[過去ログ] 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part340 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
406
(1): (ワッチョイ 39ac-fOmF) 2020/07/25(土)04:05 ID:QRuG7Nfc0(1/4) AAS
ひたすら嘘を言ってるのが消えないねえ
バグだらけなら現状のように躍進はしない
APUなんて人気でリテールまで回す余裕がないってくらいなのにね
407
(2): (ワッチョイ 8b6e-k2H1) 2020/07/25(土)04:07 ID:JhdG4MXD0(3/7) AAS
AMDはソフトウェアの相性問題がよく言われるけど
あまり使われないCPU命令にバグがあってほとんどのソフトウェアじゃ問題ないけど
たまーに使うソフトウェアがあって問題が出るってのがAMDの相性問題の真相だと思う
408: (ワッチョイ 0b76-0S/1) 2020/07/25(土)04:07 ID:kW5b70a80(5/6) AAS
>>404
F-15Jの元になったF-15Cは1960年代末期に初飛行した機体だからな
例えば1968年製の車をいくらチューンナップしようが最新のプリウスに全敗なのと同じ
電磁波対策なら真空管のアナログ回路使っとけトランジスタは使うな
409
(1): (ワッチョイ 1381-TH+H) 2020/07/25(土)04:08 ID:00mN626F0(4/6) AAS
>>395
レジとかあるじゃん
あれ日本だと殆どWindows載ってる
410: (ワッチョイ 2b73-keh3) 2020/07/25(土)04:10 ID:zwzJ/v1A0(1) AAS
>>407
そんなもんRyzen以前の話だろ
411
(1): (ワッチョイ 0b76-5TCi) 2020/07/25(土)04:11 ID:7AWbWNBN0(2/2) AAS
>>401
ドルもってて直接ドル払いできるorカード会社の為替手数料などがその2円程度以下or決済日までにドル安になる自信があるなら後者
前者は何があっても固定額支払いで済むからお手軽っちゃお手軽
412
(1): (ワッチョイ 7bcd-v+7v) 2020/07/25(土)04:12 ID:IcCyY7vz0(5/10) AAS
>>407
バグのないCPUなんて電卓くらいだろw
笑わせんなw
413
(1): (ササクッテロラ Sp85-4krU) 2020/07/25(土)04:13 ID:/lTEcDpPp(1) AAS
>>401
利用してるクレカの基準レートに手数料乗っかってくるからあんまり変わらんよ
414
(3): (ワッチョイ 8b6e-k2H1) 2020/07/25(土)04:14 ID:JhdG4MXD0(4/7) AAS
>>412
じゃあインテルのバグの具体例をだして見てよ
415: (ワッチョイ d176-5TCi) 2020/07/25(土)04:16 ID:oCk7IIeN0(1) AAS
>>391
そのバグが相性問題の原因????
ryzenで組む時に相性がでないかガクブルだったけど、自作に詳しい人に相性問題がないマザボやらCPUクーラーやらを選んでもらって
快調に動いてるわ。
416: (ワッチョイ 7bcd-v+7v) 2020/07/25(土)04:17 ID:IcCyY7vz0(6/10) AAS
>>414
そっちが言い出しっぺだからRyzenが抱えてるバグを出すのが先では?
417
(1): (ワッチョイ 39ac-fOmF) 2020/07/25(土)04:19 ID:QRuG7Nfc0(2/4) AAS
>>414
じゃあAMDのバグの具体例をだして見てよ
418
(2): (ワッチョイ b383-5TCi) 2020/07/25(土)04:20 ID:PEmjFF2q0(1/4) AAS
>>395
銀行とコンビニのATMは全てWindows
419: (ワッチョイ 1381-TH+H) 2020/07/25(土)04:20 ID:00mN626F0(5/6) AAS
バグと言うか開発環境も実機も新興でなければ殆どintelなわけで
めちゃくちゃコスト削減が大きいとかでない限り産業機器は別のメーカーには移らんと思うよ
未だにXPが現役な世界だから
420
(1): (ワッチョイ b383-5TCi) 2020/07/25(土)04:22 ID:PEmjFF2q0(2/4) AAS
>>409
日本だけでなく世界的にも金融系はWindows
421: (ワッチョイ d176-5TCi) 2020/07/25(土)04:22 ID:q3YNiw6r0(1/2) AAS
>>418
駅の掲示板もWindowsだったし、某社のハイエンドのストレージアレイのOSは組み込み用のWindowsXPだった。
422: (ワッチョイ 1376-5TCi) 2020/07/25(土)04:23 ID:9VAkbWmy0(1/2) AAS
intelバグっテル〜?w
423: (ワッチョイ 7bb0-5TCi) 2020/07/25(土)04:25 ID:Ibinp6pw0(2/3) AAS
>>411>>413
visaだと基準レートに為替手数料3.08%かかるから円払いと変わらなくなるんですね
ありがとうございました
424: (ワッチョイ 1311-BZqs) 2020/07/25(土)04:28 ID:7m2LmMJa0(1) AAS
>>393
じわじわなら結局インテルだな
チャンスをものにする猶予は言うほど長くない
425: (ワッチョイ 1381-TH+H) 2020/07/25(土)04:31 ID:00mN626F0(6/6) AAS
>>420
そうなんか、知らなんだ
1-
あと 577 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s