[過去ログ]
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 17 (1002レス)
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 17 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
132: Socket774 (ワッチョイ 4ca3-MTlB) [sage] 2018/02/22(木) 12:56:15.82 ID:oZqtjanw0 84はわずか1日で引っ込めたためマザボやPCのベンダーが手に入れたとしても BIOSに組み込んで配布はされなかったと思われる 7Cと80は混在していて、公開が早かったASUSは7Cを配り(困ったことに今でも7Cのまま) 少し遅れたASRockは80を配った といったように現状ベンダーでバラバラなので今回を機に84で統一されるのであれば (他のエラッタ修正にも少しは期待できる点で)大変喜ばしいと思いますありがとうIntel http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/132
200: Socket774 (ワッチョイ 978e-kynp) [sage] 2018/02/23(金) 11:04:30.82 ID:3ZyFaycO0 Intel Atom Wiki https://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Atom In Order型なら大丈夫だよ その中で最強はD2700 2.13 GHz 2C/4Tかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/200
216: Socket774 (ワッチョイ 4ca3-MTlB) [sage] 2018/02/23(金) 14:10:19.82 ID:DJwzYfem0 クルザニッチ「認証の登録にベンダーごとに10万ドル、認証済みのコード署名にプロダクトごとに1万ドルいただきます」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/216
228: Socket774 (JP 0H82-BFLd) [sage] 2018/02/23(金) 16:59:55.82 ID:VMIxDUw9H そもそもこれまで何度もアーキテクチャ刷新をやろうとしては失敗してきたわけでな 20年かけても根本的な部分は何も変えられなかった連中が今から1年2年で何ができるやら http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/228
249: Socket774 (オイコラミネオ MM33-U85c) [sage] 2018/02/23(金) 21:46:37.82 ID:VhiHGuaSM 確かにずっと同じプロセスでもシングルコア性能Intelが1割から2割速かったのは、セキュリティ実装で手抜きしてたのか で今になって穴塞ぐとAMDに抜かれると http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/249
299: Socket774 (アウアウオー Sa2e-XaPK) [] 2018/02/24(土) 18:28:12.82 ID:zbt6abW/a まぁ、金のやり取りが絡む場合は1コア/1スレッドCPU搭載PCを利用することだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/299
309: Socket774 (ワッチョイ e687-5s3A) [] 2018/02/24(土) 20:05:54.82 ID:4lCtTUb70 >>298 intelのMCUも、よく見ると緩和策のようですね。 v2対策 MCUで、リスクがどの程度低減するのか、 数値で表すことは出来ないのでしょうかね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/309
448: Socket774 (オッペケ Sr39-+9WH) [] 2018/02/27(火) 07:49:59.82 ID:b/SSKGztr Biosはまだかー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/448
488: Socket774 (ワッチョイ 4ca3-MTlB) [sage] 2018/02/27(火) 21:10:11.82 ID:kfu55gsz0 PDF更新 2/24 Broadwell Server EX Intel Xeon Processor E5v4 Product Family 2/26 Broadwell Server EX Intel Xeon Processor E7v4 Product Family 自社の製品名間違っちゃいました マイクロコードは変更無し http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/488
533: Socket774 (オイコラミネオ MMb6-b8e2) [sage] 2018/02/28(水) 16:06:19.82 ID:nCMdxF9GM >>527 いや、AMDの方は関係なし。 HTTは昔から欠陥もち。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/533
626: Socket774 (オッペケ Srdb-b1+D) [] 2018/03/02(金) 11:00:30.82 ID:3p8K/iMJr intelマイクロコード更新の表に認証がついた まあ何が問題が発生したのかもしれん ちなみにログインすると君もNDAにオプトイン! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/626
684: Socket774 (アメ MM4b-ERM8) [sage] 2018/03/02(金) 23:20:56.82 ID:3hf7c7YLM >>682 つ>>378 ryzen3のモバイル版が出るのか。 それが出るまで金貯めるかクソ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/684
787: Socket774 (ワッチョイ df53-1EDk) [sage] 2018/03/04(日) 16:39:36.82 ID:bNnpzgdi0 脆弱性放置しますって宣言に喜ぶとか頭おかしいと思うんだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/787
983: Socket774 (ワッチョイ df89-EygE) [] 2018/03/08(木) 09:44:54.82 ID:t/BmKWCE0 春一番で埋めが散りだしました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/983
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s