[過去ログ] ■ Intel CPU等に深刻な欠陥 17 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222
(2): (ワッチョイ d85b-jWof) 2018/02/23(金)15:37 ID:aRnT9LbV0(2/2) AAS
>>220
yes
10年以上前にはもうすでにサイドチャネルアタックがあらゆる分野で問題化する可能性が指摘されてた

サイドチャネル解析  2005/08/22
外部リンク:tech.nikkeibp.co.jp

インテルはアウトオブオーダーはおろか分岐予測なども性能優先で簡素化してたので
いざ内部の構造解析されて暴露突破されたらどうすることもできずこんなことになってる
AMDのは糞真面目に実装してたからSpecterで問題があるとされても
突破があまりにも困難という条件が付いてる
223: (ワッチョイ 0087-fHAM) 2018/02/23(金)15:53 ID:9WBzhyMD0(1) AAS
結局性能が落ちたインテルと雷禅はどっちが性能上なんだろうか。
224
(1): (ワッチョイ 3867-x4Or) 2018/02/23(金)16:46 ID:AfbRh57B0(1) AAS
intelの新アーキがいつになるかだな
出てもこなれるまで1年は最低かかるしそれまでAMDしかないってのがね
225: (ササクッテロレ Sp10-yqZl) 2018/02/23(金)16:51 ID:SWRYFEYnp(2/2) AAS
AA省
226
(1): (ワッチョイ 7334-8ofh) 2018/02/23(金)16:55 ID:ZXj7e0Y/0(1) AAS
>>224
マイクロコード査読するだけで1ヶ月かかるメーカーが1年でどれだけの仕事ができるやら
227: (ワントンキン MMac-QP7I) 2018/02/23(金)16:58 ID:q98h1YmCM(1) AAS
性能以前に今出てる修正全部あてても、セキュリティ的には
Ryzen >>> 越えられない壁 >>> intel
なわけでしょ
よっぽど性能差あるならともかく、intel選ぶ理由ない
228: (JP 0H82-BFLd) 2018/02/23(金)16:59 ID:VMIxDUw9H(2/2) AAS
そもそもこれまで何度もアーキテクチャ刷新をやろうとしては失敗してきたわけでな
20年かけても根本的な部分は何も変えられなかった連中が今から1年2年で何ができるやら
229: (オッペケ Sr5f-+9WH) 2018/02/23(金)17:19 ID:qqxsu+dur(5/7) AAS
>>226
査読なんかできない
試験するだけだ今回は手厚く
230
(1): (ササクッテロ Spea-Ncr0) 2018/02/23(金)18:01 ID:VpH1S02Lp(2/2) AAS
インテルはA社やもう一方のA社やI社なんかが非協力的かつマスコミに関係者が事実と反するような深刻な問題として報道するように扇動されてしまって身動きが取れなくなった
更にマザーボードメーカーをはじめとする企業を保護するための時間が必要だったと正当性を主張しているな

面白い主張だ
231: (ワッチョイ 8732-UmDs) 2018/02/23(金)18:04 ID:UAEQS4LS0(1) AAS
BIOSこねー
232: (オッペケ Sr88-Lkrg) 2018/02/23(金)18:16 ID:PsCMAN1Pr(1) AAS
>>215
認証つうか
アプリ側もコンパイルし直すだけでなく最適化もやって、ようやく数パーセントから30パーセントの下落

どうにもならん
233: (オッペケ Sr5f-+9WH) 2018/02/23(金)19:13 ID:qqxsu+dur(6/7) AAS
単純にBTB切っても30%は落ち込まない
なんでintelは全てのアプリの更新までさせて
こんな対応させてるのだろう
234
(2): (ワッチョイ 56e0-x4Or) 2018/02/23(金)19:22 ID:rwG4UkdW0(2/2) AAS
でも時期を見計らっていたかのように第2世代Ryzen発売前だし
IntelとAMDは裏でグルなんじゃないかとも思うね
さんざんAMD買わせた後でIntelが「完全なパッチ出来ましたヨ!」とか。面白いけど
自分のように第2世代Ryzenで初AMDデビューな人が増えそう
235: (スップ Sd02-sPXD) 2018/02/23(金)19:25 ID:w4/Jop9Rd(1) AAS
なんかここにいる俺らだけが話し合ってるかんじ。一般人はこんなこと知らずに楽しそうにPCで遊んでる。どっちが幸せなんだろう、、、?
236: (ワッチョイ bdec-je3A) 2018/02/23(金)19:27 ID:drTTUSdO0(2/2) AAS
そのうち分かるさ
237
(1): (オッペケ Sr5f-+9WH) 2018/02/23(金)19:38 ID:qqxsu+dur(7/7) AAS
日本は踏み台にされると有罪だから
知らない人は損してると思うわ
238: (アウアウイー Sa81-udD8) 2018/02/23(金)20:02 ID:8JxYa23ca(1/3) AAS
エイトームなら安全なの?
239: (ワッチョイ df03-FIFI) 2018/02/23(金)20:09 ID:2Q7EXNq70(1) AAS
>>237
データセンター屋さんとか死ぬ思いしてるだろうけどね。
240: (ワッチョイ 066c-POFq) 2018/02/23(金)20:13 ID:avnSNxQc0(1/3) AAS
美容室PCの例からするとノーガード設定のPCを中古屋に売ると
逮捕されるかは警察の胸先三寸だな
BIOS更新とパッチ当ててから売ればいいだけだから忘れないようにしないと
241: (オイコラミネオ MMb6-VBrT) 2018/02/23(金)20:35 ID:p5QUpXIhM(1) AAS
>>230
どういうこと?アホの俺にもわかるように
1-
あと 761 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*