誰にも言えないことを吐くスレ 3 (539レス)
上下前次1-新
520(1): 08/05(火)16:13 ID:m6Cwvf69(1) AAS
❤ナースはエロい🥰❤
521: 08/06(水)18:19 ID:mkohNGa8(1) AAS
団塊の世代(75〜77歳)600万人はあと10年戦える?
522(1): 08/06(水)18:34 ID:2T110Nm6(1) AAS
弱音スレに来てー
ここと同じだよ。さきにあっち消費しよう
>>520
今のも?
523: 08/07(木)02:08 ID:eIvtj0lk(1/2) AAS
職員を薄給で酷使して、ウチは黒字です!
なんて自慢されてもな😅
当たり前の話じゃん🤣
524(1): 08/07(木)02:10 ID:eIvtj0lk(2/2) AAS
>>522
「弱音」と言う単語がいけないんじゃないのかな?
525: 08/08(金)19:50 ID:kaBxSknD(1) AAS
>>524
俺が立てたわけじゃないよ
526: 08/10(日)20:39 ID:wPQetBMq(1) AAS
命や歯を守る妨害をする患者情報
外部リンク:x.com
527: 08/11(月)03:16 ID:sHjBJsaw(1) AAS
X(旧ツイッター)@fukusanityの所有稼働者は立命館大卒の廣瀬雅治。成りすましと悪用が多発してますのでお見知りおき下さい。過去に研究発表の場でインターネット上に写真付きで廣瀬雅治は@fukusanityを紹介してました。この話までは公開情報です。ご安心を。囲碁でも少し有名ですね。
528(1): 08/12(火)23:48 ID:Qza/rKu7(1/2) AAS
これセクハラでは?
健康診断の医者はセクハラ多くないか?
女の健康診断は女医にやらせろよ
〇高島屋
健康診断のとき、上半身裸で、
男性医師の前で、何回かジャンプをさせられた。
(手を開いたり閉じたりしながら)
あと、レントゲンを撮るときに、
省2
529: 08/12(火)23:51 ID:Qza/rKu7(2/2) AAS
>>518
×胸先三寸
○胸三寸
舌先三寸と混じって間違えて覚えてるだろ
530: 08/13(水)06:36 ID:58MIOwK7(1) AAS
>>528
ウチの嫁が高校生だった時に、健康診断でエロそうなジジ医がやって来て、上半身裸で女子高生を一列に並んで待たせて1人づつ聴診したらしいが、目が血走ってて怖かったらしい
531: 08/17(日)17:31 ID:KwImB3eM(1) AAS
無料送迎してる病院が年毎に規模を拡張してるのは、本来いるべきケアマネージーを配置せず運転手に任せてるからだね。
その他にも事務員や看護師を少なくし浮いたお金で新規クリニックをオープンさせてる
これ困るのは患者
532: 08/18(月)11:19 ID:Zyr+ddsC(1) AAS
ド田舎の場末の民間療養型勤務だけど
勤務医の平均年齢が70歳くらい
おそらく5年後にはこの病院は消えてると思う
533: 08/18(月)17:58 ID:dSavhkYG(1/7) AAS
脱ステ脱薬(最初から脱ステも、途中から脱ステも)やタール軟膏や紫外線療法やると、
軽度のアトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる(全部同一人物)↓
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
↓
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
↓
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
↓
画像リンク[jpg]:i.imgur.com (見ため年齢80歳、実年齢38歳)
534: 08/18(月)17:59 ID:dSavhkYG(2/7) AAS
最初からステロイドを拒否し、脱ステ脱薬治療と紫外線療法で軽度のアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース(全部同一人物)↓
※今のアトピー治療は小児プロトより、タピナロフ、モイゼルト、コレクチムの方が治りが良く、副作用も少ないのでお勧め
【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
↓
さらに脱ステロイド治療と紫外線療法で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院
↓
総合病院でのステロイド、小児プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
省5
535: 08/18(月)18:01 ID:dSavhkYG(3/7) AAS
ヒカルは最初から脱ステ脱薬でアトピー酷くなったが、プロアクティブ療法へ変えてアトピーを治した↓
動画リンク[YouTube]
(※今のアトピー治療は顔のアトピーには最初からタピナロフ、モイゼルト、コレクチムの方が治りが良く、副作用も少ないのでお勧め
重症の顔のアトピーの場合は短期でステで抑えてから、タピナロフ、モイゼルト、コレクチムのプロアクティブ療法へ移行するのがお勧め)
↓の動画見れば分かるが、最初からも途中からも脱ステ脱薬や紫外線療法やると軽度のアトピーが重症化して老けて、危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに、最初からも途中からも、脱ステ脱薬や紫外線療法するのは医療ミスである。
動画リンク[YouTube]
536: 08/18(月)18:04 ID:dSavhkYG(4/7) AAS
ステロイドとタピナロフ、コレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からタピナロフ、コレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステ、脱薬、民療はアトピーじゃなく、めったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と若さを無駄にする。
なので、優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、レアケースの副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。
ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとタピナロフ、コレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイドのみを塗って元のアトピーは治ったが、
薬を中途半端に塗ったりやめたり繰り返す、又はやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けてレアケースの薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱薬で治した」というケース。
ちなみに、プロアクティブ療法、小児プロ、タピナロフ、モイゼルト、コレクチムがない昔でさえ、ステのみで副作用をおこさずにアトピーが治って最終的に薬もやめられた患者の方が圧倒的に多かった。
今は日本と海外の論文やSNSにより、脱ステや民療でアトピーは治らないとバレてるのと、タピナロフとモイゼルトとコレクチムとステと併用・移行するプロアクティブ療法と大塚本により、
ほとんどのアトピー患者が昔よりさらに副作用や再発をおこさずに治る様になった。
省3
537: 08/18(月)18:09 ID:dSavhkYG(5/7) AAS
今は脱ステ、脱薬、民療でアトピーは治らないと学会やSNSでバレているので、脱ステ脱薬患者や民療は激減している。
あと、公的機関に弁護士を通じて色んな脱ステ医院の保険診療違反の通報をして、行政処分による保険不適用で医療費を値上げさせたり、
脱ステ治療の保険適用の回数と脱ステ入院の保険適用の日数を減少させて、脱ステ医院の売り上げと脱ステ患者を激減させた(実話)。
それと、SNSの脱ステ信者垢を医師法違反や薬機法違反で通報して何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した(実話)。
国の脱ステ医への行政処分と行政指導、裁判で脱ステ被害者が脱ステ医を訴えて勝訴した点などを踏まえると、脱ステ脱薬や民療でアトピーは治らないという証拠である。
538: 08/18(月)18:12 ID:dSavhkYG(6/7) AAS
有名な標準治療医や脱ステ医すら、「脱ステ、脱薬、民療でアトピーは治らない。それらで治せるのはレアケースの副作用のみ」と言ってるからな。
実際に過去、脱ステ医やってた医者でアトピーに脱ステは効果ないと分かってプロアクティブ療法医に鞍替えした医者と
全国から押し寄せる脱ステ希望患者が脱ステで中々アトピーが治らならなく診療が大変でメンタル壊して皮膚科医やめて転科した医者の合わせて6人もいる。
脱ステ医が少ないのに6人もやめたのは、いかに非ステでアトピーが治らないかが分かる。
ちなみに、その元脱ステ医らは「脱ステ医は毎日苦痛を訴える血だらけ、汁だらけ、傷だらけの患者達を相手にしなければならなく、
ストレスでその患者達が夢にまで出てきて、うなされる」と言ってた。
医者になるなら脱ステ医には絶対なるな。
さらに、脱ステ、脱薬、民療でアトピーは治らなく、常に患者達から訴訟や逆恨みのリスクにさらされ、
アトピーには効果がないと証明されている脱ステで治療が長引くと保険事務所や保険組合から行政処分を下されるリスクにさらされる。
(実際に脱ステで重症化したアトピー患者が脱ステ医を訴えて裁判で勝訴したケースや役所が色んな有名な脱ステ医院に行政処分を下したケースがある。)
省3
539: 08/18(月)18:14 ID:dSavhkYG(7/7) AAS
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとタピナロフ、モイゼルト、コレクチム、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える
又は最初からタピナロフ、モイゼルト、コレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
外部リンク:www.nhk.jp (最新論文)
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。
脱ステ医や民療業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける
又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は大塚本に書いてある。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.304s*