[過去ログ] iPhone 4 Part124 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
4(4): 2010/08/09(月)09:10 ID:bnDRlk4D0(1/3) AAS
>>297
外部リンク[html]:video.watch.impress.co.jp
21分あたり
篠崎「今回はですね。夏休みの流れで。夏休み外出しますよね」
篠崎「スマートフォンの流れで。外出しますよね」
篠崎「でも繋がらない時ってあったりするんじゃないかな〜って不安もありますよね」
法林「そんなことないですよauはもう全然バリバリつながるし」
法林「Docomoもバリバリつながります」
篠崎「私先日八ヶ岳行ったんですが」
篠崎「7人中5人がi○○っていう奴だったんですけど」
省6
14(3): 11 2010/08/09(月)12:08 ID:KxFLNwJgP(2/2) AAS
実はまだガラケーユーザでいつかスマートフォンを
と思ってウォッチしてます。そういうわけで
iPhone所有者にとっては当たり前ってことを
聴くかも知れませんがご容赦下さい。
ガラケーでの「グループ分け」のグループも
カスタムフィールに登録されるんですか?
いつかiPhoneを買ったときにそなえて
Gmailの連絡先を整理するときにカスタムフィールドに
当該項目を入力しておくことには意味があるでしょうか?
21(4): 2010/08/09(月)12:31 ID:5XWd+rLEP(2/7) AAS
俺、今貧乏ごっこしてる。
毎月給料もらったら、10万円だけ手元に残して
あとの残りは全部、貯蓄専用の銀行口座に入金して絶対に触らない。
そして、「フッ、どうせ俺は手取り10万円の安月給サラリーマンなのさ。。。」
って自分自身に暗示をかけ、その手元のお金だけで生活していくんだ。
そうしたらさ。
特に「金貯めるぞ」とか意識したつもりもないのに
2年間続けただけで口座にお金がなんと24万円も貯まったぞ!
やりぃ!
マジオススメ。
32(3): 2010/08/09(月)16:10 ID:5XWd+rLEP(4/7) AAS
今ふと手元を見たらケーブルがこんなになってる。。。
電線が見えてるけどw
このまま使い続けて大丈夫かな?
画像リンク[jpg]:beebee2see.appspot.com
129(9): 2010/08/10(火)10:54 ID:SpvlYszq0(1/4) AAS
HTC Desire HD
Android 2.2 Froyo、4.3インチ WVGA タッチスクリーン、800万画素カメラ搭載、デュアルLEDフラッシュ、720p HDビデオ撮影
QWERTYキーボードを搭載した「HTC Desire Z(HTC Vision)」と一緒に、2010年10月〜年末くらいに登場
動画リンク[YouTube]
これにするわ
214(4): 2010/08/11(水)00:05 ID:lD70es+FP(1/2) AAS
ねえ本スレッドが荒れてるのは
SBMが4ヶ月連続一位をとったから
docomo関係者がふぁびょってるの?
日本通信にSIM出させても
直ぐに検証されてたいしたことがないのが
ばれてふぁびょってるの?
241(6): 2010/08/11(水)08:30 ID:TYG/sxsH0(1) AAS
山田は天下り組じゃないよ。
あとね、天下りってのは必ずしも「霞ヶ関から民間」だけを指して言うんじゃないんだよ。
SBにも「それなりに」天下り組は沢山入ってるんだからw
251(3): 2010/08/11(水)09:36 ID:kcE02n/z0(1) AAS
iPhone4って予約しないと買えないの?
ショップ行っても在庫なし?
523(6): 2010/08/12(木)20:37 ID:jCYWsPLtP(1/3) AAS
外部リンク:japanese.engadget.com
凄いの出るなあ。
iPhoneがだいぶ喰われそうだな。
580(3): 2010/08/13(金)10:19 ID:KAUU7vThP(1/2) AAS
おまえらまだドザ機なんか使ってんのか?w
時代はMacだぞ
この5年間で学生のノートPC選択肢においてAppleはDellを抜いた(FOTUNE誌調査)
外部リンク:tech.fortune.cnn.com
>大学新入生の70%がMacを選び、この傾向は年々10〜15%増加している。
>MSは今後の世代のユーザーの関心を失う事になる。
629(6): 2010/08/13(金)14:13 ID:EVTZYne90(1) AAS
iPhoneとの連携以外でWindowsよりMac持つメリットって何?
658(3): 2010/08/13(金)18:39 ID:BADZ6fnA0(1) AAS
「CDMA版iPhoneは3.7インチで1.2GHzのプロセッサを搭載??」
外部リンク[html]:taisyo.seesaa.net
「Verizon iPhone」はアンテナ問題が起きない新しい内蔵アンテナを搭載しており、3.7インチというiPhone 4よりも大きなディスプレイを搭載し、より高速な1.2GHzのプロセッサが搭載されているようだと伝えているそうです。
(´・ω:;.:...
674(3): 2010/08/13(金)19:59 ID:8p4yNnAd0(1) AAS
611本ですが、なにか?削除したもの合わせれば1500は超えてると思う
画像リンク[png]:img.5pb.org
711(3): 2010/08/14(土)01:34 ID:hCjfprzhP(1/2) AAS
Andorid、スパイウェアみたいなのが多いから怖い。
あと、良さそげなゲームがほとんどないのも残念。
Googleも多少審査くらいして調べて欲しいな。
Appleもたまに騙されるけど、騙された後少しは対応するからマシ。
735(6): 2010/08/14(土)16:27 ID:i7zKq2Ex0(1) AAS
付属以外のイヤホンどんなもの使ってる?
765(3): 2010/08/15(日)01:20 ID:sjHhx1230(1/15) AAS
>>711
実際には、Androidのほうが安全な場合も多い。
iPhoneアプリは
「そのアプリが、具体的にどんな情報にアクセスできて、どんな端末機能を使います」
を承認するスベがない、という致命的な問題を抱えている。
たとえばつい先日、「画面を全開明るくしてライトにするだけのアプリ」に、
なぜかテザリング機能が混入されている状態でAppStoreの審査を通っていた。
つまり、AppStoreの審査はそのくらいザルで、利用者もそのことを知るすべがない。
便利そうなアプリに、個人情報を盗む機能を仕込んでも誰も気がつかない。
それに対してAndroidでは、Androidマーケットからアプリを導入する際、
省6
780(3): 2010/08/15(日)01:53 ID:uTo1/24PP(1/4) AAS
>>765
iPhoneが100パー安全とは言っていない。
Appleも審査の過程で騙される事もあるだろう。
しかし、Androidはスパイウェアが発覚してもそのままマーケットに残し、Appleは排除する。
発覚後に広がらないように努力はしている。
Appleの審査を騙す奴もいれば、Androidのアプリ導入・ガードを誤魔化す者もいるよ。
868(3): 2010/08/15(日)14:18 ID:PsUOr3860(1) AAS
SBSで買ったんだけど、そんなのオプションを強制で2ヶ月加入させられた。
どこで買ってもそんなもんなの?Wホワイト2ヶ月とかいらないんだけど
875(6): 2010/08/15(日)15:42 ID:kc707dY/P(2/5) AAS
iPhone 5の登場は年内かな?
記事では確率はかなり高いと読んでるらしいけど。
これだけ何の問題ないと言ってきた手前、
いまさら不具合を修正しただけのバージョンは出せないだろうしね。
外部リンク:www.ilounge.com
910(3): 2010/08/15(日)18:10 ID:PgvU5ChU0(1) AAS
ググってみたら、充電って80%ぐらいでやめるのが良いってのが多いんだけどお前らはどうしてる?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.062s