Van Halen part 63 (964レス)
1-

945: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW d455-lhE+ [101.128.182.174]) 08/09(土)19:28 ID:FfcXXhtS0(1) AAS
>>943
日本人だからインドネシア人だからだとかどうでもいいわ!
人類学的に言えば、人類の起源は似たようなもんだよ
お前の考え古いんだよ
946: 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 8e33-86Oj [220.99.180.93]) 08/09(土)19:54 ID:36pNxuiE0(1) AAS
知恵遅れの偽善者はROMってろよウゼえ
947: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 612c-30IM [2001:268:9912:4a4f:*]) 08/09(土)22:42 ID:bn14kQNI0(1) AAS
ジェイク・シマブクロ
948: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 76bf-dOkH [2001:268:96a6:9cdd:*]) 08/09(土)22:59 ID:y5JOceGs0(1) AAS
バンマスがこう言っている状態なのか…。
「2020年の時にはパラダイスとかジゴロとかも試したけど、今のツアーはこのままVH曲オンリーで進むだろう」

Former members of NJ band Outside the Box now form David Lee Roth’s rhythm section
by JAY LUSTIG August 7, 2025
written by JAY LUSTIG August 7, 2025
外部リンク:www.njarts.net
949
(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 02f9-KqYE [2400:4052:68a0:900:*]) 08/11(月)22:39 ID:h/ixTzag0(1) AAS
つべに続々と上がってるHide Your Sheepツアーの未出SBD音源がこのスレでスルーされてるのは何故?
950: 警備員[Lv.3][芽] (スーップ Sda2-1Sq8 [49.106.105.92]) 08/14(木)16:20 ID:eakXh/vfd(1) AAS
>>949
SBDなのは良いが、モノラルなのが残念!
951: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW eb11-LYDC [2404:7a83:1a06:6a10:*]) 08/19(火)13:38 ID:pUmkzhK00(1/2) AAS
ヴァン・ヘイレンはハードロックを代表するバンドであるが、同時に異色のバンドでもある。ハードロックでありながら、暗さとセンチメンタリズムがないからだ。ハードロックの最大の武器である、そのふたつの要素を持たずにこれだけ歴史に残るバンドとしてのキャリアを重ねてきたのは驚異的なことと言える。

彼らの一番の武器は言うまでもなくエディのギターである。ロック界ナンバー・ワンとも言える彼の超絶なギター・テクニックは圧倒的だ。特にそのスピード感と独特なフレーズと音色は、一瞬聴いただけで彼だと分かってしまうくらい、独自なものだ。情緒的でないことも彼のギターの大きな特徴だ。感情を込めた泣きのギターを弾くということはない。まるでスポーツのように彼はギターを弾いてみせる。その痛快さに僕達は熱狂するのだ。

ヴォーカルのデイヴの明るさは、エディの乾いたスピード感に歴代のヴォーカリストの中で一番相性がいい。この2人の組み合わせこそが、このバンドの魅力を最大化させる、それを改めて確認させるライヴだった。
(渋谷陽一 2013.07.03 19:46)
952: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW eb11-LYDC [2404:7a83:1a06:6a10:*]) 08/19(火)13:39 ID:pUmkzhK00(2/2) AAS
彼が登場した時、ロックのギターの歴史が変わると思った。
センチメンタリズムと常にワンセットでロックの主役に君臨してきたギター、そこにセンチメンタリズムとは遠い、全く新しいタイプのギタリストとして彼は突然現れた。それは鮮烈なデビューだった。
これから彼に続く若いギタリストが次々に現れ、ロックのギターの歴史は変わる、本当にそう思った。
それから四十年以上、結局彼はずっと1人のままだった。彼のようなギタリストは出てこなかった。それほど彼はオリジナルな存在なのだ。
何度も書いていることだが、彼のギターには独特の暴力性がある。怒りや絶望を根拠にする暴力性ではなく、無根拠な暴力性、まさにセンチメンタリズムなき暴力性だ。それが僕にとってのエディ・ヴァン・ヘイレンだった。誤解を招く言い方かもしれないが、その無根拠なところが痛快だった。かけがえのない才能が失われてしまった。悲しい。
ご冥福をお祈りします。
(渋谷陽一 エディ追悼コメント)
953: 警備員[Lv.60] (ワッチョイ 33e2-mHkL [14.193.72.87]) 08/19(火)14:03 ID:1Qh5ueaZ0(1/2) AAS
言いたいことは分かる
あなたのご冥福もお祈りします
954: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 6650-wJZx [2400:4050:d3a1:c600:*]) 08/19(火)18:22 ID:cS64PeN70(1) AAS
そんなにVHの曲って明るめのが多いのかね、他のHRは暗めが多いのかね
あまり違いが分からないんだけど
955: 警備員[Lv.61] (ワッチョイ 33e2-mHkL [14.193.72.87]) 08/19(火)18:52 ID:1Qh5ueaZ0(2/2) AAS
とは言ってもこの評はアルバム『1984』までの話で
それ以降エディはややセンチメンタリズムに傾いて
デイブを失ったと同時に元の「無根拠な明るさ」を失なったので
往年のファンはガッカリした
956: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW ebaf-Ymbz [2400:2200:942:b423:*]) 08/19(火)23:35 ID:4KcUnX4o0(1/2) AAS
デイブ時代の意外と暗かっり、サミーのはセンチやロマンに振ったりで、ちと大袈裟たよね、渋谷
957: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW ebaf-Ymbz [2400:2200:942:b423:*]) 08/19(火)23:40 ID:4KcUnX4o0(2/2) AAS
松村雄策の文のが素直なファン目線で好きだったな。あの世で2人で再会してる頃か。
958: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW eb3f-LYDC [2404:7a83:1a06:6a10:*]) 08/20(水)01:55 ID:KFf1Xm+v0(1/2) AAS
「エディ・ヴァン・ヘイレンが僕の演奏を好きだってことは、きっと僕が好きだったものも好きなんだろう。
でも、そういうルーツをちゃんと理解したうえで、あんな独自のプレイをやってるんだとしたら…それって僕たちがまだちゃんと分かってない“何か”を彼は掴んでるってことなんだよ。だって、ロバート・ジョンソンを理解しつつ、あのスタイルをやれるってのは、やっぱり本物の何かがそこにあるってことだからね」
「彼はすごく速いんだよ。僕の耳には、しょっちゅうちょっとやりすぎかなって聞こえることもある。
でも、それは僕がもっとシンプルなタイプのプレイヤーだからなんだ。もし僕にあのテクニックがあったら、たぶん僕もああいう風に弾いてたかもしれないな」
「彼は僕のレコードをスロー再生してソロをコピーしたって話を聞いたことがあるんだ。すごい熱意だよね!それに対してどう反応していいかちょっとわからないくらいだよ(照)」
(Eric Clapton, Guitar Player, July 1985)
959: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW eb3f-LYDC [2404:7a83:1a06:6a10:*]) 08/20(水)02:14 ID:KFf1Xm+v0(2/2) AAS
「本当にひどかったんだ。そして彼らはそれを僕に捧げたんだ」
「彼らは僕にそのコピーを送ってきたけど、期待して聴いてみたら、なんというか、こんなものを僕に送ってくるなんて侮辱的だと感じたよ。だって二人とも…演奏できないんだから!彼らは交代でソロを弾いて、知ってることを全部ぶつけてきただけ。ダイナミクスもなければ、盛り上がりもなく、繊細さもなかった。とてもガッカリしたよ」
「問題はね、もしし[ヴァン・ヘイレン]がブルースをやりたいなら、それを一つのスタイルとして捉える必要があるってことだ。それにはルールがある。まるで日本の歌舞伎みたいなものだよ。やるべきことと、やってはいけないことが決まってるんだ」
「エディ・ヴァン・ヘイレンはやりすぎたよ。彼が僕からそんなにも多くを学んだだなんて、ちょっとクレイジーだよね。だって、彼は僕がやってることをただ見て、『ああ、これはバディ・ガイっぽいな』とか『これはあの人っぽいな』って言うだけでよかったんだ。それを全体的に捉えてさ。一人の人間にそこまで執着するなんて…
「もし彼が僕にそんなにハマってて、そのポイントを見逃したなら、彼は本質を全部見逃したってことだよ。」
( Eric Clapton, Musician, November 1986)
960: 警備員[Lv.61] (ワッチョイ 33e2-mHkL [14.193.72.87]) 08/20(水)09:23 ID:32kUrofu0(1/2) AAS
「本質」など個人の思い込み美学に過ぎないんだよね
正解に拘るほど逆に似非黒人のフェイクを深めかねない

エディはルーツを参照しない、歴史の物語を背負わないからこそ「面白いサウンドを鳴らす」という目的に全振りできた
彼にとってはブルースも音の遊びであり、そこに黒人の感傷は不要だった
渋谷陽一が言った「無根拠の暴力性」も、この遊戯性の裏返しと言える
961: 警備員[Lv.61] (ワッチョイ 33e2-mHkL [14.193.72.87]) 08/20(水)13:31 ID:32kUrofu0(2/2) AAS
Watch Van Halen Live in Toronto 1995 (30th Anniversary)
外部リンク:www.vhnd.com
962: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ db8b-F95I [240f:6e:12b1:1:*]) 08/23(土)16:00 ID:EQMQK3vU0(1) AAS
アルバム『5150』ってInsideなくても良くない?5150で爽やかに終わった方が良かった
963: 警備員[Lv.62] (ワッチョイ 33e2-mHkL [14.193.72.87]) 08/23(土)17:06 ID:YGr8jx500(1) AAS
『1984』の「House of Pain」と似てなくもない
『Woman and Children FIrst』隠しトラックの「Growth」」とも
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]

こう言う終わり方が好きだったんじゃないの
964: 警備員[Lv.62] (ワッチョイ 63e2-hBFX [14.193.72.87]) 08/26(火)18:11 ID:uEY9luSF0(1) AAS
4億円超えなるか!? ヴァン・ヘイレン愛用ギター「フランケンシュタイン」が10月オークションに登場
外部リンク:artnewsjapan.com

故エディ・ヴァン・ヘイレン、1982年製クレイマー・ギターがオークションで3億円以上で落札見込み
外部リンク:www.billboard-japan.com

入札してみる?
ミック・マーズ所有のものらしい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.510s*