[過去ログ] 【AMD】AM4マザーボード総合 Part31【Ryzen】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 4311-F8Nt) 2017/05/12(金)17:19 ID:AnrtoQvh0(1) AAS
AA省
15(3): (オイコラミネオ MMff-zcUI) 2017/05/12(金)22:39 ID:GrK93UoWM(1) AAS
msiのx370 SLI PLUS使ってる人っている?
bios3.1→3.2にアップデートしたら、いきなり再起動するようになって、その後ブルースクリーンも出るようになった。
電源が3500円で購入した7年物だったから、それが原因かと思い新品の電源に交換したけど、ブルースクリーンは出なくなったが、いきなり再起動するのは変わらず。でbiosを3.1に戻したら再起動しなくなったんだけど、同じ症状にあった人いますか?
CPU1600 メモリ2133 両方ともocはせず、デフォルトで使用中
42(3): (ワッチョイ 2389-ngr9) 2017/05/13(土)12:17 ID:swMvQTNp0(2/6) AAS
>>41
これも足してMSI親殺召喚するw
ゲームしててOCCT止めるの忘れたまま1.6vで4.1ghzを走りつづけた
安定のカーボンさん+はんぺんで大勝利w
安いのに耐久性も十分やね
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
65(5): (ワッチョイ 2389-ngr9) 2017/05/13(土)15:16 ID:swMvQTNp0(5/6) AAS
>>61
残念ながらXFXは290使ってた頃にコンデンサーから発火したことがある故、ワシは勧めん。
粗悪品メーカーと認識してるぞ
別にMSIだけ勧めてへん。C6Hでも同等にOCもしてる
ただやっぱOCCTの持久力はASUS不安定だぞ
4.1ghzはクリアできてない
94(5): (ワッチョイ 7f87-ngr9) 2017/05/13(土)18:24 ID:XlGlrwbw0(1/17) AAS
am4マザー初めての物だかryzen1700のリテールクーラーつけようとねじ回してもはまらないけどこれって何が悪いのかな?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
96(3): (ワッチョイ 7f87-ngr9) 2017/05/13(土)18:27 ID:XlGlrwbw0(3/17) AAS
cpuの取り付け自体が悪いのかと見てみたけど、リテールクーラー取り外ししてる間にグリスが漏れててこれ逝った?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
132(3): (ワッチョイ cf56-irHX) 2017/05/13(土)19:48 ID:dM6RFJox0(1/2) AAS
Radeon HD 4300 ってのがマザーボードについてます
これって使えますか?
とりあえず繋で考えてます
ゲームとかは考えてないので
Youtubeぐらいが見れれば十分です
137(3): (ワッチョイ 7f87-ngr9) 2017/05/13(土)20:11 ID:XlGlrwbw0(12/17) AAS
うーん片側をネジで軽く締めるともう一方が傾いてしまう
どんなに少しづつ締めても片一方になってしまつ…
これ最終手段として片一方だけ締めってどうなるんだろ
148(3): (ワッチョイ 7f87-ngr9) 2017/05/13(土)20:31 ID:XlGlrwbw0(14/17) AAS
>>147
この動画を参考にしてるけど上手くいかない…
動画リンク[YouTube]
157(4): (ワッチョイ 7f87-ngr9) 2017/05/13(土)20:49 ID:XlGlrwbw0(15/17) AAS
ギシギシなりながら強引に力入れてやったらようやく四隅入れることが出来ました!
今まで幼稚な自分へのアドバイスありがとうございます
175(3): (ワッチョイ 7f87-ngr9) 2017/05/13(土)23:53 ID:XlGlrwbw0(16/17) AAS
すいませんcpuクーラーで苦戦してた者です
自作pcを組み立てて電源を入れたところファンなどは回転するのですがbiosさえ起動せず画面が真っ暗なまま反応しないところなのですが、何やらdebug ledが光っていてマニュアルを確認してみても光ってるのがアウトなのか光ってないのがアウトなのかが分かりません
画像が逆さまで申し訳ないですが、光っているのがCPUとDRAMです
マザボはMSIのx370 carbon
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
180(3): (ワッチョイ 3f6e-Y/UN) 2017/05/14(日)00:07 ID:vA/0W4K50(1) AAS
CPUから生えてるUSB3.0にUSBメモリ刺したら認識すらしなかった
これが噂の不安定か、と思ったけど、電源オプションからセレクティブサスペンド切ったら認識された
そう言えば最近不安定の事象って聞かないけど、もう治ってるの?
228(3): (ワッチョイ 7fe0-+8ye) 2017/05/14(日)16:47 ID:nA+1IP750(1/3) AAS
Tomahawkで組んだんだけど何ぼやってもCPUのエラーランプが点灯する
CPUが原因か、マザボが原因か…
CPUはピン折れとかなかったからマザボかねぇ
248(3): (アウアウカー Sa67-nz3C) 2017/05/14(日)19:58 ID:4/Wl8Alwa(1) AAS
メモリーの相性問題ってまだ続いてる?
CFD(Crucial)のW4U2400CM-4G (DDR4-2400 4GBx2 CL17)を買ったんだが動くか心配だな
280(3): (ワッチョイ ff6a-q1AQ) 2017/05/14(日)20:49 ID:xJi57n9L0(3/11) AAS
>>275
ASKの工作員のお前に何を言っても無駄だが
カーボンなんて勧めてる奴はそれ以外使ったことがないバカ
MSIの板は海外ではこけ降ろされている>>19
MSIの板は検証によるとAsRockやAsusの板に比べて定格で7度、高負担時に15度程度も高くなる
VRM温度 AsRock…79度 Asus…90度 MSI…96度
外部リンク:www.gdm.or.jp
VRM温度 Asus…42.0度 GIGA…48.5度 MSI…49度
外部リンク:www.legitreviews.com
省6
396(3): (ワッチョイ 8363-MuWR) 2017/05/15(月)11:32 ID:b3WdR0Pc0(3/3) AAS
>>394
ありがとうございます、SSDは磁気研究所のPHM2-512
マザーのBIOSは1.5です。
406(3): (スププ Sd9f-MuWR) 2017/05/15(月)12:38 ID:wUelwkSOd(1) AAS
>>402
>>403
今更ですが玄人志向の変換カードも使ってますので、帰宅後グラボ直下のM.2スロットで試してみます。
uefiデバイスのブート順序設定はおこなったのですが、他ベンダのようなpcieスロットの設定項目が見つからず困っています、、、、
また報告します。色々ありがとうございます
470(4): (ワッチョイ 6f67-72FD) 2017/05/16(火)10:02 ID:iI42EgzX0(1) AAS
画像リンク[jpg]:www.gdm.or.jp
外部リンク:www.gdm.or.jp
エルミタージュがカーボンレビューしてるけどなんで温度計らないのかな?
前biostarの板の時は温度計ってたように
504(3): (ワッチョイ 43d1-C9b9) 2017/05/16(火)14:59 ID:eyIJFsfW0(1) AAS
昔買ってマザボ潰れたとかだと、そのメーカーは2度と買いたくないけど
マザボ選ぶときって価格とついてるものによって決めるだろ?
メーカーがどうとかあんま関係なくね?
521(4): (ワッチョイ cfdd-8ulf) 2017/05/16(火)19:33 ID:56iPmJUf0(1/3) AAS
FLIR ONE手に入れたのでAB350GK4で遊んでみた
CPUは1700X
CPUクーラーはサイドフローのContac Silent12
上から定格アイドル・定格OOCT10分後・3.8G1.35Vアイドル・3.8G1.35VOOCT10分弱
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
OCのOOCTは9分過ぎて落ちた
コイルの方が熱くなるみたい
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.215s*