[過去ログ] 【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー21液 (986レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(5): 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:hYoqqS0g(1/2) AAS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ★ 当スレは【メンテナンスフリーの水冷クーラー全般】 を取り扱います ★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
メンテナンスフリーの水冷とはクーラント液充填済みの製品を差します。
完成品の水冷クーラーのためクーラント液の補充や分解はできません。
現在多くの製品はAsetek製またはCoolIT製のOEM品が主流となっています。
完成品のため液漏れなどがしにくい製品ですが
各部がコストダウンされているので扱いに注意!

前スレ
【CWCH50、他】コスパ最高水冷クーラー20液
省21
40
(4): 2013/09/03(火)15:03 ID:pxDY2HiS(1) AAS
メンテナンスフリーはメンテナンスできないという意味(笑)

故障したら使い物にならないね(笑)
46
(3): 2013/09/03(火)18:40 ID:5boSUMRZ(1/2) AAS
2chスレ:jisaku
皆さま、本スレに移動ましょう。
243
(3): 2013/09/18(水)17:17 ID:DxqbS/Ai(1/2) AAS
CM690II plusというケースを使用しているのですが、240mmのラジエータを底面に設置出来るとあります
H100iを設置しようとすると天井側は厳しいようなので底面に設置しようと思っているのですが、やはり底面より天井に設置したほうがいいのでしょうか?
H100iではない薄型の240mmラジエーターは天井に設置可能なようなので悩んでます
297
(3): 2013/09/21(土)20:03 ID:HVA4V4uV(1) AAS
ELC240 ※ツクモの日感謝祭スペシャルセール! 《送料無料》
翌日迄に出荷

ENERMAX (メーカー単品詳細)
2013年04月10日 発売
ネット特価:\7,280 (税込) 0pt
外部リンク:shop.tsukumo.co.jp

他スレで知ったけどELC240が特価でかなり安くなってる
ハイエンド空冷よりちょい安いくらいだしお買い得
329
(3): 2013/09/25(水)21:08 ID:cHCm2kHf(1) AAS
うるせぇゴシゴシ
349
(3): 2013/09/27(金)17:57 ID:iON3UWYl(1/2) AAS
外部リンク:www.overclock.net

外部リンク[html]:www.pc426.com

外部リンク:miya-bi.com

外部リンク[html]:www.chiphell.com

外部リンク[cfm]:www.frostytech.com
省1
375
(4): 2013/09/28(土)22:05 ID:vpfxdOcL(1) AAS
>メインメモリと空冷が干渉してしまう方だけどうぞ。
>
>そもそも干渉するほどのメモリを装着していながら
>簡易水冷に走るのは無知の極みと存ずる。

簡易水冷とか関係なくね?
普通の水冷でもメモリの冷却はファンでって人も居るんだし
547
(3): 2013/10/20(日)15:22 ID:5Cnw5UzP(1) AAS
簡易水冷がぶっ壊れて液漏れしてPC損壊した人が暴れてるの?そういうことってありえるの?
あと、簡易水冷の水温て、CPU温度より上がりにくく下がりにくいのは仕方ないと思うけど、
CPU温度が室温18℃に対してアイドルで21℃とかになってるのに、水温が32℃とかなのはなんとかならんのかな?
水冷じゃなくて水温(温めるの方の意)になってる。
611
(3): 2013/11/01(金)06:52 ID:YsuLpAes(1) AAS
>>610
簡易水冷はションベンをケースの中に撒き散らすらしいぞ。
675
(3): 2013/12/08(日)13:45 ID:VjmRy4Gg(2/2) AAS
>>670
今は赤銀矢だが、前は簡易水冷使ってたしそんなに良い物があるなら知りたい
煽られたと思ってんのか知らんがもうちょいまともに答えてくれよ

>>671
そりゃうるさくしようとしたら幾らでもノイズは増えると思うが、
50dBくらいあるってのは何を言いたかったのかわからん
734
(3): 2013/12/17(火)19:54 ID:wue0TBhh(3/4) AAS
>>732
室温 19℃
ケース 330R
ファン デフォルトのもの。リアのはフロントに移設 14cm 12cmがそれぞれ1000、1200rpm
リアにH80i設置。
ファンはフロント吸気、ラジ排気

そして、盲点だったのがメモリ。
G.SkillのPC3 19200 (DDR3 2400)を4枚挿してたからメモコンが発熱して
OCCT 3分持たないっぽい…
743
(3): 2013/12/25(水)11:15 ID:2XHUav/J(1) AAS
ラジエーターの交換ってド素人でもできる?
主にチューブの処理とか
961
(3): 2014/06/08(日)13:15 ID:RnJ4qnf/(1) AAS
>>878の記事の説明のままなら銅フィンだけどどうなんだろう
水枕はCeBITの時からちょっと変わってるけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s