ショートカット Part 14 (247レス)
1-

228
(1): (ワッチョイ 03de-aToX) 06/10(月)17:55 ID:f2K9aQF70(1/2) AAS
>>224
Siriが吃らなくなった

>>226
定期プッシュ通知させてアプリ起動をフックして開きたいアプリを起動するハックなら過去に出てた
229: (ワッチョイ f326-9687) 06/10(月)18:31 ID:XWqCen390(1) AAS
>>228
定時プッシュ通知はどうするの?

オートメーション設定するのは大変なんだよね他に方法ある?
230: (ワッチョイ 7ff1-GT6q) 06/10(月)18:34 ID:3uFI1ZG10(1/2) AAS
IFTTTでもなんでもプッシュ通知できるアプリとPCでスクリプト組むのが一番手っ取り早いんじゃね
231: (ワッチョイ ffb8-Fmzm) 06/10(月)18:43 ID:KHdYoTgI0(1) AAS
>>226
欲しいよね任意間隔で実行出来るオートメーション
232: (ワッチョイ c354-Tpv6) 06/10(月)19:21 ID:6MNayT4U0(2/2) AAS
>>227
え、どういうことだろ
同じくショートカットアプリ以外からの実行なんだが
16まではショートカットAを実行中(バナーが出ている時)にショートカットBを実行しようとしてもAの完了後になっていたのが
17ではAが実行中のままBも実行できるようになったのだが…
(※ただし重い処理やBがリストやダイアログを出すものだとAはキャンセルされるっぽい)
なおiPad mini 6で確認

かなりショートカットを多用していて中には処理に数十秒〜数分かかるものもあるんで同時実行できるようになって助かってる
233: (ワッチョイ 2309-7AaF) 06/10(月)22:14 ID:DgkHiTYb0(1) AAS
複数のショートカットが同時並行で動くってことは
アクションの交通整理が出来るようになったってことなのかな
現状アクションの順番によっては順番待ちが起きるし
234: (ワッチョイ 03e8-aToX) 06/10(月)22:33 ID:f2K9aQF70(2/2) AAS
今更何の話をしてるんだ?

そんな事より18からSiriでショトカが作れるらしいな
細かい事は多分できないだろうけど、こーしたい、あーしたいとSiriに言えばショトカやオトメを作ってくれるらしい
このスレ的にはくれくれ、質問厨が一気に減るw
個人的にはAI周りが気になるけどiMessageでAIと対話って噂が濃厚でショトカ的には微妙だ
235
(1): (ワッチョイ 7ff1-GT6q) 06/10(月)22:39 ID:3uFI1ZG10(2/2) AAS
Siriに言えば調べないと出ないようなURLスキームをさっと出してくれると良いなー
236: (ワッチョイ 231e-9dEi) 06/11(火)05:45 ID:Gg7HTT270(1) AAS
>>235
URLスキームを出すかどうかはともかく
言えば何でもやってくれると自慢気に発表していたから
相当深い範囲まで到達可能になるんだろう
237
(1): (ワッチョイ ffe0-M17B) 06/11(火)07:11 ID:OCMK79yI0(1) AAS
たいしたのは出てこないと思うなぁ
アップル様は最初はすごい低品質なのがデフォ
サポに電話しても「そういうお話は全く出ていませんねぇ、お客様の環境の問題かもしれません」と言われ、
OSのクリーンインストールをさせられ、何も変わらず、
それを訴えても、固体の問題にさせられ
数日後に不具合修正版が出てくる、これがアップル様
238: (ワッチョイ 7fc3-ZUNg) 06/11(火)08:09 ID:QVHh6AlA0(1) AAS
レシピの複数実行は別に配置したウィジェット一つずつならiOS17でもできる
以前うっかり触ってしまったときに気付いた、バグなのかどうかはわからない
入力を要求やメニューから開くみたいに一方や両方が途中で止まる状況が考えられるけどどう処理するんだろう

外部リンク:www.reddit.com
iOS18で新たにアクションが増えたけど特に設定やシステム関係のアクションが軽く100以上追加されてる
アプリの設定を開くアクションも登場した、バンドルIDを調べてURLスキームを使ってURLを開く…が不要になりそう
Update系があるのも面白い
239
(1): (ワッチョイ 038c-aToX) 06/11(火)08:41 ID:WwFpFxAU0(1) AAS
Appleがよくやるのが便利なサードパーティアプリをパクって自社の標準化にしてしまう奴でしょ
今出てるショトカ系サードパーティアプリの便利な機能をパクりまくってるだけ
ま、便利になるならユーザーは良いけど…ね
240: (スッップ Sd1f-Fmzm) 06/11(火)09:18 ID:mw/tqrLzd(1) AAS
>>239
そしてパクった後改良せずそのまま放置するのがアップル
241: (ワッチョイ c354-Tpv6) 06/11(火)12:38 ID:QFKn+LN90(1/2) AAS
iOS18コントロールセンターにショートカット置けるのか
アプリへのショートカット(ややこしい)も置ける
AssistiveTouchや背面タップでなんとかしていたのがついに要らなくなりそうだ
242
(1): (オッペケ Sr87-9687) 06/11(火)14:42 ID:TNIMvcI0r(1) AAS
Assistive touchは画面一切変わらずに9個もアクション置いとけるからやっぱ強いんだよなぁ
243: (ワッチョイ ff9c-Fmzm) 06/11(火)18:26 ID:rZyLobnf0(1) AAS
設定やシステム関連の命令が増えたのはいいな
244: (ワッチョイ 6f46-9687) 06/11(火)19:26 ID:RGGuN/Oj0(1/2) AAS
>>224
どうせ対応するの15Pro以降のみなんだろうな()
RAM4,6GBとかでこんなに動かせてるのが奇跡みたいなもんだし
245: (ワッチョイ 6f46-9687) 06/11(火)19:27 ID:RGGuN/Oj0(2/2) AAS
>>237
わるくいえばそう。言葉はめちゃ丁寧
246: (ワッチョイ c354-Tpv6) 06/11(火)21:35 ID:QFKn+LN90(2/2) AAS
>>242
まあね
あと指が届く所に置けるところ
片手操作にコントロールセンターは遠いんよな
Face ID機でも下からに戻してほしいわ
247: (ワッチョイ cf9e-CL9f) 06/12(水)00:12 ID:QGXsCgpH0(1) AAS
ロック画面の、フラッシュライトとカメラを、任意のレシピに置き換えられるのは、なかなかに良いと思う。ロック状態で走るレシピを置くのか、ソイツの起動ついでにロックを解除すんのかはさて置き。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.678s*