLを絞っても省エネという観点からすると意味がないということでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/135
136: Socket774 (オイコラミネオ MMa9-GGnP) [sage] 2022/08/30(火) 17:13:22.36 ID:qL+TUxNbM 皆さんありがとうございます 取り敢えず帰宅したらテスターで電圧測ってみます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/136
137: Socket774 (ワッチョイ 61b1-xh5Y) [age] 2022/08/30(火) 18:47:13.59 ID:B1+KoUYh0 >>117 十分な容量のインバーター式UPSを噛ませるのが先決。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/137
138: Socket774 (ワッチョイ c958-yNcK) [sage] 2022/08/30(火) 18:50:27.18 ID:xyApo9fo0 >>117です 帰宅したので問題のpcの電源だけ違うケーブルにして別のコンセントに繋いでみた 取り敢えず無事に起動、biosも壊れてないよう 暫く起動させてないとまた落ちるかもだけど コンセント別にしたのでもう1台も起動させてコンセントの電圧測定してみた 測定結果は https://i.imgur.com/1vQEzjB.jpeg 画像の赤丸がpcの電源に行ってるケーブル その上が空いてので(青丸)そこで測定 壁のコンセントはこんな感じのたこ足具合で https://i.imgur.com/9Rw6hHm.jpeg その先はさらにたこ足になると言う https://i.imgur.com/y6PA0ln.jpg まぁ何にせよ暫く様子みてみます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/138
139: sage (アウアウウー Sa85-tQ1h) [] 2022/08/30(火) 18:53:27.20 ID:9yzvqmBka >>132 レスありがとん m450 mortar maxってVRM弱いんですかね? クーラーak400でシネベンチr23回しても室温27度で75℃までしか行かないのは性能でてないからだとエスパーされたんですが_(┐「ε:)_ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/139
140: Socket774 (ワッチョイ 8273-Nke0) [sage] 2022/08/30(火) 19:06:25.10 ID:zOdw7qxC0 >>139 HWMoniter 起動しながらベンチ回して、マザボの TMPIN の Max値とか見てみたら? <VRM http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/140
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 862 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.126s*