[過去ログ] わざとCeleron買った漏れは猛者Part13 セレロン (987レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14
(1): わらせれ@名無しさんの、かきあげ丼 CeleronD347 (D0) 3.06馬力 2011/12/20(火)21:34 ID:fZvmkiTu(1) AAS
AA省
136: @組み続けて12年 2011/12/31(土)13:39 ID:YO7qwmP2(1) AAS
1G到達時、雷鳥は約13万だった

画像リンク[jpg]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
161
(1): @組み続けて12年 2012/01/02(月)14:04 ID:6KNwQN57(2/3) AAS
これか
画像リンク[jpg]:www.pc-koubou.co.jp
189
(2): @組み続けて12年 2012/01/03(火)21:44 ID:wv9h76UJ(1) AAS
>>179
映像出力はD-SubのみでLANも100Mとか猛者過ぎてワロタ
しかも基板にDVIとかプリントされてるのにコネクタが空きパターンとか皮肉すぎるw
画像リンク[jpg]:www.biostar.com.tw
310
(1): 2012/01/09(月)16:55 ID:eaBT6t/S(1) AAS
ケロリン
画像リンク[gif]:www.mintworks.com
390
(1): 2012/01/14(土)21:04 ID:UL3kGZ9V(1) AAS
>>384
画像リンク[jpg]:news.mynavi.jp
元々Sandyのメモコンは超優秀で2chでNehalem3ch並の速度だから、
GPUにメモリ帯域取られても今までの2chよりかなり速い
410: 2012/01/15(日)09:20 ID:eo1VICSk(1) AAS
>>406
BTOではG530搭載マシンのスペックは、こんな感じだよね。
電源ユニットは定格250wぐらい。
外部リンク[html]:www.tsukumo.co.jp

メーカー製PCだと、外付けグラボを挿せないスリムケース型でGPUは内蔵を使用。
画像リンク[jpg]:img.kakaku.com

本来こういう使われ方を想定したCPUだからねぇ。>G530
441: 2012/01/16(月)08:49 ID:nX/4Bk/E(1) AAS
>>438
まぁもともとバリュー向けの
こういう廉価版パソコン用の石だからな。
画像リンク[jpg]:img.kakaku.com
外部リンク[html]:www.tsukumo.co.jp
CPUにHT、TB、OC可能などは差別化で付けないだろう。消費電力が上がるしな。
505: 2012/01/18(水)20:12 ID:vpCKDgEd(1) AAS
>>503
画像リンク[jpg]:livedoor.3.blogimg.jp
656
(3): 2012/01/28(土)00:01 ID:/5x0lPs2(1) AAS
猛者だ・・・猛者がおるぞ

>>292 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2012/01/27(金) 00:01:07.84 ID:2yQvFf/X
画像リンク[jpg]:upup.bz
718
(1): 2012/02/03(金)20:24 ID:Le2Mdbem(1) AAS
セロリンでゼノギアスやってるわ
ゼプツェン強ぇ
画像リンク[jpg]:htis.sakura.ne.jp
926
(1): 2012/02/13(月)19:10 ID:JRijtkXj(1) AAS
>>921
これ明らかにダウンクロックしてる
Intelはコア温度が予め設定されてる値に達するとダウンクロックする
温度はCoreTempなんかで読まないと
フル負荷だとCPUだけで20W以上行くからさすがにヒートシンクレスは無理
TDP13WのAtomですらこのサイズのヒートシンクだからな
画像リンク[jpg]:www.dosv.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s