[過去ログ] 【2025】21世紀枠の有力候補1【センバツ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
64(3): 2024/09/14(土)13:58 ID:8qG5HP3J(1) AAS
川和は一応ベスト32だけど推薦はないか
神奈川高野連のことだから川和が仮に優勝しても推薦しないだろうけど
532(3): 2024/09/29(日)16:54 ID:RmeDT2aR(7/8) AAS
東北と北信越は今日で県大会が終了したので主な地区推薦候補の現況をまとめておく
【東北】
久慈(岩手3位)→東北大会へ
弘前工(青森4位)
ふたば未来(福島4位)
福島県大会準決3決で連続コールド負けはしたが、原発被災地のふたば未来の地区推薦が有力か
岩手3位の久慈は東北大会の内容次第で地区推薦の可能性はあるが、まず県推薦を得られるかどうかにかかっている
弘前工はこの両校に比べると推薦要素的に厳しそうだ
【北信越】
富山北部(富山2位)→北信越大会へ
省11
577(4): 2024/09/30(月)16:06 ID:6S0KL7c+(2/3) AAS
>>575
牧野会長と脇村会長は選手出身なんで勝ち進むことの難しさを重視していたんだと思う
実際この両会長時代に地区大会に進出せずに最終選出されたのは初年度の安積だけだった(ただしその時は東ブロックの全ての地区推薦校が地区大会未進出)
選手経験のない奥島会長になってから最終選考で政治力や話題性が重視され、出場ブランクが短い桐蔭などが選出される事態となった
人によって異論はあるだろうが、個人的に奥島会長時代の選考は最悪に近かったなw
現在の寶会長は選手経験も指導者経験も豊富なので奥島会長時代のような選考に戻ることはないだろう
657(3): 2024/10/04(金)19:17 ID:7Lb7H6Lc(1) AAS
明日の21世紀枠注目試合を教えて下さい
740(3): 2024/10/05(土)15:20 ID:MhN+2NOj(4/4) AAS
愛媛準決
松山商2-1小松
松山商の県2位以上が確定
四国大会へ
個人的には21枠での出場はどうかと思うが一応対象校ではある
798(4): 2024/10/06(日)07:03 ID:JUxIOwkP(1) AAS
奈良は決勝で天理に大敗でも近畿で最低コールド回避なら県大会決勝からレベルアップした差を詰めたという理由で一般選出あるかも
843(3): 2024/10/06(日)14:32 ID:PM0Pl03a(3/13) AAS
近畿大会あたりくじ一蘭🍜
この辺を引けば勝負にはなるだらう
奈良高校、あきらめないで!
大阪 近大附属
兵庫 神戸学院、三田学園
京都 北稜高校
滋賀 滋賀短附
和歌 和歌山東、市和歌山
890(3): 麻生 ◆ZNezjiDtc2 2024/10/06(日)20:10 ID:24dhRIbD(3/3) AAS
ここまで誰もふれる。
もとい触れないので明日支部予選最終日の北海道大会出場校は
士別翔雲
釧路江南
札幌南ー札幌真栄の勝者
函館中部ー函館市立の勝者と
頭数は揃いましたね
908(3): 2024/10/07(月)00:00 ID:qc2Gu5LR(1/3) AAS
関東は東京、近畿は大阪、中国は岡山が都府県大会を残しているが、全体像は見えてきたのでこの3地区の主な地区推薦候補の現況をまとめておく
【関東】
宇都宮工(栃木2位)→関東大会へ
利根商(群馬4強)
甲府城西(山梨4強)
この中で最も良い戦績を残してはいるのは宇都宮工だが、2002春に出場歴がある上に過去の出場回数がかなり多いため県推薦されない可能性もかなりある
地域的ハンデがある利根商が現時点では地区推薦ではリードしているように見える
ただ散々既出のように利根商には地元みなかみ町出身の部員があまりいないのが弱点
甲府城西は継続的好成績を上げているのが好材料だが、他の要素が弱い感じは否めない
ただし何か見つかれば浮上する可能性はある
省19
966(3): 2024/10/08(火)11:50 ID:IR65BoHz(1) AAS
東日本だと東北の久慈か北海道の士別翔雲や函館中部あたりがめぼしい候補かな?
士別翔雲は未出場地域の名寄地区初、函館中部は春夏共に1997年から遠ざかっている函館地区の甲子園と 21世紀枠では鵡川以来の南北海道地域からの出場という記録がかかる話題性は有るね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s