[過去ログ] ■ Intel CPU等に深刻な欠陥 17 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19: (アウアウカー Sa6b-Ogmz) 2018/02/21(水)06:35:27.74 ID:R6Nqc6d4a(1) AAS
>>18
〜かもしれません
〜だと思います
個人レベルでは当面はあまり重大な問題にはならなさそうです

...読む価値なし
37
(1): (ワッチョイ f7f7-RLb8) 2018/02/21(水)10:42:33.74 ID:6AopDiAO0(2/3) AAS
ちなみに
毎回の.PDFを保管しているけど
表紙の日付は同じ「JANUARY 24 2018」で

作成日 2018/01/25 3:57:09
更新日 2018/01/25 4:22:30
では84だったものが

作成日 2018/01/25 15:18:12
更新日 2018/01/25 22:44:53
では80に訂正されていた
141: (オッペケ Sr5f-+9WH) 2018/02/22(木)15:16:52.74 ID:i52gwchGr(4/6) AAS
>>140
すべてのアプリが対応する必要がある
よってまだ
215
(1): (ワッチョイ 0794-Hdhs) 2018/02/23(金)14:03:27.74 ID:pVoHys6t0(1) AAS
脆弱性のポイントはまったくわからんけど
INTEL認証済(修正済)のアプリは今まで通り高速で、
未認証のアプリは速度を落として安全性確保
「アプリ製作者側で対応しろ」ってのはどうでしょう
444: (ワッチョイ 16dd-b8e2) 2018/02/27(火)00:44:56.74 ID:evhW9GDp0(1) AAS
そだねー
602
(1): (ワッチョイ dfcb-IhxS) 2018/03/02(金)02:28:07.74 ID:KvS/tMSp0(1) AAS
ストレージ周りはモロに影響受けそうだよね

パッチ当ててもデータ抜かれるリスクは消えない上にストレージ性能は劇的低下じゃあ
鯖用途なんかでは致命的だな
741: (アウアウカー Sabb-ulnW) 2018/03/03(土)22:42:45.74 ID:47rqWgLOa(1) AAS
再起動頻発パッチを入れるなってアナウンスしたところまでは知ってるんですけど
それ以降いい加減正式なパッチか声明は出ましたか?
851: (ワッチョイ a787-hZsK) 2018/03/05(月)20:41:23.74 ID:H3Bu+RWz0(1) AAS
そもそもチップセットドライバをアンインスコって発想が無かったわ
異常を感じたらクリーンインスコからやり直しが普通の対応とばかり
995: (ワッチョイ 6a6c-Osi7) 2018/03/08(木)17:43:23.74 ID:Adi3r/8j0(1) AAS
ryzenメイデン「インテルはジャンク」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s