[過去ログ] 【AMD】AM4マザーボード総合 Part31【Ryzen】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22(2): (ワッチョイ ff6a-q1AQ) 2017/05/12(金)22:55 ID:reyliU4C0(5/5) AAS
海外ではすでにB350 TOMAHAWKが死亡している模様
MSI B350 Tomahawk R5 1600@4.0Ghz
Just fyi guys, (中略) my msi tomahawk board died during Boinc,
my vrms started hitting 115-120c and shut off I am no longer able to power on the board
So I am rma that board.
参考までに、僕のMSI TOMAHAWKがBonicの最中に死んじゃった!
VRMの温度が115度〜120度を推移して、シャットダウン、もはやウンともスンとも言わなくなったよ。
それでRMAに出したよ。
省5
23: (ワッチョイ c342-W2zR) 2017/05/12(金)22:55 ID:rXYpFrvk0(5/9) AAS
>>20
ASUS、2017年第1四半期決算は直近6年間で最低の純利益。
本当だ!MコロASUS信者だもんな〜
24: (ワッチョイ e387-IXbi) 2017/05/12(金)23:00 ID:2UoEV6PK0(1) AAS
普及品に目くじら立てんなよ
価格が50万円位なら質を語るなら、まだしも…
どこの牛丼屋の質が良いか議論みたい
25: (ワッチョイ c342-W2zR) 2017/05/12(金)23:04 ID:rXYpFrvk0(6/9) AAS
>>22
ちなみにその人カーボン買ったよw
外部リンク:www.overclock.net
26: (ワッチョイ c342-W2zR) 2017/05/12(金)23:06 ID:rXYpFrvk0(7/9) AAS
>>22
さすがにフェーズ足りてないの気づいたらしい。
I ordered the MSI B350 Gaming Pro Carbon because it had 8+2.
27(1): (アウアウウー Sa87-8ulf) 2017/05/12(金)23:35 ID:iyMpBOT6a(1) AAS
トマホーカーだが定格運用だから何も問題起こってないぞ
28(1): (ワッチョイ ff76-oqjx) 2017/05/12(金)23:55 ID:bWyR8Xkl0(1) AAS
>>15
メモリを1833にしてみたらどう?
29(1): (ワッチョイ c342-W2zR) 2017/05/12(金)23:57 ID:rXYpFrvk0(8/9) AAS
>>27
ちゃうちゃう
そもそも海外のトマホ使いは、冷却ちゃんとやってないのにBOINCやってたからVRMに負担かかっただけ。
むしろトマホがそんだけ耐久性あったってだけの話w
30: (ワッチョイ c342-W2zR) 2017/05/12(金)23:58 ID:rXYpFrvk0(9/9) AAS
>>29
もちろんOC4GHzでね。
31: (オイコラミネオ MMff-zcUI) 2017/05/13(土)00:36 ID:CI83OD6iM(1) AAS
>>28
情報が足りて無くてすいません。biosを3.1に戻したら今のところ安定してるんで、自分の環境が悪いのか、そうでないのかを知りたくて書き込みました。この板使ってる人いないのかな?
32: (オイコラミネオ MMff-3rWt) 2017/05/13(土)02:33 ID:xMqDUaHcM(1) AAS
どうせならマザーボードの製造国も書いて欲しいな
Made in ChinaよりはMade inTAIWANのが品質がいいだろうし
33: (ワッチョイ 7fc4-57qA) 2017/05/13(土)02:55 ID:9wHUq6U60(1/5) AAS
C6HどころかR5E10すらMADE IN CHINAだしなぁ…
むしろ中国以外でマザー作ってるとこあるのか?
34(1): (ワッチョイ cfdd-8ulf) 2017/05/13(土)03:04 ID:uqDw/Ye40(1/6) AAS
ASRockのやつはベトナム
35: (ワッチョイ 2389-y3RJ) 2017/05/13(土)04:08 ID:swMvQTNp0(1/6) AAS
4ghz程度はどのマザボでもあっさりクリアしてほしいものだな
36: (ワッチョイ 437c-CaOM) 2017/05/13(土)09:25 ID:et8/JnKG0(1) AAS
石が外れだから4ghz通そうと思ったら1.5vは盛らないといかん
37: (ワッチョイ c342-W2zR) 2017/05/13(土)09:37 ID:Nf47DSMP0(1/14) AAS
1.472だけど簡易水冷だからVRMに風当ててないし、FANの位置も簡易水冷の事しか考えてない。
で、Boincずっとやってた。
今度は350カーボンでやってるけど、どこまで耐えれるんだろうね。
Seems someone burned their lower tier MSI Nikos board with a overclocked Ryzen 5 1600 @ 4.0Ghz 1.472V. MSI B350 Tomahawk.
Didn't cool their VRM properly doing BOINC.
Though I wonder if that was the clock used when it burned.
38: (ブーイモ MM87-IycM) 2017/05/13(土)10:32 ID:LtCpbPsoM(1/2) AAS
トマホーク問題あるなら回収して改良版配るか返金しろや
39(1): (ブーイモ MM87-IycM) 2017/05/13(土)10:38 ID:LtCpbPsoM(2/2) AAS
トマホスレにも書いたがメモリ2666 2400 1.2vで回してると
かなり薄い臭いだがコゲ臭いような匂いがする時がある
そして匂いはしなくなった後にbiosが壊れてクリアした
マザーボード確認したが焦げてる感じは今のところ見られない
40: (ワッチョイ 4367-O3YC) 2017/05/13(土)11:17 ID:p7tbNUWm0(1/7) AAS
カーボン買って正解だったは
41(1): (ワッチョイ 7fd0-wmwH) 2017/05/13(土)12:10 ID:eLw7SHL40(1) AAS
>>21
その引用してる書き込み、書き込んだ本人に恣意的に使うなって怒られてたのに使い続けるなよ
404 : Socket774 (ワッチョイ 126a-Idqu)2017/05/08(月) 23:37:11.78 ID:vMGTQElo0
【今年の夏は激熱】
「現在5月、昼の気温は20度、2chではすでMSIの板が120度超えたとの報告が上がっています」
907 :Socket774 (スププ Sd7f-8Q2s)[sage]:2017/05/03(水) 11:03:04.14 ID:P2C+AG67d
(カーボン)4.1ghzでOCCT回したときは120度超えとったな
977 :Socket774 (スププ Sd52-yND1)2017/05/04(木) 10:54:12.43 ID:gOn80akLd
>>975
(カーボン)4.1ghz1.592vでOCCT回して127℃まであげたことあるぞw
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 961 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.253s*